給食のメニューや調理の様子を公開します。

11月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、たらのみぞれあんかけ、のりマヨあえ、小松菜のみそ汁」でした。たらは漢字で魚へんに「雪」と書き、冬が旬の魚です。ふんわりと揚がっており、みぞれ(大根おろし)のあんとよく合っていました。もうすぐ、みぞれや雪の季節になります。

11月14日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げのチリソース炒め、ナムル、うずら卵と春雨のスープ」でした。

11月11日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、レンコンサラダ、わかめのみそ汁」でした。豚肉のしょうが炒めとわかめのみそ汁は、城内小学校の6年生からのリクエストメニューです。サラダには旬のレンコンを使用しました。マヨネーズとすりごまの味付けがよく合っていました。今年はレンコンが豊作だそうで、価格も安定しているとのことです。きんぴらや煮物などがおすすめですが、すりおろして焼いて食べてもおいしいです。

11月10日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、里芋コロッケ、ひじきの炒め煮、キャベツのみそ汁」でした。里芋が旬の季節です。独特のぬめりが特徴で、さつま芋やじゃが芋に比べると低カロリーのヘルシーなお芋です。

11月9日の給食

画像1
今日の給食は「ゆで中華、牛乳、マーボーめんスープ、キムチあえ、焼き芋」でした。焼き芋の季節です。さつま芋には様々な品種がありますが、大きく「しっとり系」と「ホクホク系」に分かれるそうです。今日の給食の焼き芋は、どちらかと言うと「しっとり系」のお芋でした。みなさんは、どちらがお好みですか?

11月8日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ししゃもの七味焼き、チーズ入りごまあえ、打ち豆汁」でした。今日11月8日は「いい歯の日」です。給食では、ししゃもやチーズ、打ち豆(大豆)などのカルシウム豊富な食品を取り入れました。子どもたちの健やかな成長のためには、欠かせない栄養素です。

11月7日の給食

画像1画像2
今日の給食は「ごはん、牛乳、手作りしゅうまい、ラーメンサラダ、コーン卵スープ」でした。今日は食数が少ない日でしたので、しゅうまいを「手作り」にしました。ひき肉と竹の子、玉ねぎと調味料をよく混ぜあわせて丸めて作りました。ラーメンサラダ、コーン卵スープともよく合っていました。

11月4日の給食

画像1
今日の給食は「りんごコッペパン、牛乳、いわしのトマト煮、しょうゆフレンチサラダ、もみじチャウダー」でした。今日は久しぶりにパンに、アップルチップを混ぜ込んでもらいました。給食のパンは現在、長岡市のパン屋さんに焼いてもらっている都合上、前日に焼いたものが届くのですが、ふんわりと柔らかいおいしいパンでした。

11月2日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏肉と高野豆腐の揚げ煮、たくあんあえ、かぼちゃのみそ汁」でした。高たんぱく低脂肪でヘルシーな高野豆腐は大豆から作られる食品です。家庭で食べる機会は少ないと思いますので、給食でよく味わってほしいです。

11月1日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、ポテトサラダ、すまし汁、ミニ洋梨ゼリー」でした。さわらは、西京みそに漬け込んだものを納品してもらいましたので、よく味がしみ込んでいて、ごはんとよく合っていました。

10月31日の給食

画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ハッシュドチキン、かぼちゃのチーズサラダ、柿」でした。今日は、ハロウィンということでかぼちゃを使ったサラダを出しました。サラダには、カボチャだけでなく、南魚沼産のさつまいもも入れました。かぼちゃとさつまいものほくほくした食感と甘み、チーズの塩気があっていておいしかったです。

10月28日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、きりざい、こんにゃく田楽、肉豆腐汁」でした。郷土料理のきりざい、今日もおいしくできました。きりざいの日は、ごはんの残量が少ないです。

10月27日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグバルサミコソース、インゲン豆入りポテトサラダ、えのきのみそ汁」でした。ポテトサラダに、ペーストにしたインゲン豆を入れました。不足がちな豆類を積極的にとりたいのですが、豆が苦手な子どもたちもいるので、気にならず食べられるように工夫しました。なめらかで、豆臭さもなくおいしくできあがりました。

10月26日の給食

画像1
今日の給食は「米粉めん、牛乳、ミートソース、しょうゆフレンチ、ココア豆」でした。今日は、ミートソースにたまねぎ135kg、にんじん44kg、セロリー16kg使用しました。たくさんの野菜を細かく切るために、とても時間がかかりました。たまねぎとにんじんは機械も使用しましたが、セロリーはすべて調理員さんが包丁で切りしました。
その他にも豚ひき肉や挽き割り大豆、マッシュルーム、グリンピースなどの具材も入ったので、炒めるときに重たく、かなりの力作業でした。調理員さん泣かせの手間のかかるミートソースですが、愛情もたっぷりでおいしく仕上がりました。残量も少なかったです。

10月25日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ほっけのピリ辛焼き、ブロッコリーのごまサラダ、里芋のみそ汁」でした。里芋がおいしい時季になりました。里芋のみそ汁で、体が温まりました。

10月24日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、南蛮エビのチリソース、切り干し大根のナムル、もずくスープ」でした。南蛮エビは新潟県産のものを使用しました。殻ごと揚げているので、かみ応えのあるかみかみメニューでした。チリソースとよく絡んでいておいしくできました。

10月21日の給食

画像1
今日の給食は「背割れ米粉パン、牛乳、チリコンカン、ツナサラダ、ABCスープ」でした。ABCスープは、アルファベットの形をしたマカロニが入っているスープです。給食センターの調理員さんも子どもの頃食べていたと話題になりました。

10月20日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さんまのもみじ煮、もやしのおかか和え、肉団子汁」でした。今日は、秋が旬のさんまを出しました。秋らしく、もみじ煮にしました。給食センターから眺める八海山も色づいて、秋をさらに実感しました。

10月19日の給食

画像1
 今日の給食は「ごはん、牛乳、鶏の白ワイン漬け焼き、セルフにんじんめしの具、ほうとう」でした。
 今月のGo To 給食トラベルは山梨県です。山梨県はフルーツ王国とも呼ばれていて、さくらんぼ、もも、ぶどうなど1年を通して様々な果物を楽しむことができます。中でもぶどうの生産量は全国1位で、ぶどうから作られているワインの生産量も全国1位です。そこで、今日は白ワインに漬け込み味付けした鶏肉、郷土料理のほうとうを出しました。
 今日は、六日町小学校3年生のクラスで給食をいただきましたが、「おいしい」という声をたくさん聞けてうれしかったです。

10月18日の給食

画像1
今日の給食は「栗ごはん、牛乳、生揚げのきのこあん、菊花和え、豚汁」でした。
今日は、栗にきのこ、菊の花、秋においしい食べ物を使った秋の味覚献立でした。給食を通して、秋を感じてもらえたらうれしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31