0906 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、カレー肉じゃが、ちりめん和え、牛乳です。
 今日は3年生の教室から、おいしい顔をお届けします。(校長)

0905 水の冷たさがまだ心地よく感じられます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝夕は涼しく感じられるようになりましたが、日中はまだ暑く、水の冷たさが心地よく感じられます。
 月曜の5・6時間目、6年生の水泳の時間に行ってきました。小学校生活最後のプール、泳力を高められるよう、最後まで頑張りましょう。(校長)

0906 算数の学習

 9月6日(火)6年生「円の面積」の学習の様子です。円の面積を求めるために円を切ってくっつけてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10ACR施設案内&個別相談会のご案内

9月10日(土)9:00〜10:00
3階ACR教室にて施設案内&個別相談会を行います。
「ACRってどんな場所?」「子供への対応どうすればいいの?」「ACRについて詳しく知りたい」などのお悩みにお答えいたします。
ACRの指導で活用している、書籍や教材の紹介も行っていますのでご覧ください。
個別の相談会も行っておりますので、お子様の対応や、ACRについて等ご相談がある方はお気軽にお声がけください。

※セーフティ教室を行う関係で、いつもよりも時間が1時間短くなっております。
画像1 画像1

5年 今週は

 土曜日が学校公開日で授業があるため。今週は6日登校です。
 その初日の月曜日ですが、子供たちはいつも通り給食を食べて、体をたくさん動かしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、アサガオも学校に。

子供たちと共に、アサガオも学校に戻ってきました。
学校まで持って来てくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。


子供たちと共に、アサガオも次のステージへ。

種取り、パリパリッ
種取り、パリパリッ

まだまだ、(葉が)もしゃもしゃ。

どちらも、しっかりお世話をしていた証拠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0905 算数の学習

 9月5日(月)6年生「円の面積」の学習の様子です。半径10センチメートルの円の面積を今まで学習したことを使って求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0905 児童朝会

 9月5日(月)児童朝会の様子です。校長先生から「一人一人の大切な体や心について」お話がありました。
 代表委員会から「服プロジェクト」のお知らせがありました。ご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力増進、1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、夏休みが終わって初めての体育の授業でした。

「休み中に背が伸びたなあ。」
「給食の食べる量が増えて、たくましくなったなあ。」

とは感じていましたが。

動きも、夏休み前とは明らかに違う!!

今後が楽しみです。

0902 家庭科の学習

 9月2日(金)6年生の家庭科の様子です。ミシンの使い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0902 図画工作の学習

 9月2日(金)4年生「コロコロガーレ」の学習の様子です。ビー玉がうまくゴールにいくよう工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 給食

 学校と言えば、やっぱり給食ですよね!
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 中休み

 朝降っていた雨ですが、休み時間には上がり、外遊びをすることができました。
 やっぱり体を動かして遊ぶのが一番ですよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0902 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、じゃこと小松菜のふりかけ、筑前煮、からし醤油のお浸し、牛乳でした。
 夏休み明け、確かな成長が感じられる5年生の教室からお届けします。(校長)

0902 中休み

画像1 画像1
 中休みの外遊びの様子です。(校長)
画像2 画像2

0902 雨の集団登校

 夏休み明け2日目。 今日も雨の中の登校となりました。
 上の学年の子供たちが班を上手にリードしている場面が見られます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが明けて

雨の中、大きな荷物を抱えての登校になりましたが、皆の表情は明るかったです。
朝の支度を済ませてからや、休憩時間などで、夏休み中の楽しかった思い出をお互いに話している場面がたくさん見られました。
給食もおいしそうに食べました。

本日、たくさんお便りを配布しました。
新型コロナ感染症の関係で、日程を組むのが直前になってしまいましたが、町探検にも行くことができます。
保護者の皆様には、ぜひボランティアとしてご参加いただけると幸いです。
お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 避難訓練

 今日の中休みに避難訓練がありました。
 休み時間でしたが、3クラスとも遊びを中断して机の下にかくれ、身の安全を確保する訓練ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 夏休み明け初日

 長い夏休みだと思っていましたが、あっという間に終わり、今日から早速授業です。
 休み明け初日でしたが、一生懸命取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ハヤシライス、フレンチサラダ、梨、牛乳でした。
 久しぶりの給食で、おいしい顔がたくさん見られました。
 今日は6年生の教室からお届けします。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会