最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:307
総数:289589
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

夏休み草むしり週間

 夏休み草むしり週間お世話になりました。
 ひどく暑い日が続き、雨の日もあり、大変な中時間をみつけてボランティアに来ていただき、本当にありがとうございました。
 伸び放題だった草がなくなり元気なサツマイモの葉がちゃんと見えるようになりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃ボランティアお世話になりました

 8月4日ボランティアの方々に水場清掃をしていただきました。
 暑い中の作業でしたが一生懸命やっていただき、とてもきれいになりました。
 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のスタートに向けて、先生方も準備をがんばっています。
 校庭にマラソンや陸上記録会の練習のためにラインもひかれました。

畑のきうり〜

 「畑のキュウリ」巨大化してました〜
画像1 画像1

今日のサツマイモ畑パート2

 小さなイモ苗も暑さに耐えて頑張っています!
 先生が暑い中除草してくださったおかげで、小さな葉っぱもちゃんと見えるようになりました。
画像1 画像1

今日のサツマイモ畑

 いつも同じような写真でお馴染みの「今日のサツマイモ畑」です!
 一時間ほど除草作業しましたが、変化がわからないくらい雑草はえてます。
 雑草強し‼
画像1 画像1

今日のサツマイモ畑

 今日も朝からとても暑いですね。
 サツマイモは今日もグングンと成長しています‼
 草の勢いもすごいものがありますが………💦💦💦
画像1 画像1

今日のサツマイモ畑

 このところの雨と気温でますます元気に育っています!
 ボランティアの方にいただいた後植えの苗もげんきです。

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日に実施予定の水泳記録会でしたが、雨の予報だったため、念のために7月13日に記録をとりました。今年は、天候にも恵まれ、水泳学習をたくさん行うことができました。どの子も、自分の目標に向かって練習に励み泳力を伸ばしました。

今日のサツマイモ畑

 今日もサツマイモが元気に育っています。
 明日は雨の予報です。恵みの雨になるでしょうか。
画像1 画像1

お化け屋敷大盛況!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のお楽しみ会として、5年3組では「お化け屋敷」を開きました。
 これは、イベント係の子どもたちが自主的に企画し、毎日休み時間にこつこつと準備を進めてきたものです。
 学級の他の子どもたちも、家からダンボールを持ってきてくれたり、当日の会場作りや後片付けを手伝ってくれたりと、快く力を貸してくれました。
 学級みんなで作り上げたお化け屋敷は、子どもたちの創造力と行動力、団結力を感じる、とてもあたたかいものになりました。

計算大会実施!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 限られた時間で、正しく、速く、数多く解く計算力を身につけることを目的に、算数の授業で「計算大会」を行いました。
 結果を受け止め、自分の学習への向き合い方を振り返り、今後の学習に生かしてほしいと願います。

よい夏休みを!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ロッカーの中や机の中に忘れ物がないか友達と最終確認をし、帰る準備万端の子どもたちです。
 帰りの会では,夏休みの生活について再度確認し,とっても大きな声で挨拶をしました。
 2学期また元気に会いましょう!楽しい夏休みを!

ぽぷら・あすなろ1年生を迎える会

 コロナの影響で延期されていた、ぽぷら・あすなろ学級の1年生を迎える会が開かれました。
 6年生の生演奏で入場し、全員でだるまさんが転んだで楽しみました。6年生が作ってくれたメダルをもらい、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会!

 子どもたち主催のお楽しみ会は,大根ぬきやなんでもバスケットで大盛り上がりの1時間でした!
画像1 画像1

大掃除!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は終業式ということで,教室や廊下の大掃除をしました。椅子の脚についたホコリや床の汚れを必死に落とし,教室がピカピカになりました。大掃除の後に「気持ちいい〜」「スッキリ!」という声が聞こえてきて嬉しかったです!
 夏休みには,おうちの掃除にも取り組んで欲しいです。

夏休みに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに向けて,図書室に本を借りにいきました。学校司書さんがお薦めしてくれた本や,前から借りたいと思っていた本,表紙に惹かれて手にとった本などを借りたそうです。夏休み中,たくさん本に親しんで欲しいと思います。

防犯教室

 防犯教室の様子です。教室の扉をドンドンと叩かれ,怖いと感じたと教えてくれました。静かに素早く行動することの大切さを学びました。
画像1 画像1

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなが楽しめる」を合言葉に計画を立てました。「ビンゴ大会」「はないちもんめ」と、笑顔があふれるお楽しみ会となりました。

今日のサツマイモ畑

 今日も恵みの雨が降ってきました。
 サツマイモはグングン育っています!
 周囲の草もだいぶ勢いがあり、皆さんに草むしりのご協力をお願いしたいと思っております。保原スクールコミュニティ通信にもお願いの文章を載せました。ご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282