「友情」6年生【11/11】〜算数「比」…〜

11/11(金)
 算数は、「比」の学習をしています。
 小数と分数の「比を簡単にする」方法を、今日は学習しました!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【11/10】〜音楽の授業では…〜

11/10(木)
 11月は「いばらき教育月間」ということもあり、音楽の授業では、「茨城県民の歌」や「取手市民の歌」を教えてもらいました!
 「取手市民の歌」って、2曲あることをみなさん知っていますか…!?

 また、指揮の練習をしました。
 今度、三拍子のテストがあるようです!!
画像1
画像2
画像3

四つ葉のクローバー4年生「自学コンテスト!!」

画像1
画像2
 4年生が毎日がんばって取り組んでいる自主学習のコンテストを行いました!!友達の自主学習を見ながら、すごーいと審査していました。友達の自主学習を参考にがんばってほしいと思います!!

ニコニコ2年生♪「待望の芋掘りタイム!」

 今日は長らくお預けになっていた芋掘りを行いました!
 子ども達もワクワクで、丁寧に土を掘り進めながら活動していました。
 大きな芋から小さな芋まで1・2組を合わせると結構な量が獲れました!!明日、持ち帰りの予定ですのでお楽しみに…♪
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

画像1
画像2
画像3
「点字体験」の様子です。

くりまち日記

画像1
画像2
画像3
 総合の時間に「点字体験」をしました。
 普段勉強できない、貴重な時間を過ごしました。

くりまち日記

点字教室が行われました。part2
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

点字教室が行われました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「町探検8 カフェボッチ」

 カフェボッチの中に入るとおいしそうなケーキがたくさん並んでいました。「ごはんも食べられるんだって」と新たな発見もあったようです。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「町探検7 桜が丘自治会館」

 遊歩道を歩いていくときれいな建物が見えてきました。中に入ると広い部屋やたくさんの本がありました。ピアノを弾いている方もいらっしゃいました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「町探検6 給食センター」

 いつも食べている給食がつくられている場所を見学しました。実際に調理場を見てみると大きなお鍋がたくさん。給食の時間には、「さっき作ってた給食だ!」と興奮気味でした。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「町探検5 ゴルフ場」

 ゴルフクラブの中に入ってゴルフ場を見渡すと・・・きれいな芝生が一面に広がっていました。ゴルフ場を整備する車にも乗せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「町探検4 さくら整形外科クリニック」

 さくら整形外科クリニックでは、施設内を自由に回り、気になる箇所を写真におさめました。実際にリハビリしているところや、さまざまな器具を見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「町探検3 グループホームたんぽぽ」

 グループホームたんぽぽでは、ケアマネジャーの方から施設についての説明を聞くことができました。
画像1
画像2

ニコニコ2年生♪「町探検2 アルフォン動物病院」

 病院で飼っている犬を見せてもらったり、レントゲン写真を見せてもらったりしました。病院には入院できる施設や手術室もありました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「町探検1 いざ出発!」

 秋空のもと、保護者の方々の協力も得て町探検に出発しました!コロナ禍でいろいろな行事が中止になり久しぶりに復活した町探検。今年度は7か所の施設が協力してくださいました。
画像1
画像2

「友情」6年生【11/9】〜卒業文集実行委員!〜

11/9(水)
 卒業文集実行委員の活動が始まりました!
 総勢16名になります。
 素晴らしい文集になることでしょう!!
画像1
画像2
画像3

秋と遊ぼう

秋の木の実や葉を使って、すてきなおもちゃを作りました。どんぐりのこま、マラカス。松ぼっくりのけん玉やツリー。木の実の迷路。「僕のこま、すっごい回るよ!」作った後も楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小5【11/9】あら、こんなところに。

おみくじが。
昼休み、6年生の教室に行くと、廊下の一角におみくじが設置されていました。
子ども達が自主的に作成した物でしょうか。思わず手が伸びてしましました。
「吉」でした。なんかよいことが起こりそうです。
画像1
画像2

今日の桜小4【11/9】おいしい給食

本日のメニューは力うどんでした。町探検で2年生が見学した時に作っていたメニューがまさに今、学校で食されていることに少し驚きを感じます。同時に本当にありがたいことだと感謝の気持ちがこみ上げてきます。給食センターの職員の皆さん、毎日、おいしい給食をありがとうございます。ちなみに写真は、3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書