最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:75
総数:205759
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

発育測定を行いました。

4月7日(金)の2時間目、発育測定と視力検査を行いました。

学年ごとに、どちらから測定するか相談して決め、移動するという方法で進めました。
移動しながら、「先にいいよ」「ありがとうございました」という声かけが聞かれ、これからもっと下級生を思いやる言葉、行動ができるようになるといいなぁ、と思いました。

集団行動する中で、たくさん学んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本を借りよう

 1年生が、図書室で本の借り方を教えてもらっていました。教えてくれたのは学校司書の先生です。教えてもらったことを思い出して、自分でバーコードを読み取って本を借りることができました。2年生は慣れたもんで、先に本を借りて読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科等の学習が始まりました

 4月7日(金)、今日も26名全員、元気に登校しました。1時間目の各学級の様子です。今日から教科等の学習が始まりました。国語科で漢字を使った学習をしていたり、学級活動で学級のめあてを考えたり、きまりを確認したり、教室で学習を進めていました。1年生もきちんと学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度入学式

 今年度の入学児童は4名です。来賓の皆様、そして保護者の皆様と在校生・教職員が見守る中、令和5年度の入学式を挙行しました。「新入学児童呼名」では、担任から名前を呼ばれると、「はい」としっかり返事ができました。また、椅子に座る姿勢や話を聞く態度もとても立派でした。新2年生の「歓迎の言葉」は、新入学児童の緊張を和らげてくれる素敵な発表でした。こころ温まる言葉や鍵盤ハーモニカの演奏、なわとび披露など、1年生にわかりやすく伝えることができました。
 1年生の皆さん、明日からも元気に登校してきてくださいね。待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度着任式・第1学期始業式

 4月6日(木)、校庭の桜の花が満開でとてもきれいです。児童全員が元気に登校し、令和5年度のスタートを切ることができました。
 まずは、着任式を行いました。着任式では、新6年生が歓迎の言葉を述べ、2名の教職員からご挨拶をいただきました。
 次に、第1学期始業式を行いました。始業式の中では、校長式辞の他に、担任紹介や代表児童への教科書授与も行いました。
 令和5年度教職員12名、「チーム小国 笑顔で 楽しく!」を合言葉に、一致協力して児童を指導・支援してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迎え入れ準備OK

 全職員で入学式の準備や各教室の準備を行いました。あとは26名の子どもたちの登校を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度スタート

 4月3日(月)、令和5年度がスタートです。転入職員2名も無事赴任しました。2名の赴任をお祝いするかのように、校庭の桜がきれいに咲いています。令和5年度もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月間行事予定
5/21 運動会
5/22 繰替休業日
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446