最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:147
総数:455405
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

6年生、3年生 授業の様子

 今日(5/13)は、6年生は外国語で、『世界の人々のくらし』について、タブレットで調べました。
 3年生は、『花の絵』に色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会3

 最後は、1年生代表が、立派にお礼のことばを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会2

 1年生各教室では、みんな元気にクイズに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会を放送で行いました。6年生のすばらしい企画・運営で進行しました。
 1年生各教室にお祝いのメッセージ作成や伊達小学校を知ってもらうためのクイズを行い、1年生は大いに盛り上がりました。

3年生 授業の様子

 今日(5/12)は、算数の課題学習や国語でグループでの話し合い学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

 今日(5/12)は、算数の授業がありました。課題に真剣に取り組み、正解が出て、思わず笑顔が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(5/12)は、理科で『たねをまこう』の単元を学習しました。

4年生 授業の様子

 4年生の図画工作科では、自分のお気に入りの木を見つけて絵を書く授業を行いました。天気もよく、みんな集中して絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業の様子

 5年生の国語科では、インタビューの仕方について学習しています。今回は、自分たちで作ったメモや教科書の例を参考にしながら、互いにインタビューをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業の様子

 現在、6年生の家庭科では、学校の中で普段なかなか掃除できない場所を見つけ、みんなできれいにする「クリーン大作戦」という授業をしています。今回は、前の時間にタブレットで撮影した清掃前と清掃後の写真を見比べて,どのようにきれいになったのかについて話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業の様子

 今日(5/10)は、毛筆と硬筆の授業がありました。集中して練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

 今日(5/10)は、図工の時間に様々な物の表面の凹凸を利用し、鯉のぼりやいろな絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

 3年生は、先週まで生活科の授業で『まち探検』を実施しました。学校周辺の商店街などを楽しく巡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 活動の様子

 今日(5/9)は、心電図検査を実施しました。みんな静かに自分の順番がくるのを待っていました。
画像1 画像1

4年生 授業の様子

 今日(5/6)は、音楽と算数の授業がありました。音楽では、式の練習、算数は課題に真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業の様子

 今日(5/6)は、家庭科と社会科の授業です。自分たちの考えを積極的に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(5/6)は、縦割り活動班の1年生へ向けたメッセージ作成を行いました。タブレットでイラストを見ながらカラフルにつくっています。
 家庭科では、夏の涼しい過ごし方、社会科では、国会について学習しています。

4年生 授業の様子

 今日(5/2)は、図工の授業で校庭の木を描きました。スケッチブックの画面の大きさにどくらい大きく描くか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日(5/2)、1,2年生は生活科の授業で、『学校探検』を行いました。特別教室なども訪問し、授業の移動なども迷わずできるようにがんばりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210