最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:316
総数:1110983
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

卒業写真

画像1 画像1
6年生

卒業アルバム用の学級集合写真

もう思い出作りの秋になりました

草ぬき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、児童会総務委員会主催の

「草ぬききょうそう」

さわやかな風が吹き抜ける中

ペア学級で草抜きをしました

運動場がとってもさっぱりしましたよ

ふくろ

画像1 画像1
6年生 家庭科

袋のためしをしています

不織布をホチキスで仮止めして、底の角や三つ折りのところを確認します
これをしとけば、本番のイメージがつかめますね

がまくん

画像1 画像1
2年生 国語科

名作「お手紙」の単元に入りました

がまくんとかえるくんの心の交流・・・
がまくんになって、かえるくんになって、考えてみる
〜になって考えること、とっても大事な勉強です

ごんの気持ち

画像1 画像1
4年生 国語科

「ごんきつね」

「ごんぎつね」は、数々の名作の作者として知られる、半田が生んだ童話作家新美南吉の代表作

ごんの気持ちを班で互いに意見を交換して考えています

敬語

画像1 画像1
5年生 国語科

「敬語」について学習しています

敬語を使って、コンビニでの店員さん役をロールプレイ


ほね

画像1 画像1
4年生 食に関する指導

「食に関する指導」

八幡中学校の坂野先生による栄養教諭巡回指導

4年生のテーマは「よりよく育つための生活」

「骨」の秘密についても教えていただきました

れんこんハンバーグ

画像1 画像1
 

なんじ

画像1 画像1
1ねんせい さんすう

「かんたんじゃん」
なんていいながら・・・・


ジャックと豆の木

画像1 画像1
1ねんせい

おおきくおおきく かいています!

警報解除

台風14号の接近に伴う暴風警報が9月20日午前3時16分に注意報に変わりました
気をつけて登校しましょう

明日の登校

画像1 画像1
9月19日 13時36分発表
知多市に暴風警報が発令されました
大型の台風14号に厳重な警戒が必要です
台風の発達・速度によりますが、明日の朝まで継続される予想です

明日20日朝の登校については、
令和4年6月15日付各種警報時の登下校について  の通りです
〇午前6時30 分までに解除のときは 
いつも通り登校
※まだ危険がある場合は、危険が回避されるまで、ご家庭の判断で登校を控えてください。学校への連絡は、可能な限りHome&schoolでお願いします。この場合、同じ通学団児童への連絡を必ずお願いします
〇午前11 時までに解除 のときは 
昼食をすませて、13:00 までに登校できるように通学班集合場所に集まる

安全第一での行動を


天気図:Copyright (C) 2022 Weather Map Co., Ltd. All Rights Reserved.© Yahoo Japan

解散

画像1 画像1
解散式
昨日より成長した君たちに期待したい

東海インター

画像1 画像1
伊勢湾道路 東海インターを降りました
あと15分ほどで帰校します

土山

画像1 画像1
新名神土山SA
伊勢湾道路を経由して知多に向かいます
予定より10分ほど遅れています

帰路

画像1 画像1
東寺に見送られて帰路に
予定時間通りです

東寺

画像1 画像1
タクシー分散研修の最終集合場所

東寺

鳥居

画像1 画像1
千本鳥居

柳小路

画像1 画像1
画像2 画像2
渋いところもめぐってます

寺町通り

お昼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とってもいい天気
清水寺の赤が眩しい
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。