最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:151
総数:252813
生 徒 も 教 師 も 輝 く 学 校 〜『挑戦!』そして「 共 汗 」「 共 感 」「 共 歓 」へ 〜
TOP

あいさつ・目配り・心配り

今日も昇降口であいさつを交わし、何気ない会話を大切にしています。
3年生とはあと何日、こうしてあいさつできるのか…と考えてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 その3

3年生保健体育は、バドミントンか卓球を選択しておこなっています。気合いの入った声や笑い声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 その2

1年生家庭科の様子です。裁縫に器用に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年生の国語、英語、数学の授業の様子です。自分で調べたり、友達や先生に聞いたりしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもの朝

挨拶から一日が始まります。寒さで手を真っ赤にして登校してきた生徒に声をかける姿があります。一瞬の会話ですが大切にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・学年懇談会

授業参観後の学年懇談会もお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・学年懇談会

生徒たちは、いつも通り落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・学年懇談会

本日、学校評議員会も開催しましたが、評議員さんもタブレット配信に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・学年懇談会

本校初の試み、オンラインによる授業参観を実施しました。生徒の授業中の様子が伝わるようにタブレットを固定する位置を各学級で工夫していました。課題もあるかと思いますが、ご意見等を今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会 その2

2年生の進行に、3年生も安心して反省を述べていました。3年生の後ろ姿を見て、後輩も確実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各専門委員会

各専門委員会で後期活動の反省が行われました。これまでの活動の成果と課題を確認し、生徒総会で発表し、次年度につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わりは始まり その3

1年生もテストに計画的に取り組む態度ができてきています。テスト解説にあわせて、ノートの確認も行われています。今後も、授業はもちろん、家庭学習も充実させてほしいと思います。くれぐれも生活が「ゲーム最優先」にならないように注意しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終わりは始まり その2

解説をしっかりと聞き、疑問点は確認して、理解を深めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

終わりは始まり

テストが終わり、答案が返ってくるたびに一喜一憂する姿が見られます。大切なのはその後です。過去(結果)は変えられません。今しっかりと弱点補強して、今後に生かしてほしいと思います。(今朝は冷え込みました。プールの氷も光っています。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式全体練習

卒業式の練習が始まりました。中学校生活最大の行事として、3年生はもちろん、1,2年生も緊張感をもって練習に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト2日目

本日テスト2日目、残り4教科。これまでの努力の成果を発揮しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日も元気に登校する姿がありました。校庭の雪もとけて、春も少しずつ近づいてきている気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力試し

3年生も、実力テストで力を試しています。今回の結果を踏まえて学習内容を調整し、高校入試につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の見直し

テスト前に、これまで学習した内容を見直ししています。何度も確認することで、忘れにくくなります。継続は力なりです。「忘却とのたたかい」を制しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の様子

地面にはうっすらと雪が、屋根にはつららが見られました。明日からは徐々に気温も上がり、土曜日はだいぶあたたかくなるようです。
今後、花粉が気になる季節です。
1,2年生は、今日、明日と学年末テストです。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立松陽中学校
〒960-0675
住所:福島県伊達市保原町大柳字向山1
TEL:024-575-3204
FAX:024-575-3205