0410 3年生の学校生活

 4月10日(月)3年生の学校生活の様子です。児童朝会、休み時間の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0410 対面式

 入学3日目。
 今日から1年生も登下校班に仲間入りし、児童朝会にもデビューしました。先に整列した上級生が新入生を迎え、朝会前に対面式を行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0410 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も加わり、全校児童が一堂に会して児童朝会を行いました。

 今日は、4月13日に行われる「足立区東京大空襲犠牲者追悼式」の話をしました。(校長)

【4年(04/10)】学級・学習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
「どんなクラスにしていきたいか?」
「クラスを楽しくするために、どんなことをしたいか?」

各学級がスタートしました!
担任とクラスのイメージを共有したり、係を決めたりしています。

また、学習も始まりました!
国語の学習で音読をしたり、昨年度の学力調査の問題を解いたりしています。

元気いっぱい!
いいスタートを切ることができました!

1年 登下校班会

 今日の3時間目に登下校班会を行いました。
 1年生も月曜日から集団登校をします。
 初めての集団登校に備えて、メンバーや、集合時刻、集合場所の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0407 3年生の学校生活

 4月7日(金)3年生の学校生活の様子です。給食の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

0407 祝ご入学 〜中学校編〜

 今日は区立中学校の入学式がありました。
 中学1年生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 卒業生が制服姿を見せに来てくれたので紹介します。
 中学校での活躍、更なる成長をお祈りいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0407 今日の給食

 令和5年度最初の献立は、お赤飯、魚のごまみそ焼き、ツナと小松菜の和え物、すまし汁、牛乳です。入学・進級のお祝いでお赤飯です。
 4月から、牛乳パックがストローレスになりました。プラスチックごみの削減が目的です。ご理解の程よろしくお願いします。
 今日の「おいしい顔」をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0407 入学式翌日 〜下校編〜

 3校時に登下校班会がありました。1年生は体育館に集合し、班長さんたちのお迎えを待ちました。
 10日(月)から、1年生も登下校班ごとの集団登校に加わります。よろしくお願いします。

 今日の1年生は4時間授業。給食を前に下校しました。安全の見守りにご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0407 休み時間

 休み時間の校庭の様子です。雨が上がり、外遊びができてよかったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0407 入学式翌日 〜朝の会編〜

 1年生の教室、朝の会の様子です。
 ランドセルをロッカーにきれいに入れることができました。
 これを「当たり前」に!(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0407 教室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時の授業の一コマです。6年生とひまわり学級の教室から。(校長)

0407 入学式翌日 〜登校編〜

 1年生にとっては、入学式の翌日、今日が実質的には学校生活の初日です。
 あいにくの雨の中での登校になりましたが、優しいお兄さん、お姉さんの助けもあり、無事に教室へ向かうことができました。
 安全のため、付き添ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 10日(月)から、登下校班ごとの集団登校が始まります。よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0407 入学式翌日 〜教室編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室でも6年生が待ってくれています。
 朝の支度を優しく丁寧に教えてくれていました。頼りになるお兄さん、お姉さんです。
 明日からもよろしくお願いしますね。(校長)

0406 祝・ご入学

 6日(木)午後、第11回入学式を行い、ピカピカの一年生82名を足立小に迎えました。
 新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 入学式ではさすがに写真を撮れないので、式前後の写真のみで失礼します。これからいろいろな姿を紹介していきます。よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0407 初遊び

 中休みの校庭の様子です。
 子供たちと一緒に遊ぶ、先生たちの楽しそうな姿も見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0406 初日の教室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初日の教室の様子です。
 年度初めなので、いろいろなプリントが配られ、教科書・ノートが配られ、どこも忙しそうでした。でも、子供たちはうれしそうです。(校長)

0406 令和5年度始業式

 令和5年度初日。進級し、学年が一つ上がった子供たちが登校してきました。
 雨のため、始業式は体育館で行いました。久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。これに1年生が加わると、やはり、かなりの人数になります。でも、やはり、全校の子供たちが一堂に会するのはうれしいことです。
 児童代表の言葉を務めたのは6年生。第11代最高学年となった6年生の代表が、立派に話をしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 よろしくお願いします。

 ホームページを通じて、3年生の元気な姿をお伝えしていきます。よろしくお願いいたします。
 今日は学年で集まりました。担任や副担任の先生など3年生にかかわりのある先生方から自己紹介がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 入学式

画像1 画像1
 本日はお子様のご入学、おめでとうございます。
 入学式では、よい姿勢で話を聞き、返事をする姿が印象的でした。
 また、立ったり座ったりする場面もありましたが、素早く行動できて素晴らしいと感じました。
 教室でも、しっかりと椅子に座り、話を聞き、返事をすることができ、「今日から小学生、がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。

 お子様の成長のために、担任一同協力して頑張っていきますので、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30