「友情」6年生2【11/14】〜中秋の〇〇…〜

11/24(木)
 書写は、毛筆を行いました。
 さて、今日はどんな字を練習したのでしょうか…。
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【11/14】〜Mt.Fuji(富士山)〜

11/24(木)
 今朝、空気が澄んでいたようで、富士山がとてもきれいに見えました!
 3階の窓からも、きれいに見えました!!
 この窓から見えます!!
 どこの窓か、分かりますか…。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「持久走がんばってます」

 今日はグランドコンディションが悪かったので、体育館で3分間走と体つくり運動を行いました。がんばって体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小4【11/22】完成間近?

3年生の総合的な学習の時間では、桜が丘小にちなんだことやものをテーマに取り上げて調べ学習をしています。グループごとの模造紙作成もいよいよ完成間近です。発表へ向けて練習をしているグループもありました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小3【11/22】心を一つに

音楽室からは6年生の歌声が聞こえてきました。こころを一つにしてすてきなハーモニーに仕上がっていってほしいですね。
画像1
画像2

今日の桜小2【11/22】同じところは?ちがうところは?

2年生の国語では、二つの物を比べて、同じところと違うところを分類していました。いろいろな教科で使われる大切な視点ですね。しっかり身に付けてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【11/22】さんすう大すき!

1年生の算数は、「かさ」の学習です。実際に容器を確認しながら、問題の解決方法を考えていました。楽しそうな笑顔です。
画像1
画像2

今日の桜小1【時を戻そう11/21】担任がいなくても頑張るもん。

この日は、5年1組の担任の先生が不在でした。
朝自習の時間、子供たちが前に出てきて、新出漢字の書き順や部首の確認を始めました。担任の先生がいなくても普段からできていることを当たり前のようにやっている5年生の姿を見て頼もしく感じました。担任へのサプライズメッセージも成功したかな?
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生6【11/22】〜おいしい給食!!!〜

11/22(火)
 今日は、「にくそぼろ」が出ました!!
 美味し過ぎて、「ハイ、チーズ!」
 そして、何やら不思議な生き物が…。(3枚目の写真)
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生5【11/22】〜おいしい給食!!〜

11/22(火)
 みんな、「おいしい給食」が大好きです!!
 牛乳もご飯も、2つくらい余裕です!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生4【11/22】〜おいしい給食!〜

11/22(火)
 火曜日ということで、「チーム給食」を実施しました!
 さすが6年生!
 配膳が、素早いです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【11/22】〜休み時間の様子…〜

11/22(火)
 本を読んだり、絵を描いたり…。
 なかなか、外に行かないですね…。
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【11/22】〜環境・平和と命…〜

11/22(火)
 総合的な学習の時間の様子です。
 現在、地球が抱えている問題について、調べを進めています!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【11/22】〜調理実習に向けて…〜

11/22(火)
 家庭科の様子です。
 12月に実施予定の、「調理実習」についての学習です。
 5年生では経験できなかったので、不安もありますが、楽しみにしている友達が多いようです!!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「ある日の昼休み・・・」

 係の仕事に一生懸命に取り組む子、ドリルに取り組む子・・・。そして今はかけ算九九検定にチャレンジする子がいます。かけ算も大詰めです。2〜9の段すべて合格している子もちらほらでてきました。今月中に上り九九、そしてすべての九九(上り・下り・バラバラ)を覚えて楽しく冬休みを迎えたいものです!
 引き続きご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の持久走

 いいお天気の中、3周(600m)を走りました!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「新聞紙遊び」

画像1
画像2
画像3
1組に続き、2組も図工にて新聞紙遊びを行いました!
玉入れや迷路を作ったり、家を作ったりと思い思いの形にして遊んでいました。中には洋服にしてファッションショーをしている子どももいました!

マット運動 発表会

 マット運動のまとめとして、発表会をしました。前転、後転、倒立技、横回転の4つの技です。倒立は、壁登り倒立や、横回転は川跳びなど、自分のやりたい技を選んで披露しました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「たからものをしょうかいしよう」

 国語の時間に、自分たちのたからものしょうかいしました。タブレットで撮影してきたそれぞれのたからものをより詳しく説明することができました。
 友達の話をよく聞いて、全員が質問や感想を発表することもできました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小9【11/18】ドイツを食べ尽くせ!

今日の美味しい給食はドイツメニューでした。ドイツと言えば、来る20日に開幕するサッカーワールドカップカタール大会の、我らが日本代表の初戦の対戦相手です。ドイツに負けないように、ここでドイツを食べてしまおうということですね!みんなで美味しくいただきました!がんばれ日本!!日本対ドイツは23日22:00キックオフです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書