最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:92
総数:703845
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

10/13日(木) 6年修学旅行〜帰路〜

画像1 画像1
伊勢湾岸道がやや渋滞していますが,6年生は元気です。隣の車線を走るバスの高校生のお兄さんお姉さん(修学旅行中?)にとびきりの笑顔で手を振り,「手振替えしてくれた!」と喜んでいました。

修学旅行だより15

 新名神高速道路土山サービスエリアに到着しました。最後のトイレ休憩の後、新田小に帰ります。
 今後の帰着時間は、学校メルマガ等で情報をご確認ください。
 これで、修学旅行だよりを終了とします。

10/13(木) 修学旅行〜南禅寺に〜

 京都駅からそれぞれタクシーで分散研修しました。それぞれ京都での見学ができました。南禅寺に戻ってきました。今から京都を出発してバスで学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより14

 全員集合しました。
 南禅寺を出発して、今から新田小に帰ります。

修学旅行だより13

 南禅寺にタクシーが帰って来ました。
 各自の研修を楽しんできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより12

 タクシー分散研修の最終集合地である、南禅寺(大門)です。
画像1 画像1

修学旅行だより11

 京都駅前に到着しました。
 今からタクシー分散研修に出発です。
 運転手さんに説明を受けながら、多くのことを学んできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより10

 旅館を出発して、京都市内に向かいます。

 バスからの写真です。

 天気も晴れてきました。
画像1 画像1

10/13(木) 修学旅行〜朝食の様子〜

みんな元気に朝食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより9

 おはようございます。

 奈良市内の天気は曇りです。

 朝の検温では体調不良者はいません。
 今から朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより8

 子どもたちは無事入浴も終了しました。
 写真は掲載することはできませんが、日中にかいた汗も洗い落とし、すっきりした表情です。

 現在は各部屋で健康観察中です。体調不良者も現在はいません。
 若干気温も低めのため、寝冷えをしないかが心配ではあります。

 本日の修学旅行の記事はこれで終了とします。
 6年生の保護者の皆さんには、万が一の夜の連絡があるかもしれません。その際はご協力いただきますようお願いいたします。

10/12(水) 修学旅行〜夕食の様子〜

夕食を美味しくいただきました。昼食に続いてご飯をおかわりしている児童もいます。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(水) 今週の花

【花の名前】バラ、グラジオラス、ソリダコ、ドラセナ・ゴットセフィアーナ
画像1 画像1

修学旅行だより7

 夕食と入浴に分かれての活動です。
 夕食は1枚目の写真がメニューです。
 みんな美味しそうに食べ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(水) 修学旅行〜奈良公園分散活動〜

分散活動の様子です。二月堂や鹿と触れ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメインは修学旅行だけではありません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が充実した修学旅行を過ごす中、5年生も負けずに素敵な経験をした1日でした。

午前中は社会福祉体験学習として、車いす教室・点字教室・手話教室の中から2つ体験しました。
車いす教室では、基本操作から段差の乗り越え方、介助の仕方などを学びました。
点字教室では、自分の名前や好きな文章を実際に点字で打ち、講師の先生に読んでもらう体験をしました。
手話教室では、ジェスチャーゲームをはじめ、声を使わないゲームを体験しました。

どの教室でも、実際に身体に不自由を抱えている方から、リアルな生活の話を聞くことができ、子どもたちは真剣な眼差しで話を聞いていました。


午後は運動会練習2回目でした!徒競走や学年種目などの動きの見通しを持つことができました。ラジオ体操はまだまだ練習不足です・・・!これから体育の授業で練習していくので、お楽しみに!

修学旅行だより6

 お土産の買い物終了後、ただいま宿に到着しました。
 検温の結果、全員、体調には大きな異常はありません。
 この後、夕食と入浴になります。

修学旅行だより5

 ほぼ時間通りに全員集合しました。

 今から(まだ明るいですが)夜店でのお土産買いです。
 誰に何をお土産として買おうか悩みながらの姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより4

 もう、集合場所に到着した班があります。まだ少し時間があるので、集合場所の興福寺を見学しにいきます。
画像1 画像1

修学旅行だより3

 東大寺の見学後、いよいよ奈良公園周辺の班別研修です。
 時間の関係上、自分で考えた計画通りにはできないかもしれませんが、自分達で相談しながらやっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業式合同練習
3/13 朝会
3/15 卒業式予行練習
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644