0901 休み時間の様子

 9月1日(木)休み時間の様子です。雨が上がり、外遊びができました。安全に楽しく遊べたようです。
 シェイクアウト避難訓練を実施しました。落ちてこない、倒れてこない、移動してこない安全な場所に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 算数の学習

 9月1日(木)4年生「垂直、平行と四角形」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 児童朝会

 9月1日(木)児童朝会の様子です。雨のためClassroomを活用しての児童朝会としました。
 校長先生から「防災の日」についてお話がありました。99年前に関東大震災があったこと、備えをしておくことの大切さなどについてお話がありました。
 学校にいる時、家にいる時、外にいる時、それぞれの状況における安全について考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 シェイクアウト訓練

 9月1日は「防災の日」です。「関東大震災」が発災したのは今から99年前、1923年の今日のことでした。そこで、今日の中休みに、予告なしの避難訓練で「シェイクアウト訓練」を行いました。私は校庭にいましたが、素早く安全な場所へ避難する行動がとれていました。
 私たちの力で地震を防ぐことはできませんが、被害を軽減することはできます。少しでも被害を軽減できるよう、備えを強化していくことが大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 夏休み明け初日 3

 初日から普通に授業が行われていることにも驚かなくなりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 夏休み明け初日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい教科書が配付されました。
 夏休みの課題の一つ、自由研究の作品に子供たちが集まっています。(校長)

0901 夏休み明け初日

 42日間の夏休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。
 4名の転入生を迎え、全校児童604名で「実りの秋」に向かっていきます。
 9月は登下校班による集団登校の月になります。時間やルールを守り、安全に登校できるよう、お声がけください。
 昨日、設置した創立10周年の横断幕、子供たちは気付いたでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会