最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:316
総数:1110995
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学期初めの5年生学年集会。
今日は,副主任 石川先生からのお話です。
学校生活のルールや,人と接する際に気を付けることを改めて確認しました。

コロナ禍でもあります。換気対策をとりながら,短時間で終えるように工夫していました。
子どもたちの聞く姿も集中していて素晴らしかったです。

いつ だれと どこで 何をした

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの思い出発表
「家族でプールに行きました。」
「岐阜県にキャンプに行きました。」
「ファーブル昆虫展を見てきました。」
「寺本駅から電車に乗ったら,功刀先生に会いました。」

「いつ だれと どこで 何をした」
要点を短くまとめて,発表できていました。

夏休みにしかできない,楽しい思い出がいっぱいできましたね。

なすいりマーボーどうふ

画像1 画像1
今日から給食も開始。
おいしくいただきます。

通学団会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期も安全に登校できるように。
集合時間,場所,並び方,歩き方…。一つ一つ確認しています。
こういう時頼りになるのは,やはり高学年のお兄さん,お姉さんです。

「BA.5対策強化宣言」延長

画像1 画像1
知多市教育委員会教育長より
8月31日付「愛知県「BA.5対策強化宣言」に基づく感染防止対策」に伴う知多市の学校教育活動について依頼がありました


以下については、特に保護者への周知徹底を依頼されています

〇毎朝の検温、体調観察を確実に行うこと。
〇児童生徒本人及び同居の家族等に発熱や風邪症状(☆)が見られる場合は登校を控えること。また、児童生徒の同居の家族等が、定期的なPCR検査ではなく、発熱や風邪症状等によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定され、児童生徒と完全に隔離された状態でない場合は児童生徒の登校を控えること。
 ☆花粉症を始めとする持病の有無など、個別の状況に応じて適切に判断する。
○マスク着用や、こまめな手指消毒等に努めること。
〇熱中症対応として、状況に応じてマスクの着脱をすること。
〇同居の家族等が新型コロナウイルス陽性判定を受け、児童生徒が濃厚接触者となった場合、陽性判定者の自宅等での療養が他の同居の家族等と完全に隔離された状態でないときは濃厚接触者の登校再開日を陽性判定者の療養期間以降とすること。

  担当 知多市教育委員会学校教育課 
  電話 0562-36-2680 (直通)

かかり

画像1 画像1
新しい係を決めています

はりきってますよ、3年生!

がんばり

画像1 画像1
がんばりカードをさっそく書いています


「低学年のお手本になる」!


期待の5年生

夏ビンゴ

画像1 画像1
コロナ禍3回目の夏休み

第7波の中でもそれぞれ夏の思い出ができたようですね

下の教科書

画像1 画像1
2がっきになりました

「下」のきょうかしょに なまえを かきました

もう「上」のべんきょうは そろそろ おしまい

かしこく かしこく なりました!

気分は変えられる

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期ZOOM始業式式辞

おかえり
長い夏休みが終わりましたね。それぞれの夏を乗り越えて、みんな少したくましく大きくなりましたね。今日もスライドを送りますよ
ゲームで遊んだ子も多いかな。こんなふうに休みの間に、みんなもHP、ヒットポイントが満タンになったことでしょう

新型コロナウイルス感染症の第7波は、とても多くの人に感染しています。まだまだ落ち着いてきていませんから、引き続き感染防止に気をつけましょう
そんな中ですから、体育館に集まらずにZOOMでの式です。式では、校歌を歌いますが、それもできません。校歌をみんなが忘れてしまわないか心配です

八幡小の校歌は、4番まであります。4番の歌詞の終わりはこうですね

♪やがて築かん 国のさかえの いしずえを♪

国や世界の発展に尽くすような人になるという歌詞です
何かしらどんな形でもいい世のため人のために力を尽くす人であれ
八幡小のみんなには、そんな気概を持っていてほしいという願いも込められています

八幡小学校の卒業生には、立派な偉人と呼ばれる人がいますよ。そんな一人を今日は紹介しておきます。それは、久野庄太郎さん
学校の北、中島の交差点にローソンがありますね、それから寺本駅の方へいくとJAあいち知多知多支店があります。その間の建物、これを「愛水館」と言います。この夏に整備がされて、私的資料館になっています。元は、久野庄太郎さんの生まれたお家になります
久野庄太郎といえば、なんと言っても昭和36年に完成した「愛知用水」。これを財産をなげうち国をも動かして、作ったことが偉大な功績です。佐布里池も愛知用水の一部です
知多市の偉人です。庄太郎さんのこと、また、調べてみてくださいね

校長先生は、夏にたくさん本を読むことができましたよ。「夏読」ですね。そんな中にこんな小説がありました
このおじいちゃんが孫の25歳のエミリちゃんに言った台詞にこんなのがありました

「世界は変えられなくても 気分は変えられる...
 心が美しく保たれていること。日本人っていうのは、昔からその状態こそが一番自然で、気分のいい状態だと考えていたんだ。」

夏休みが終わって、後ろばかりみていても始まらない。心を美しく、気分を変えて、すてきな学期にしましょう。実りの秋、成長の秋です。みんなに期待していますよ

お話を終わります

 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。