最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:316
総数:1110983
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

背中をそらして

画像1 画像1
1年生 体育科

マットあそび

うつぶせで せなかを そらして じゃんけんぽん!

5歩

画像1 画像1
3年生 体育科


障害物走

ほんもののハードルです
ハードル間を5歩で跳びたいのですがこれが難しい・・・

最初はうまくいかないけどさ、何回も挑戦していこう!

白桃

画像1 画像1
今朝は虹がきれいにかかりました

じまんのねんど

画像1 画像1
1ねんせい ずがこうさくか

ねんどで おもいおもいの さくひんが できました

みんな じしんまんまん みてみて です

画像1 画像1
1年生 音楽科

キーボードをつかってドレミです
先生のまねっこがじょうずにできるかな

暗算

画像1 画像1
3年生 算数科

たし算とひき算
2けたの計算を暗算で解いていきます

暗算をマスターすると生活でも役立ちますね

新聞

画像1 画像1
4年生 国語科

「新聞からわかること」

いろいろな新聞からどんなことがわかるのか、タブレットを使って調べています

新聞読んでいるかな

思い出

画像1 画像1
4年生 書写

夏の思い出を筆で書いてみました!

字が楽しそうですね

ルノワール

画像1 画像1
4年生 図画工作科

ピエール・オーギュスト・ルノワール
1841年2月25日生まれの、フランスの印象派の画家

名画を鑑賞して、みんなで話し合っています


ノリノリ

画像1 画像1
2年生 音楽科

ジェットコースターの歌

だんだんなれてきましたね

ノリノリまであと少し

ジェットコースター

画像1 画像1
2年生 音楽家

ジェットコースターのうた
歌とみぶりでたのしもう

曲の感じを鑑賞カードに記入しています
同じ曲でも一人ずつ感じることがちがうんだね

ささみおおばうめフライ

画像1 画像1


合同

画像1 画像1
5年生 算数

「合同な図形」

実際に紙片を切り取って、対応する頂点を確認していきます
こういうときは、デジタルよりも作業的な活動が効果的です

ミドリムシ

画像1 画像1
6年生 理科

夏に新しくデジタル顕微鏡を理科備品として購入しました
高価なものですが、微生物の観察の効果は絶大ですね


秋晴れ

画像1 画像1
4年生 体育科

障害物走

気持ちのよい秋晴れです

いい汗かいています

まだまだ熱中症に気をつけて

ALT

画像1 画像1
2学期から新しいALTの先生になります

キンバリー・ダラ先生です
「キム先生」と呼んでくださいね

よろしくお願いします

ききたいな

画像1 画像1
1ねんせい こくごか

「ききたいな ともだちの おはなし」

なつやすみの えにっきが たのしかったなつを おしえてくれています

それを おはなしで ともだちに つたえあいます

シとツ

画像1 画像1
1ねんせい こくごか

カタカナのべんきょうは ひらがなより
スピードアップ!

シとツ

よくにているけど どこがちがうか よくちゅういしてね

こころもからだも

画像1 画像1
2学期の身体測定

川村先生からの保健指導のお話
こころもからだも健康なのが一番です

しんぱいなことがあれば、ほけんしつの先生にそうだんしてね


やたがらす

画像1 画像1
画像2 画像2
ZOOM朝会

総務委員の生活目標
派遣委員の保健目標
ALTのキム先生のごあいさつ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
朝会校長講話

今日からいつもの時間割の日課になります。学校モードに体を慣らしていこうね
先週、みんなの学級を回っていたら、それぞれの夏休みにしたこと、出かけたことを発表していましたね。校長先生は、一つ世界遺産に出かけてきましたよ

スライドを見てくださいね
世界遺産というのは、世界の国々が作っているユネスコが登録を決めているものです。世界中の文化や自然の中で、世界の人たちが考えて、特にこれは壊れないように壊されないようにずっと残していく価値があると認めた建物や場所や営みのことです。2021年までに世界で1,154件 の登録がされています
日本では、25件。日本で一番に登録されたのは6年生が修学旅行で訪れる法隆寺。兵庫県の姫路城。この2つは、文化的な建物ですが、自然遺産として、鹿児島県の屋久島があります。世界遺産には、みんなも出かけたことがあるかもしれません。他にどんなところが世界遺産になっているか調べてみてくださいね

さて、先生が出かけたのは、紀伊山地。三重県・和歌山県・奈良県にまたがる熊野というところ。地図のハートが知多市、矢印のところが熊野です
お盆にお墓参りをしてきた子もいると思います。日本に仏教が伝わったのは1500年ほど前の6世紀
ここの山々は、山伏といわれる修験者の修行の場所でした。その修行の場所や歩いた道が世界遺産になっています。昔は、神と仏は同じという考えがあって、熊野のお寺・神社に多くの人が険しい山道を歩いてお参りにきました。その中の一つが、ここ。熊野本宮大社です

この大社には、いろんな所でこの黒い鳥に出会います。「八咫烏(やたがらす)」といいます。よく見ると足が3本。八咫というのはとても広く大きいという意味ですから、三本の足がある大きなからす。この神社にまつられているスサノオノミコトにお仕えする鳥です。古事記という本には、神武天皇が熊野から奈良に向かうとき、危険な道を八咫烏が案内をしたと記されています

どこかで見たことあるとかな。
これは、サッカーの日本代表選手、これは久保選手です。右胸をみてくださいね
サッカーJFAのエンブレムにも八咫烏が描かれています。サッカーですからゴールに案内して導いてもらいたいという願いがあるからですね
サッカーといえば、すぐそばにフットサル名古屋オーシャンズの専用トレーニングセンターがありますね。教室に通っている子もいるかな

秋は、スポーツの秋であります。サッカー、野球、バスケット、チアやダンス・・・佐布里の公園には、プレーパークにアスレチックがあります。いい季節ですから、天気のいい日は運動場で体を動かして、丈夫な子に育ってくださいね。

今日のお話を終わります


 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。