まねっこうんどう

 体育で、がんばっている「まねっこうんどう」
1 進化じゃんけん(じゃんけんに勝つと進化します!)
 カエル→犬→鳥→人間→神様
2 勝ちぬいた人は、神様ポーズ!
3 グループ発表に向けて、練習。風の役の人。木の役の人。初めはそよ風。最後は台風です!みんな、なりきって動いています。 
画像1
画像2
画像3

今日の桜小2【9/12】休み時間の様子2…

9/12(月)
 2年生の様子です。
 室内で、劇の練習をしたり、本を読んだりしていました!!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【9/12】休み時間の様子…

9/12(月)
 外で元気に遊ぶ友達がいました!
 真夏の暑さが、徐々になくなってきている気がします…。
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【9/12】〜ミシン…〜

9/12(月)
 2組の先生が、1組で家庭科を教えてくれています。
 「ミシン」を使って、縫う練習をしました!
 みんな、がんばれ!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【9/12】〜切り絵…〜

9/12(月)
 図工の様子です。
 6年生の図工と家庭科は、「チーム指導」を実施しています。
 1組の先生が、2組で「切り絵」の学習を行いました!!
 みんな、上手になってきました!!
画像1
画像2
画像3

昨日の桜小【9/9】授業参観6年生

6年生は、総合的な学習の時間で、自分が調べた国についてプレゼンテーションソフトを使って発表していました。最高学年らしい堂々とした発表でしたね!
画像1
画像2
画像3

昨日の桜小【9/9】授業参観5年生

5年生では、算数で花火の上がるタイミングから公倍数について学習したり、社会でつくり育てる漁業について資料から必要な情報を探したりしていました。高学年になると、学習の難易度も上がりますが、みんな一生懸命取り組んでいましたね。
画像1
画像2
画像3

昨日の桜小【9/9】授業参観4年生

4年生は、理科でツルレイシについてまとめたり、図工でツルレイシをモデルにお絵かきをしたりしていました。爪楊枝を使ったスクラッチの技法が楽しそうでした。先生の白衣姿もかっこいいですね!
画像1
画像2
画像3

昨日の桜小【9/9】授業参観3年生

3年生は、図工でお絵かきをしたり、社会でスーパーの中の仕事について調べたりしていました。積極的に発表していましたね。
給食時には、誕生日が近いお友だちを祝っていました。HappyBirthday!
画像1
画像2
画像3

昨日の桜小【9/9】授業参観2年生

2年生はどちらも算数の学習でした。繰り下がりのあるひき算、よくわかったかな?
休み時間には大きなバッタも捕まえたよ!
画像1
画像2
画像3

昨日の桜小【9/9】授業参観1年生

1年生は、夏休みの出来事を1枚の写真を提示して発表していました。
元気な声ではきはきと発表できましたね。聞いているお友達も、友達の夏休みの様子に興味津々で楽しそうでした。
画像1
画像2

今日の桜小【9/10】奉仕作業お世話になりました。

本日は、清々しい青空の下、PTAの環境美化委員さんが主導して、第2回奉仕作業が行われました。
夏の間に思う存分のびてしまった校庭の雑草を除草しました。
40家庭ほどの協力を得て、校庭やその周辺をきれいに整備することができました。ご協力ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【9/9】〜修学旅行事前指導…〜

9/9(金)
 5時間目に、修学旅行の事前指導を行いました。
 全体指導の後、係ごとの集まりを行い、最後に男女に分かれて保健指導を行いました。
 明日からの連休も感染症対策をしっかりと行い、修学旅行が楽しめるようにしましょう!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【9/9】〜授業参観2…〜

9/9(金)
 今回も感染症対策ということで、地区別の参観となりました。
 保護者の皆様、お忙しい中桜小まで足を運んでいただき、本当にありがとうございました!
 6年生のみなさん、おつかれさまでした!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【9/9】〜授業参観…〜

9/9(金)
 今日は、久しぶりの授業参観でした!
 6年生は、総合的な学習の時間の発表会を行いました。
 緊張した様子でしたが、一生懸命まとめた「一人一国調べ」を、PowerPointを使って発表しました!
画像1
画像2
画像3

サンサンたいよう3年生〜もしもし、聞こえますか?〜

画像1
画像2
画像3
 今日の理科の授業の様子です。
 「音のふしぎ」の学習に入り、糸電話で話すと、その声が相手に伝わることを確かめました。「糸がたるんでいると声が聞こえないのはどうしてだろう?」「声が聞こえている時に紙コップがふるえている。」などと、たくさんの疑問や気付きが見つかりました。

ニコニコ2年生♪「話をつないで・・・」

 国語の学習で、「話をつなぐ」学習をしました。ふだん何気なくしている会話ですが、「つなぐ」ためのこつを学習したこと実践してみました。はじめは2人組で練習し、その後グループで役割を交代しながら話合いをしまました。月曜日、動画を見ながら振り返りをしたいと思います!
画像1
画像2
画像3

四つ葉のクローバー4年生「キャッチソフトバレー」

体育では、キャッチソフトバレーの練習をがんばっています。「今日の体育は、バレーですか?」と体育を楽しみにしている4年生も多いようです。

 目指せ!!春高!!!


【保護者の皆様へ】
 本日は、お忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。4年生全員が「学校楽しい!」と思えるようサポートしてまいります。今後ともご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

四つ葉のクローバー4年生「節水チャレンジ!」

 夏休みの宿題だった節水チャレンジのクラス集計を行いました!!記録は、30,484L!
お風呂のお湯(200L)152杯分です!!中には、3000L近く節水した4年生もいました。これを機会に、節水を意識して生活してほしいと思います。
 
【保護者の皆様へ】
 お忙しい中、節水チャレンジのご協力ありがとうございました。温かいメッセージを読み、喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

四つ葉のクローバー4年生「1年生、校外学習楽しかったかな?

画像1
画像2
 1年生、校外学習は楽しかったですか?
 「1年生は、今頃お弁当の時間かな?」と考えながら給食を食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書