今日の桜小【3/6】ビッグなサプライズ!

今日は3年生にビッグなサプライズがありました。10月まで1組の担任で、現在育休中の先生が総合の発表を見に来てくれました。あまりの嬉しさに3年生は狂喜乱舞。お隣の2組さんも廊下からのぞいては手を振っていました。
先生の前で上手に発表できたかな。休み時間には「新時代」のダンスも披露していました。楽しい時間を過ごすことができましたね!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【3/6】登校班会議が開かれました。

本日、1時間目、登校班会議が開かれました。今回は来年度の新しい登校班の編成です。新しい班長、新しい集合場所、時刻。新登校班での登校は3月20日(月)始まります。新しい登校班名簿は今週の金曜日に配付予定です。
画像1
画像2
画像3

サンサンたいよう3年生〜これまでの調査の結果を発表だ!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の2、3時間目の総合の授業では、2年生にこれまで桜が丘について調べてきたことを発表しました。2年生の質問にも答えながら、分かりやすい発表をすることができました。

 2年生のみなさん、ありがとうございました!今回の発表をぜひ参考にして、3年生で生かしていってくださいね。

サンサンたいよう3年生〜スペシャルゲスト登場!!!〜

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目。スペシャルゲストが来てくれました!
 10月まで1組で担任をしてくれていた先生です。久しぶりの再会に、歓声が上がりました。
 
 総合の発表や、先日6年生を送る会で踊ったダンスを見てもらいました。みんなの成長を見て先生もみんなもとても嬉しそうでしたね。

今日(昨日)の桜小【3/3】教室にもサプライズ!?

5年生のサプライズは教室にまで及んでいたようです。
演出がにくいね!5年生!!
6年生まだ卒業しないでね。あと10日あるからね。
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】6年生に感謝!5年生に感謝!!

最後に校長先生からのお話がありました。
小学校生活の後半3年間をコロナ禍で過ごした6年生。その中でもお互いに助け合いながら、工夫してできることを見つけてきた6年生。後輩たちを引っ張ってきた6年生に感謝の言葉が伝えられました。また、この会を在校生の中心となって準備してくれた5年生にも感謝の気持ちが伝えられました。最初から最後まで「ありがとう」があふれた「6年生を送る会」ですが、最後の「ありがとう」を受け取るのはこの人たちで間違いないですね。
5年生の皆さん、とっても素敵な会を準備から運営まで本当に「ありがとうございました!!」
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】「あふれた感情、こぼれる涙」のち「爆笑」

発表のトリを務めるのは5年生。5年生の発表ではビッグなサプライズ。
6年生が昨年度お世話になった担任の先生からのお祝いメッセージが披露されました。これには、6年生も驚きの声、歓喜の声。なかには、感極まってしまう児童もいました。
また、6年生の担任の先生もビデオ出演。こちらは各担任のサービス精神があふれ出て、会場は笑いに包まれていました。6年生は、泣いたり笑ったりと感情が右往左往していた様子でした。最後は、5年生からの垂れ幕メッセージが披露され、全学年の発表が無事終わりました。
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】感謝の思いを演技に込めて「bravo(ブラボー)!」4年生。

いよいよ後半戦。4年生の発表は、学校生活の様々な場面でお世話になった6年生への感謝の思いを劇仕立てで再現しました。
運動会での雄姿や委員会活動、クラブ活動での先輩の姿を迫真の演技とコミカルなアイディアで見事に演じてくれました。途中、6年生の担任の先生への突撃インタビューも!要所要所で出てくるブラボーアフロさん達も素敵でした。

「全力で演じきった4年生!bravo(ブラボー)!!」
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】ちょっと一息ブレイクタイム。

会の運営をしている5年生たちのリラックスショット。
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】6年生の「新時代」だ!

前半戦のトリを務めるのは3年生。
中学校へ旅立つ6年生に向けたピッタリの一曲に合わせて、キレキレダンスを披露してくれました。担任の先生方からは、100点満点の150点をもらったのだそうです。6年生もダンスのキレのよさにとても驚いた様子でノリノリで手拍子。まるでライブツアーのようでした。
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】2年生。愛をこめて「手拍子の花束を」

続いては2年生の発表です。
元気な呼びかけの声が体育館に響いた後、手拍子によるリズミカルな演奏が始まりました。一糸乱れぬボディパーカッションで、2年生の一体感を見せてくれました。6年生も感心した様子で時折真似をしながら楽しんでいました。
呼びかけに組み込んだ付け足し言葉もばっちり大成功でしたね。
「6年生のお兄さん、お姉さんがもう卒業だなんて、おどろき、もものき、さんしょのき!」
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】トップバッターは1年生。かわいいマルモリダンス!

発表のトップバッターは1年生です。マルモリダンスを元気いっぱい踊りました。
6年生にハートのお手紙もプレゼント。最後はランドセルからの「あ・り・が・と・う」盛りだくさんの内容に6年生も嬉しそうでした。隣で見ていた校長先生も1年生のかわいさにメロメロです。
6年生の皆さん、「大 す き だー よーーーー♪」
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】送る会は5年生が企画、運営しています。

6年生を送る会は5年生が会場準備から当日の会運営まですべて行っています。
5年生の花道に迎えられながら、6年生が入場。5年生による始めの言葉で会の始まりです。
画像1
画像2
画像3

今日(昨日)の桜小【3/3】いよいよ始まります!

休み時間、もうすぐ始まる会の準備に忙しそうな5年生です。そしていよいよ体育館へ向かう6年生を待っていたのは、1年生の花道サプライズ。盛大な拍手に見送られて会場の体育館へと向かいます。
画像1
画像2

今日(昨日)の桜小【3/3】朝からドキドキ。朝からワクワク。

本日は創立記念日のためお休みですが、せっかくなので昨日の「6年生を送る会」の様子をダイジェストでお届けします。

まずは、朝の様子です。
6年生の朝清掃をのぞいてみると、みんな朝からにっこにこ。
3、4時間目の「6年生を送る会」がすでに楽しみなようです。
もちろん、掃除も完璧です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【3/3】本日、創立記念日です。

本日、創立記念日により学校はお休みです。
桜が丘小学校は今年で30周年を迎えました。
児童のいない校舎はとても静かでなんだか少し寂しそうです。

1枚目は、30周年記念の空撮(11/17)を行った時の写真です。
桜の花のマークが分かりますか?
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生4【3/2】〜合唱練習!〜

3/2(木)
 初めて体育館で、合唱の練習を行いました。
 みんな、真剣でした!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【3/2】〜おいしい給食!〜

3/2(木)
 明日は、ひな祭り。
 桜小は、創立記念日でお休みです。
 1日早い、ひなあられをいただきました!
 
 また、なかよし委員会による、「ユニセフ募金」のお知らせがありました。
 来週募金活動がありますので、是非、ご協力ください!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【3/2】〜6年生を送る会!!〜

3/2(木)
 招待状は、3年生が、ハートは1年生からいただきました。
 5年生が教室を、華やかに飾り付けてくれました!!

 関わってくれたみなさん、本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【3/2】〜6年生を送る会!〜

3/2(木)
 今日は、待ちに待った「6年生を送る会」でした。
 在校生が準備してくれて、6年生を楽しませてくれました!
 なつかしい先生のインタビューもあり、素晴らしい時間でした!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書