1年生、いっしょにおさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習、粘土で造形遊びをしている様子です。
「いっしょにおさんぽ」したい仲間を粘土で作っています。

うさぎと一緒におさんぽ、
へびに乗っておさんぽ、
家族とおさんぽ、
疲れてベンチに座っているところを作っている人もいました。

細かいところまで丁寧に作ることができました。

0116 算数の学習

 1月16日(月)5年生の算数「四角形や三角形の面積」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

0116 算数の学習

 1月16日(月)4年生「小数と整数のかけ算、わり算」の学習の様子です。小数÷整数について計算のしかたを考え、説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ACR施設案内&個別相談会

1月14日(土)9:30〜10:30に3階ACR教室にて「施設案内&個別相談会」を行いました。
今回もACRの個別指導室に、教材や書籍、授業で使用しているコミュニケーションゲーム、感覚刺激を入れるためのグッズなどを実際に手に取って見ていただけるようにして展示しました。お越しくださり、ありがとうございました。
「施設案内&個別相談会」では、ACRの通室に関わらず、子供への対応などの相談をしていただくことができます。また、来年度足立小学校に入学予定の方もいらしていただくことができますので、お気軽にお越しください。
次回開催の詳細については後日学校ホームページにてお知らせします。
画像1 画像1 画像2 画像2

0116 児童朝会

 1月16日(月)児童朝会の様子です。雨天時の対応でMeetを活用した児童朝会となりました。
 校長先生から、1月17日は阪神・淡路大震災から28年目の日であり、普段の避難訓練を大切にすることについてお話がありました。
 また、1月20日は「大寒」であり1年のなかで一番寒い時期にあたることをお話いただきました。。
 寒さに負けず、元気に校庭や体育館で遊びましょう。約束・きまり・時間を守り、安全に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足立区小学校サッカー大会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、梅島小学校で男子サッカー大会が行われました。

お互いを励まし合い、全力プレーをする姿はとてもかっこよかったです。

試合を重ねるごとにチームの一体感が生まれ、良い雰囲気で試合を進めることができました。

足立区小学校サッカー大会 2勝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1試合は梅島第二小学校、第2試合は弥生小学校と対戦しました。

1試合目を3対1で見事勝利を飾ると、すぐに自分たちで反省会をしました。

課題や良かったことを伝え合い、試合以外でも子供たちは大活躍をしていました。

その結果、第2試合も4対1で勝利し、2勝で予選ブロックを1位通過しました。

足立の歓喜の瞬間です。

足立区小学校サッカー大会 閉会式

閉会式は気持ちを切り替え、スポーツマンとしてふさわしい態度で臨むことができました。

スポーツを通して、心身ともにたくましく成長していることを嬉しく思います。

来週の決勝大会の子供たちの活躍に期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は国語と算数の学習に取り組みました。

国語では気持ちや感情を表す身振りについて考えました。

算数では大きな数をブロックを使って表す学習をしました。

ご家庭でも数字に触れる機会を大切にしてみてください。

0114 足立区小学校サッカー大会

 先日、朝練習の様子を紹介しましたが、本日、足立区小学校サッカー大会の予選大会が行われました。
 会場の梅島小学校に集まったのは、梅島小、梅島第二小、東栗原小、弥生小、足立小の5校です。各校2ゲームずつ行い、勝ち点・得失点差で順位を決定しました。その結果、見事、1位で予選を通過し、21日に行われる決勝大会に進むことができました。選手のみなさん、おめでとうございます。次も頑張りましょう!
 あいにくの天気だったので、実施できるかどうか心配でしたが、実施することができてよかったです。お世話になった会場校をはじめ各校の先生方、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0114 PTAスポーツ体験会

 14日(土)午後、PTA主催の親子スポーツ体験会が行われました。あいにくのお天気になってしまいましたが、体育館に大勢の親子が集まり、バドミントン、ビーチボールバレー、卓球などを楽しんでいました。
 スポーツを通してPTAの親睦を図ることができたのは本当に久しぶりのことだと思います。役員の皆様をはじめ運営に関わっていただいた皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0114 土曜授業公開

 本日、14日は土曜授業公開日でした。
 雨は降り出していませんでしたが、寒い中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、冬休み明けの子供たちの様子をご覧いただきました。
 公開後、4校時には高学年のセーフティ教室を行いました。KDDIから講師の方をお招きし、スマホ・ケータイの被害・トラブル防止について学びました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0114 算数の学習

 1月14日(土)5年生の算数「ご石の数え方」の学習の様子です。個数は16個ですが、様々な数え方、求め方があることに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0113 つくる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、2年生、ひまわり学級、みんな真剣な表情でつくっています。(校長)

0113 図画工作の学習

 1月13日(金)4年生の図画工作「おもしろだんだんダンボールボックス」の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0113 家庭科の学習

 1月13日(金)5年生の家庭科の学習の様子です。ミシンを使って布を縫う学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0113 算数の学習

 1月13日(金)4年生「小数と整数のかけ算、わり算」の学習の様子です。計算のしかたを考え、教え合いながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 元気アップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から元気な声が響きました。

砂場ではとび箱にチャレンジ。

着地するとこにフラフープを置くと、それをめがけて大きくジャンプ。

子どもは遊びの天才です。

子どもたちがわくわくするような遊びの場を一緒にたくさん用意していきましょう。

1年生、なわとび運動を始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、なわとびの運動を始めました。

まずは、なわの長さの確認から。
なわをちょうど半分にしたところを足で踏み、
胸の前くらいに持ち手がくる程度の長さがベストです。

ひとり跳び、ふたり跳びを楽しんだ後、
なわを結んで終わりにしました。

「なわを結ぶ」
これが結構、難しいのです。
跳ぶこととあわせて、練習していきましょう。

1年生は、大きな数が数えられるようになりました。

38や40など、大きな数を数えています。
教科書のアサガオの種の写真にレ点の印を付け、
10のまとまりを作って数えることが
便利であることに気が付きました。

写真は、60以上の数を数えています。

つい最近入学し、
10までの数を教えたばかりのような気がしていたのに…
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

保健だより

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

事務室関係

広報 開かれた学校づくり協議会