くりまち日記

画像1
画像2
9月の理科の学習のために種をまいた、「アサガオ」が元気に育ってます。
夏休みになって1週間が過ぎましたが、元気に過ごしてますか?
暑さに負けず、楽しい思い出をたくさん作って下さい。

今日の桜小2【7/27】卒業生が母校訪問に来ました。

昨日ですが、本校の卒業生が中学校の学習活動の一環で、母校訪問として桜が丘小学校を訪れました。タブレットのプレゼンテーションソフトを使って、中学校の生活の様子を教えてくれました。中学校生活も充実しているようで、元気そうで何よりでした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【7/27】個人面談最終日です。

昨日から一転、青空が広がるお天気となりました。
本日、個人面談最終日です。よろしくお願いいたします。
ご家庭で検温していただき、参加者健康カードを記入の上、ご来校ください。
画像1
画像2

今日の桜小1【7/26】個人面談4日目です。

個人面談も4日目を迎えます。
本日はあいにくの雨模様ですが、どうぞお気を付けていらしてください。
ご家庭で検温していただき、参加者健康カードを記入の上、ご来校ください。

画像1

四つ葉のクローバー4年生「初☆ツルレイシ!!」

 ツルレイシの実がなりました!!みんなに早く見てほしいなぁ…

 楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【7/25】本日も個人面談お世話になります。

個人面談3日目です。
本日もよろしくお願いします。
ご家庭で検温していただき、参加者健康カードを記入の上、ご来校ください。

画像1

今日の桜小2【7/22】防災研修を行いました。

本日の個人面談お世話になりました。
午後は、本校の防災関係を管理されている「モーリス防災」さんを迎えて、防災研修を行いました。救助袋(脱出シューター)や消火栓の放水ホースの使い方を確認しました。
消火栓は、実際に放水作業も体験しました。この研修が生かされずに済むのが一番ですが、万が一に備えて、充実した研修を行うことができました。
モーリス防災さん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小1【7/22】個人面談2日目です。

個人面談2日目です。本日もよろしくお願いします。
ご家庭で検温していただき、参加者健康カードを記入の上、ご来校ください。

画像1

今日の桜小1【7/21】個人面談お世話になります!

夏休み初日です。今日から5日間、個人面談お世話になります!
ご家庭で検温していただき、参加者健康カードを記入の上、ご来校ください。

画像1
画像2

くりまち日記

 今日の学活では、宿泊学習の部屋班での役割分担をしました。
 さすが5年生!どの仕事にも積極的に手をあげて取り組んでいました。
 夏休みが明けたらすぐに宿泊学習が待ち受けています!
 夏休みは体に気を付けて、楽しい思い出をたくさん作ってください!!

画像1
画像2

「友情」6年生4【7/20】〜今日の6年1組!〜

7/20(水)
 明日から楽しい夏休みですね!
 9月1日に、みんなで会えるといいです!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生3【7/20】〜今日の6年2組!!〜

7/20(水)
 夏休み前の6年2組の様子です!
 楽しい夏休みにしてくださいね!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生2【7/20】〜おいしい給食!〜

7/20(水)
 長期休業日の前後の給食は、「カレー」が多い気がします!
 今日も、おいしいカレーをいただきました!!
 ごちそうだまでした!!
画像1
画像2
画像3

「友情」6年生【7/20】〜Teams全校集会…〜

7/20(水)
 夏休み前の最終日ということで、Teamsによる「全校集会」を実施しました!!
 生徒指導の先生からの合言葉は、「かきこおリで」です。
 みなさん、覚えていますか!?
画像1
画像2
画像3

今日の桜小8【7/20】よい夏休みを!

明日から夏休みです。健康と安全に気をつけて、虹色のような光り輝く夏休みにしてくださいね。9月に元気で会いましょう!!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小7【7/20】6年生も盛り上がってました。

6年生の教室でも学級レクが行われていました。
しおりの確認が済んだら、いよいよレク開始です。1組は、絵しりとり、2組はクイズ大会で楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小6【7/20】ロンドン橋が・・・

童謡に合わせてぐるぐる回り、ロンドン橋が落ちたところにいたら負け。負けた人はロンドン橋になる。
なんともファンタジーなゲームです。3年2組では今日で体験入学が終わるお友達のお別れ会を行っていました。暑い中でしたが、水分を摂りつつ楽しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小5【7/20】エプロングランプリ

今週の給食当番はエプロン持参です。色とりどりのエプロン姿を見ていると、昨日の記事で紹介したポーチュラカを見ているようです。自然とカメラのファインダーも向かってしまいます。
画像1
画像2

今日の桜小4【7/20】桜が丘農園

今日も2年生は畑にせっせと水やりをしています。
同時にタブレットで写真を撮って観察しています。
角度を調整しながら真剣に撮っていました。
画像1
画像2

今日の桜小3【7/20】だるまさんの一日

「だるまさんの一日」というゲームをご存じですか。
私は知りませんでした。それは3年1組の学級レクで行われていました。
要は、「だるまさんが転んだ」の「転んだ」の部分を他の言葉に代えるというものらしいのです。写真の絵はだるまさんが・・・何をしているか分かりますか?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営関連文書