最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:151
総数:252853
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

誠心一灯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松陽祭のポスターも校舎内に貼られ、意識が高まってきました。本日も早朝から、さわやかな歌声が響いていました。

準備期間中の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末に大会のある部活動や、松陽祭の準備がある部活動などもしっかりと活動をしています。こういう時だからこそ時間を大切に、そして、仲間を大切に力を合わせて取り組んでほしいと思います。共汗・共感・共歓!

学級旗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1理科室では、学級旗の制作を行っています。デザインやキャラクターなどについて、楽しくアイディアを出し合っています。

2年生も頑張る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も、それぞれの教室で練習を頑張っていました。美しいハーモニーが響いていました。さらに磨きをかけましょう!

さすが3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のしっかりとした歌声に圧倒されながら、1年生は耳を傾けていました。1年生は、合唱コンクールのイメージがもてたようです。最後に感謝の気持ちを込めてあいさつを行いました。

松陽祭準備期間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から短縮日程で、6校時目の総合の時間が松陽祭の準備の時間となります。学級の準備や学年、全体の係活動などもあり忙しいですが、時間を見ながら取り組んでほしいと思います。

写真は、3年生が1年生に合唱コンクールのお手本を示しています。

オンライン授業試行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、オンラインで声の届き具合や、黒板、プリントの見え方などを確認しました。無事、つながることができました。

後期役員認証

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期生徒会役員、学級役員、専門委員会役員の認証が行われました。返事も立派で、自覚と意欲が感じられました。
認証後、表彰披露が行われました。新人戦大会や読書感想文コンクールなど、幅広く活躍しています。

衣替え

今日から衣替えです。霧のかかる朝でしたが、元気に登校してきました。
明日は気温が高くなる予報です。寒暖の差が激しいですが、体調管理に十分気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205