「友情」6年生3【9/30】〜おいしい給食!〜

9/30(金)
 9月最後の給食でした。
 ミルクパパンを、おいしくいただきました!
 月曜日は、何かな…。

 給食係の友達が、新しいポスターを作ってくれました! 

 いつも給食センターのみなさん、ありがとうございます!!
 ごちそうさまでした!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【9/30】〜社会の様子…〜

9/30(金)
 今日から、室町時代に入りました!
 みんなに聞いていました。
 「金閣派?」「銀閣派?」と。
 どちらが多かったと思いますか?
 1組も2組も、圧倒的に「銀閣」がいいと答えていました。
 銀閣の「書院造」(現在の和室)を見ると、「落ち着く〜」と言っていました!
 今年の6年生は、派手好きが少ないようです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【9/30】〜ソフトバレーボール…〜

9/30(金)
 ネット型の「ソフトバレーボール」の学習が始まりました。
 まだうまくいかない部分がありますが、これからが楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【9/29】〜ペアルック…〜

9/29(木)
 木曜日ということで、「チーム給食」でした。
 2組の友達は、しっかり感染症対策を講じてい「おいしい給食」を食べていました。
 食事の後半、マスクがペアルックであることに気が付きました!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【9/29】〜ティーボール…〜

9/29(木)
 「打つこと」「守ること」に、だいぶ慣れてきました。
 今日は、先頭打者ホームランがあり、大変盛り上がりました!
 回の合間には、作戦タイムを設けています。
 今日のスコアは、「50対50」の引き分けでした!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【9/29】〜世界人権宣言…〜

9/29(木)
 今日の道徳は、「世界人権宣言」を使った学習でした。
 「SDGs」と、とても関係が深いことが分かりました!
 クラスがよりよくなるためには、どうしていったらよいのか、みんなで考えました。
 途中で、水分補給も行いました!!
画像1
画像2
画像3

くりまち日記

英語や音楽でもパソコンを使って学習しています。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【9/28】休み時間の様子…

9/28(水)
 業間休みに、中庭に行きました!
 遊具で楽しく遊んだり、鬼ごっこをしたりして楽しんでいました!
 どんぐりも落ちていたようですね!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【9/28】〜おいしい給食!〜

9/28(水)
 今日は、「ピタパン」が出ました!
 やきそばを中に入れて、とてもおいしそうでした!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【9/28】〜体育の様子…〜

9/28(水)
 体育館で、ティーボールをしました。
 オリジナルのルールを決め、作戦を立てながらゲームに取り組んでいます!!
 自然に応援できる仲間がいること、とても素晴らしいと思います!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【9/28】〜国語の様子…〜

9/28(水)
 話題を決めて、話し合っています。
 どのグループも、大変盛り上がりました!!
画像1
画像2
画像3

サンサンたいよう3年生〜動物のすみかはどこだ?〜

画像1
画像2
 理科は、「動物のすみか」の学習に入りました。
 昆虫などの生き物は学校のどこをすみかにしているのか、実際に観察しに行きました。花だんのところにいるチョウや、大きな石にくっついているよう虫を発見したお友達がいましたね。

ニコニコ2年生♪『わたしたちの町には?』

 生活科では、まち探検にむけて、桜が丘にはどんな施設や建物があるか調べています。友達の家から、商業施設まで、様々な場所があり、どのグループも盛り上がっていました!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪『音読発表会!』

今日の学習では、今までたくさん練習してきた「ニャーゴ」の音読発表会を行いました!
読み方を工夫して、個性溢れるニャーゴを音読することができました!!
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「今日も元気です」

 図工では、広い教室で(ちょっとびしょ濡れになりながら)『花火のもと』になるものを作りました。水がかわいた後が楽しみです。
 音楽では、みんなで集めたいろいろな音を使って「音の発表会」をしました。
 しっかり勉強したので、給食もペロリと平らげました。
画像1
画像2
画像3

やっと 1の1全員集合!

 昨日、夏休み明けてから初めて、全員そろいました!  
記念に、はいチーズ!

 そして、今日の給食はピタパン。「ドラえもんのポケットみたーい!」
焼きそばをはさんだ大きなポケットパンを、美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

四つ葉のクローバー4年生「ありがとう!!南中吹奏楽部さん♪」

 先週、藤代南中学校の吹奏楽部のみなさんが演奏会をしてくれました!!素敵な演奏にうっとり。素敵な演奏をありがとうございました♪
画像1
画像2
画像3

シャボン玉遊び(生活科)

 自分で用意した道具で、シャボン玉遊びを楽しみました。大きいシャボン玉は難しかったのですが、うちわ等たくさんのシャボン玉が出るものも。
材料のご協力、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ニコニコ2年生♪「マット遊び:にんじゃの修行中」

 体育のマット遊びも後半戦に入りました。いろいろな歩き方や転がり方を練習したので、今は体育館いっぱいに忍者の修行コースを作って練習をしています。来週は忍者検定です!
画像1
画像2
画像3

くりまち「旅」日記 【9/22】 まが玉づくり2

画像1
画像2
画像3
 一人では難しいことも、協力すれば乗り越えられる!もうすぐ完成だ!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書