最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:92
総数:703850
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

12/12(月) 1年生活;チューリップの球根を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1人1個ずつ、チューリップの球根を植えました。
みんなが入学した4月にも、たくさんのチューリップが咲いていましたね。
来年の1年生に、喜んでもらえますように大切に育てていきましょう。

12/9(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、いわしの梅煮、肉じゃが、白菜の昆布和え
画像1 画像1

12/9(金) ふるさとプロジェクト(4)

最後にみんなで桜の木を囲んで記念撮影。新田小で大切に育てていきましょう。
演奏者のみなさんとグータッチをしながらお別れしました。
今日は楽しいひとときをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(金) ふるさとプロジェクト(3)

正門近くの場所に桜の木を2本植えました。クラス代表の子たちの手で土がかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(金) ふるさとプロジェクト(2)

5・6年生は和太鼓体験をしました。即席のチームでしたが、最後の音がぴったり!でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(金) ふるさとプロジェクト(1)

出光興産主催の「ふるさとプロジェクト」として和楽器の演奏鑑賞と体験がありました。
みんながよく知っている歌を和楽器で演奏してくださいました。和楽器の音色のよさを感じながら楽しく鑑賞ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9(金) 1年図工;おってたてたら

 紙を切って折って色画用紙の上にたてて海や町などを表現しました。それぞれ想像したことを紙を立て表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木) 歯科検診

1学期の歯科検診後から少しでも口腔内の様子が改善されているか、歯科医の先生に診ていただきました。毎日、歯みがきを丁寧にし、お口の中の状態がよくなってきたでしょうか?
画像1 画像1

12/8(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ロールパン、れんこんサンドフライ、ツナサラダ、ビーフシチュー

 1年生が美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木) めざせ!なわとび名人!

なわとび運動が始まり、大放課も練習している姿が目立ちます。「ここまでクリアしたよ」「二重跳びが前より跳べるようになったよ」と伝えてくれる子どもたち。がんばっています。学級でもまとまって大縄の練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(木) 6年家庭;あなたは家庭や地域の宝物

自分がどのような人たちとつながりながら生活をしているのか、ウェビングで考えていました。たくさんの人とつながっていることが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(水) 1年体育;なわとび運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の様子です。前跳びや後ろ跳びに挑戦しています。なわとびカードに記録しながら頑張っています。

12/7(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、むぎご飯、ごぼう入りつくね、筑前煮、野菜のいそか和え
画像1 画像1

12/7(水) 3年書写;「力」清書

 2学期最後の書写の時間でした。素早く準備を行い、先生の話を聞いていました。「力」をじっくりと清書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(水) 6年体育;リレー運動

トラック半周をリレーしていました。バトンパスもかなりスムーズにできるようになっていました。アンカーにバトンが渡ると応援にも熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(火) 今週の花

画像1 画像1
【花の名前】梅もどき、椿、黒松

12/6(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、三河赤鶏のチキンカツ、五目煮豆、茎わかめ入り鶏団子汁
画像1 画像1

12/6(火) 2学期個人懇談会

今日から2学期個人懇談会が始まりました。わずかな時間になりますが、担任とお子さんの2学期の様子について話をする貴重な機会となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ごはん、わかさぎからあげ(約5尾)、ビビンバ、わかめスープ、豆乳デザート
画像1 画像1

12/4(日) 「子どもの声」作文発表会

今回で20回目を迎えた東部コミュニティ主催の「子どもの声」作文発表会が行われました。これは、4年生から6年生が対象で、「もしも自分がドラえもんだったら」という主題で四つの副題から選択して書いた作文です。東部中の生徒も同じ主題・副題で書きました。応募した作文の中から優秀だった児童が自分の作文を発表するという会でした。緊張していたと思いますが、どの子も自分の考え(作文)を立派に発表していました。各学年、最優秀賞が決まり、最後に審査結果と表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終(在校生)
3/24 修了式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644