最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:92
総数:703845
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

5/11(水) 1・6年;「すずのこえ」による読み聞かせ

 朝、登校後の1・6年生の教室の様子です。読み聞かせボランティアのすずのこえの皆さんがお見えになり本の読み聞かせを行ってくださいました。とても素敵な朝の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】牛乳、白飯、あじフライ、野菜のナムル、わかめスープ

5/10(火) 3年社会;校区探検 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南コースの様子です。

5/10(火) 3年社会;校区探検 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、社会科の学習で校区探検に行きました。学校を中心にした北コースと南コースに分かれて新田の町を歩きました。自分の家の方面ではないコースを歩き、新しい発見をしました。

5/10(火) 3年社会;校区探検 (1)

昨日の雨も上がり,今日はよい天気となりました。
3年生は社会科の学習で「校区探検」に出かけました。校区を2つに分け,北と南のコースに分かれての探検です。
安全確保のために保護者の皆さんにもご協力いただきました。ありがとうございます。
3年生の職員と打ち合わせをして出発です。

3年生の皆さん。探検で分かった新田小校区の様子をまた教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(火) 玉ねぎ収穫&夏野菜をうえよう

ひまわり学級の畑では、昨年度から育てていた玉ねぎを収穫し夏に向けて、4種類の夏野菜を植えました。
ピーマン、ナス、ミニトマト、キュウリそれぞれ葉や茎の違いに気付く子どもたちが多くいました。
これから水やりをしながら、日々の成長を観察し、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10(火) 4年図工;いろいろな技法を使おう

デカルコマニーとドリッピングの練習をしました。紙を開いたときに想像していなかった美しい模様ができて、驚いている子ももたくさんいました。意図的にできた模様ではないものができたときは想像以上に感動しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月) 委員会

 第2回目の委員会活動がありました。あいさつ運動やはいはいチェック,緑の募金などの活動について話し合っていました。新田小のために頑張ってくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ごはん、ハヤシライス、チキンハムステーキ、豆まめサラダ(コールスロードレッシング)
画像1 画像1

5/9(月) 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から視力検査が始まっています。今日は2年生が行いました。この検査で自分の視力を把握できたかな。

5/9(月) 2年図工;しんぶんとなかよし

新聞紙を材料として、丸めたりつなげたり広げたり・・・と新聞紙の可能性を探る造形活動をしました。みんなとても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(月) 優良児童の表彰

朝会で表彰伝達をされた2名の児童に直接、校長先生から表彰状を手渡されました。
画像1 画像1

5/9(月) 朝会の様子

放送朝会の様子です。校長先生のお話をきちんと聞くことができています。今日は優良児童の表彰伝達もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(月) 5年音楽;和音をひけるようにしよう

第1音楽室からきれいな音が聞こえてきました。
何かと思って行ってみると,5年生が和音の演奏学習をしていました。
先生の指示に従って,曲に合わせて練習していました。
同時に右手の指を上手に使って演奏しようとする姿はさすが上級生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月) 2年国語;図書館で本を借りたよ

 新田小の図書館には興味をひくたくさんの本があります。
図書館に行ってみると,2年生が本の貸し出しをしていました。すでに借りてしまった人は静かに読書です。
 みんなで使用する場でもある図書館の使い方が大変上手にできていました。このような姿を1年生も見習っていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6(金) 4年生の授業風景

画像1 画像1
算数と国語の授業の様子です。
画像2 画像2

5/6(金) 5年理科;雲のうごき

雲の特徴についてタブレットで調べていました。分かったことをロイロノートに提出し、みんなで共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、豆腐バーグのおろしソース、キャベツのおかか和え、鶏団子汁
画像1 画像1

5/6(金) 2年国語;読む・書くをがんばっています

国語の授業の様子です。音読の姿勢もすてきですね。連休中の楽しかったことをみんなに分かりやすく伝えるために原稿を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6(金) 音楽の授業風景

感染対策をしながら、授業でできることをしています。リコーダーの練習も短時間で行います。その分、集中してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終(在校生)
3/24 修了式
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644