最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:122
総数:189150
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

5年学級活動授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学級のめあてについて話し合いました。学級大好き、学校大好きでいるために、自分たちがやるべきこと、必要なことについて考える時間となりました。

スイカはどこだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くわのみタイムです。庁務員さんの育てたスイカをいただきました。目隠しをして「スイカわり」ならぬ「スイカさがし」をして楽しみました。友だちの声を頼りにスイカのありかを探し出せたかな?庁務員さんの佐藤さん、おいしいスイカをありがとうございました。

4年生だけの吹奏楽練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生が6校時だったので、4年生だけ早めに練習を始めました。来週に迫った地区音楽祭に向けて練習に励む4年生の真剣さと技術的な伸びには、目を見張るものが!

6年生の姿より

画像1 画像1
 この後ろ姿に、優しさと頼もしさを感じませんか?

ロボットプログラミング学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は6年生がプログラミング学習を行っています。去年からレベルアップした内容でしたが、ここでもやはり学び合う姿が!アクロバティックな動きをするロボットに魅了されている子もいましたよ!

5年生班長!

画像1 画像1
 6年生がプログラミング学習のために、少し早く清掃を切り上げたため、清掃の反省は5年生が行いました。少しずつ6年生への階段を上っている5年生です!

何を見ているのかな?

画像1 画像1
 ホワイトボードに掲示されているのは自主学習。掛田小学校では、どんな内容をやったらいいのか、どんなやり方があるのかなど、いろいろな場面で紹介をしています!

伊達市学力向上授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊達市の先生方に来ていただいた研究会。それぞれの学級で、子どもたち一人一人が、しっかり学び合う姿を見ていただくことができました!

算数の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今日も友だちとの活発な話合いをしながら学習を進めていました。明日は伊達市内の先生方がたくさんおいでになり、1年、4年、5年、くわのみ2組の授業を参観します。きっと、掛田っ子のよさを100%発揮してくれると思います!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371