最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:316
総数:1110983
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

長なわタイム

画像1 画像1
毎週火曜日の長なわタイム。

学級ごとに最高記録を目指して練習です。

練習すればするほど,どのクラスも上達。記録が伸びていきます。

寒さに負けずにがんばろう。

学校巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知多市教育委員会による学校巡回日

永井教育長と荒尾指導主事に全学級を参観いただきました
授業改善や学級経営についてご助言をいただきました

ありがとうございました

かみさまのおくりもの

画像1 画像1
画像2 画像2
ZOOM朝会

○表彰
 愛知県読書感想文コンクール
 知多市造形教育展

○広報委員委員会の「八幡小フォトコンクール」の表彰

○講話
 大山先生による読み聞かせ
 「かみさまのおくりもの」

チョコレート

画像1 画像1
5年生 総合的な学習の時間

株式会社明治様よりゲストティーチャーをお迎えして、
「チョコレート」の勉強です

チョコレートの原料であるカカオにまつわるSDGs
知らなかったことがたくさん詰まった一時間でした

「こんなおいしいチョコレート、食べたことない!!」

ショコラアドバイザーの先生方、
ありがとうございました!



まってます

画像1 画像1
明愛幼稚園さんが園外学習

いらっしゃい

小学校はどうだったかな

じゃあ、またね


ピリカラじる

画像1 画像1
 

情報

画像1 画像1
5年生 社会科

情報についての学習です。

先生から「現代人は生活の中で,昔の人の何百倍もの量の情報を得ている」とのお話。

その中で,いいことも,もしかしたらよくないこともありますね。

どんなことがあるか出し合い,よりよい情報との付き合い方を考えます。

下書き

画像1 画像1
2年生 図画工作科

窓をカッターで切り抜くための下絵を描いています。

下書きがきちんとできていないと,カッターで切るときに困ります。

定規でていねいに線を引きます。

どこを切るのか,どこを切らないのか,考えながら。

保温

画像1 画像1
6年生 家庭科

一年で一番寒い時期がやってきました。

暖かく生活するにはどうするとよいかを学習します。

お湯の入ったペットボトルにタオルを巻きつけて,温度を逃がさない工夫を考えます。

分かったことを,ぜひ試してみてね。

ルパン三世

画像1 画像1
5年生 音楽科

リコーダーでは、「ルパン三世のテーマ」を練習中

今日は、田中先生が特別にリコーダー指導に入ってくださいました

べきかべきじゃないか

画像1 画像1
5年生 国語科

「あなたはどう考えるか」

様々なテーマについて、自分の意見の文章にしています
自分の主張を相手にわかりやすく表現するために工夫を重ねています

画像1 画像1
6年生 図画工作科

一版多色刷りの教材です

下絵を考えています。「手」がテーマ

刷り上がりが楽しみですよ

アイスクリーム

画像1 画像1
6年生 算数科

「組み合わせ」の学習です

バニラ、ストロベリー・・・
アイスクリームの組み合わせについて、ロイロノートを使って互いの考えを話し合っています

給食センター

画像1 画像1
1年生 食に関する指導

栄養教諭の坂野先生から
「きゅうしょくセンターのひみつ」を
教えていただきました

給食ができるまでの動画にみんな興味津々

いそべあげ

画像1 画像1
 

アイデア

画像1 画像1
1ねんせい ずがこうさくか


「にょきにょき とびだせ」の

アイデアスケッチです

おもったとおりに さくひんが できるかな


キークルクル

画像1 画像1
1ねんせい こくごか

「たぬきの糸車」


ばめんえを かいていますね

おんどくが たのしくできるといいね

あそびをしらべよう

画像1 画像1
2年生 生活科

かくれんぼや鬼ごっこ。遊びにも,地域ルールがあるなど,いろいろなやり方があります。

自分の知らない遊びを調べて,友達に紹介します。

放課にみんなで遊んで,ためしてみたいね。

まど

画像1 画像1
2年生 図画工作科

カッターを使って,窓を切り抜きます。

下絵を描いて,先生に見てもらったらいよいよ切り抜きです。

刃物を使った学習。いつもより緊張して。少しずつ慎重に。

硬筆

画像1 画像1
3年生 書写

書初め会も終わり,基本に立ち返って硬筆の練習です。

字形に気を付けて,一文字ずつ丁寧に書きます。

みんなよい姿勢ですね。字も整います。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。