最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:122
総数:189156
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

3年道徳科授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心が温かくなる「ぽかぽか言葉」、嫌な気持ちになる「とげとげ言葉」、みんな今までどんなときに使っていたかな?言われたときどんな気持ちだったかな?学習して気付くことがたくさんあった授業でした!

校内マラソン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はいよいよ記録会本番。自己新記録目指し、一人一人がめあてをもってがんばりました!校庭での温かい応援はもちろん、自宅や仕事場からの応援、ありがとうございました!

授業参観デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日程が変更になったにもかかわらず、たくさんのおうちの方においでいただき、ありがとうございました!感想などありましたら、連絡帳などでどんどんお知らせいただければと思います!

かたちあそび 〜算数の学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、たくさんの空き箱をつかって、かたちあそびの学習をしました。今回は、高く積むというよりは、自分の好きな物を組み立てるには、どんな箱をどう使うかを考えながら、思い思いに「ロボット」や「ライオン」などを作っていました。この次は、高く積み上げて、タワーを作ってみましょうね。

バレーボールをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生がたくさん!小春日和のこんな日は、こんなふうに外で遊べるといいですね♪

通学合宿スタッフとの顔合わせ

画像1 画像1
 5年生が行う通学合宿まで、あと1週間あまり。安心して活動を行うことができるように、今日はスタッフの方が来校し、説明をしてくださいました。

もののとけ方(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科は、食塩は温度を上げるとたくさんとけるのか確かめる実験。「あれ、とけない!」「なんで?」必死にとかそうとしている様子、写真でも分かりますね!

なわとびの準備をお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週からなわとびタイムが始まります。2年生はほら、もう準備OKのようですね!全校生、朝の体力アップに使いますので、準備をお願いします。

伊達市ボランティアの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時にボランティア活動を行いました。今回は校内や学校周辺での活動。ありがとうの気持ちをこめて、自分たちができる活動を行いました!

オンライン全校集会

画像1 画像1
 校長先生がこんな言葉を子どもたちに紹介しました。これは今年度、掛田小が大事にしている心の一つです。どんな話だったかは、お子さんに聞いてみてくださいね。

5年生、算数科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は専科の先生が算数の授業を行っていますが、あれ?今日は担任の先生が授業をしています!このように自分がもっていない教科の授業をすることもあります。これは研修の一環ですが、掛田小はチームで子どもたちを育てているのです!

バレーボールをしよう!

画像1 画像1
 今日はとってもいい天気。6年生が、今日も校庭でバレーボールを楽しんでいました。これから寒くなりますが、6年生のように寒さに負けず運動できるといいですね!

算数専科の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数は、専科教員が教えています。今日は異分母のたし算、ひき算。図や数直線などを使いながら、一人一人の疑問や解決方法に寄り添った指導をしています。

【重要】 明日の授業参観デー・校内マラソン記録会の変更について

保護者 様

 日頃から感染症対策にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 明日に予定していた授業参観デー・校内マラソン記録会ですが、11月4日(金)に延期いたします。校外で行う予定でしたボランティア活動も、校内での実施に変更します。明日、お子様の活躍を楽しみにされていました保護者の皆様には、本当に申し訳ありません。
 なお、11月2日(水)の登校状況や児童の健康状況により、授業参観デーを中止としマラソン記録会を校内のみで実施する場合は、再度ご連絡いたします。
 感染拡大を防止するためのお願いです。発熱に限らず、咽頭痛や咳、頭痛等、普段と異なる症状がある場合は登校を控え、医療機関に相談してください。
 保護者の皆様には大変ご迷惑ご心配ををおかけいたしますが、ご理解ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。

読書月間です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の図書室には、本を借りる子がたくさん!特に学校司書や先生方おすすめの本のコーナーが人気でした。家読でおうちの方と一緒に読むのもいいですね♪

明日はマイランチの日です!

画像1 画像1
 今日は朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました!ちょっとお弁当をのぞかせてもらうと、こんなかわいいお弁当に出会いました。明日もお弁当の日になりますので、お子さんにも関わってもらってのお弁当作り、よろしくお願いします!

霊山登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の登山日和の中、行うことができた霊山登山、やっぱり霊山っていいな!と感じるシーンがたくさんありました。だいぶ疲れていると思いますので、今日は早めに休んで、明日に備えてくださいね。

明日は霊山登山です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は霊山登山。1年で一番美しい霊山を感じてくることができそうです!準備物などは、登山のしおりや9月30日付のおたよりをご覧ください♪なお、お弁当は食べやすいおにぎりなどがおすすめです。

脱穀、お世話になりました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲刈りから約1か月がたち、いよいよ脱穀!今日もたくさんの地域の方にご協力をいただくことができました。刈り終えた田んぼの方も、もう来年のために耕していただいたということで、本当にありがとうございました!

マラソン記録会試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は公道に出ての記録会となるため、今日はコースの確認を兼ねて、試走を行いました。今日はコースの感じをつかむ時間。校庭を周回するだけとはやっぱり違いました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371