サンサンたいよう3年生〜なかよし遊び その1〜

画像1
画像2
画像3
 今日は4年2組と3年1組のなかよし遊びがありました。
 4年生がルールを説明してくれ、増やし鬼とドッジボールで仲良く遊ぶことができました。

サンサンたいよう3年生〜なかよし遊び その2〜

画像1
画像2
画像3
 またまたなかよし遊びの様子です。
 お兄さんお姉さんと楽しく遊べていましたね!企画や司会を務めてくれた4年生のみなさん、ありがとうございました!!!

くりまち日記

家庭科では、「ボタン付け」「名前の縫い取り」を行いました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

やっとプールに入れました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

画像1
 図画工作では、糸のこを使って工作をしています。
はじめは、「こわい!」という声もありましたが、使い方を学び、取り組むうちに笑顔があふれました!歓声が楽しみですね!!

「友情」6年生3【6/22】〜おいしい給食!〜

6/22(水)
 ソフトめんでした!!
 とってもおいしかったです!!

 給食センターのみなさん、本当に毎日、ありがとうございます!
 ごちそうさまでした!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【6/22】〜社会の様子…〜

6/22(水)
 「聖徳太子」について、学習しました。
 SDGsの4番のカードを持っています!
 何だか分かりますか…!?

 さすが6年生!ノートもきれいです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【6/22】〜算数の様子…〜

6/22(水)
 「データの活用」の学習をしました。
 電卓も使いました!!
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

「こいのぼり」の指揮のテストを行いました。
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

家庭科では、「ボタン付け」の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【6/21】〜図工の様子…〜

6/21(火)
 工作の単元に入りました。
 材料を集めに、外に出てみました!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【6/21】〜外国語の様子…〜

6/21(火)
 今日の授業は、午後でした。
 ALTの授業は楽しく、桜っ子の6年生は元気に取り組むことができました!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【6/21】〜音楽の様子…〜

6/21(火)
 音楽室で実施しました。
 動画を先生に見せてもらいました!

 また、指揮のテストも行いました!
 上手にできたかな…。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【6/21】4年生、プール開きです!

4年生も今日がプール開きです。
流れるプール作りでは、逆向きになる際に流れに逆らえず、なかなか動けないことに驚いている児童もいました。
画像1
画像2
画像3

きょうの桜小1【6/21】2年生も初めてのプール!

2年生も今日が初めてのプールでした。流れるプールを作ったり、リングを使って宝探しをしたり、初めてのプールを満喫していました。
男女対決で行った宝探しは、何と三回連続で引き分けでした。仲良しだね。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「英語、楽しいな!」

アルフィア先生と英語の学習。数や色について楽しく学習しました。じゃんけんをして、友達に「I like blue!」と紹介するゲームも。エキサイティングな1時間でした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【6/20】2番手は1年生!

水泳学習2番手は1年生です。
前回は目の前まで行って、パシャパシャでお預けだったので、今日はいよいよプールに入ることができました。みんな元気に楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小5【時を戻そう6/14】永字八法を学ぶ。

5年生の書写は教頭先生が担当しています。
今日は「永」という一文字を書いていました。
書道の世界には「永字八法」という言葉があります。
「永」というたった5画の字に、書道において基本的な技能が8つ含まれているというものです。つまり、永の字を練習することで書道の技能が高まっていくということですね。
一つ一つの技法に注意しながら書いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小4【時を戻そう6/16】ヒマワリ日記〜咲いたよ!〜

ヒマワリと一緒に「はい、チーズ!!」
画像1
画像2

今日の桜小3【時を戻そう6/17】担任がいなくても頑張るもん!

先週の金曜日、3年2組は、担任の先生が1日出張で不在でした。
その中でも、テストや図工の作品づくりなどとっても頑張っていました。
主体的に掃除を始める児童もいて感心しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書