最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:92
総数:703850
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

林間学校2 飯盒炊さんと早めの夕食

 午後2時現在、旭高原は曇りですが、雨は降っていません。
 予定通りの飯盒炊さんと早めの夕食です。上手に火おこしができる人、なかなか上手にできない人など、自分の得意技を発揮したり、悪戦苦闘したりしながらの活動です。
 午後3時半には出来上がりました。やはりできたご飯とカレーは美味しいようで、どの子もたくさん食べていました。時間的にちょっと早めなのが申し訳ないところですが…
 この後、片付けと、みんな楽しみにしているキャンプファイヤーになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 入所式と昼食です

 自然の家に到着しました。
 バスでの移動中は雨模様でしたが、着いてしまうと曇り状況です。
 外で集合写真を撮影した後、体育館にて入所式を行いました。自然の家の職員さんからのお話を聞き、各自の部屋へ移動しました。
 おや、もう仲良くトランプですね。
 この後は、旭高原名物の高原弁当をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(日) 林間学校(1日目) 2

出発式が終わり、いよいよバスに乗りました。みんな、いい笑顔です。最後まで多くのおうちの方や先生たちに見送られました。
朝から見送りに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(日) 林間学校(1日目) 1

今日から、待ちに待った林間学校です。これまで実行委員を中心に準備を進めてきました。出発式では、校長先生から「安全に、そして何か一つでもいいのでよかったこと・いいことを見つける2日間にしましょう」とお話がありました。続いて、実行委員から目標やスローガンの発表、付き添いの先生の紹介などがありました。最後に、見送りに来ていただいたおうちの方たちに「行ってきます!」とあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(金) 1年図工;やぶいたかたちからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やぶいた形から、想像を膨らませて表現します。
何の形に見えるかな?

6/24(金) 6年道徳;誠実とは・・・?

6年生が道徳の授業をしていました。「誠実とは?」と先生から投げかけられ、みんなで意見を出し合い、ぼんやりとイメージをもつことができました。友達など人と関わる時には、誠実に対応したり接したりしたいものです。
画像1 画像1

6/24(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、けんちんしのだの肉味噌かけ、切り干し大根のごま酢和え、冬瓜汁
画像1 画像1

新田小ギャラリー

1年生がコラージュを楽しんでいました。イメージは広がるばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(金) 復習を繰り返しながら

来週の金曜日はもう7月。1年生もたくさんのことを学びました。復習やテストなどまとめの時期に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24(金) 5年生林間学校 目前!

明後日から5年生が林間学校へ出発します。直前のしおり最終チェックをしていました。
掲示物やてるてる坊主からもみんなの林間学校への思いの強さを感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 2年生活;野さいをしゅうかくしよう

 野菜の苗を植えてから約1ヶ月がたちました。どの野菜も花や実が増えてきています。観察カードにくわしく記録してから、ピーマンやなすを収穫しました。他の野菜も収穫できる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 保健委員会による「はいはいチェック」

保健委員が担当クラスの「手洗いの徹底」と「清潔なハンカチを持っているか」などの状況をチェックしています。毎日,チェックの結果を報告しています。みんなが健康にすごせるように呼びかけを続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、きしめん、和風汁かけ、ささみ梅しそフライ、青菜のおかか和え
画像1 画像1

6/23(木) タブレットを使ったよ!

少しずつタブレットを使い始めた1年生です。
今日は、ロイロノートの使い方を学習しました。
カードに絵を描き、ロイロノート上で提出する練習もしました。
ソーシャルネイティブ世代は飲み込みが早いです!
ルールを守って、上手に使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22(水) 今週の花

【花の名前】上段;素馨(そけい)、鉄砲百合、トルコ桔梗
      中段;カルドン、グラジオラス、ダリア
      下段;ダリア、アリウム、小菊、雪柳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、肉ひじきご飯の具、アジの塩焼き、さわにわん
画像1 画像1

6/22(水) 4年学活;歯磨き指導

保健センターの方が来校され,各学級の歯磨き指導を行いました。歯磨き出来ているか薬で染め出しを行い,赤くなっている歯が磨き残しなので,鏡で確認しました。その後,持ってきた歯ブラシでしっかり磨いていました。しっかり仕上げ磨きをしている子や,丁寧に磨いてきている子が多くいました。これからも歯を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) 6年国語;私たちにできること

6年生は今、国語科「私たちにできること」の学習に取り組んでいます。資源や環境を大切にするために学校でどんなことができるかを提案するために、班ごとに調べ学習に取り組んでいます。どんな提案書が書けるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(火) 給食も食べられる量が増えてきました

毎日,給食をおいしく食べています。苦手なものが出ても一口は食べようとがんばっています。「おいしい?」の声かけに満面の笑顔で「おいしい!」を表現してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ご飯、シュウマイ2個、なす入り麻婆豆腐、チンゲンサイの中華和え
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業式合同練習
3/13 朝会
3/15 卒業式予行練習
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644