最新更新日:2024/05/29
本日:count up18
昨日:21
総数:56701
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

よもぎ団子 大成功!

画像1画像2画像3
 今日は待ちに待ったよもぎ団子作りの日でした。朝から楽しみで楽しみでソワソワしている子ども達♪初めての調理室に向かい、エプロンにマスク、手洗い、消毒もして準備万端です。まずはお鍋にお水を入れて、コンロにかけます。そして、白玉粉にぬるま湯を入れて菜箸でまぜまぜ・・・上新粉とてんさい糖、そしてすりつぶしたよもぎを入れて、手でコネコネ・・・いい感じ!「いいにおい〜!」とクンクンさせながら、みんな仲良く、順番にコネコネしています。ちょうどお湯も沸いてきました。いよいよ一口大に丸めて、真ん中をちょっぴりつぶします。そして、恐る恐るお湯に投入!「先生!お団子浮いてきた〜!」「すごいすごい!」ここでタイマー係登場。2分にセット!みんなで声を揃えて「5!4!3!2!1!ゼローーー!」できた〜!穴の開いたおたまで一つだけ水に取って、まずは味見係がパクリ。「うん!おいしい!」ほっぺたが落ちそうです。火を止めて、他のお団子も水に取りました。ざるに上げて、仲良くわけっこ♪あんこやきなこで味を付けることもできます。さぁ、食べる用意ができました。みんなそろって、「いただきまーす!」あれあれ、お団子苦手って言っていた子も、よもぎ嫌いって言っていた子も、みんなおいしそうに食べてる!やっぱり自分で作るって、大切なんだなぁと嬉しくなりました。パパに、ママに、妹に、「食べさせたい!」ってお土産に持って帰る子もいます。おいしいおだんごと、ニコニコの笑顔のおすそわけ♪きっとすっごく喜んでもらえたでしょう。もちろん台の上も、床も、流しの中も、全部ピカピカにして、調理室とさようなら。全員がしっかり話を聞いて、しっかり動くことができて花丸です。最初から最後まで、とってもとっても楽しいよもぎ団子作りとなりました。

わっかでへんしん!

画像1画像2
 図工の学習で「わっかでへんしん!」を楽しんでいます。頭や腕、腰などにサイズを合わせて輪ゴムを付けた画用紙に、様々な飾りを付けて大変身!教室のあちらこちらにヒーローやお姫様が出現しています。ビシッとポーズを決めたり、鏡を見てうっとりしていたり、どの子も変身した自分に大満足♪友達の作品を見て「僕も作りたい!教えて〜!」と、どんどんレベルアップしていきます。来週は衣装と小道具を完成させて、ファッションショーをする予定。とっても楽しみです。

学年集会が行われました。

画像1画像2
ゴールデンウィーク明けすぐの月曜日に学年集会を行いました。4月には数々の行事を経験し、最上級生らしい姿を見せてきた6年生。GWをリラックスして過ごし、また新たに6年生全体として気持ちを揃えていく機会としての学年集会です。会の進行は自分たちで行いました。まずは学年目標です。目標は事前にアンケートをとり、6年全体の願いからつくられました。児童会からは、前期委員長から学年全体で協力して歩調を揃えたいことの提案があり、さらに運動会の組体操をしていく心構えと体力作りについて、社会科見学の概要など、盛りだくさんの内容で進められました。子どもたちは真剣なまなざしで話を聞き、改めて最高学年としての心構えを強く感じているように見えました。

笑顔キラキラ 光のプレゼント

画像1画像2画像3
 今週の図工は、『光のプレゼント』です。たまごパックなどの透明な容器に、マジックでカラフルに色をぬって太陽にかざすと、光を通した影が地面にキラキラ色を付けて輝くのです。「宝石みたい!」「おいしそう〜!」と、大喜びの子ども達。教室のテラスでも、南グラウンドでも、休み時間まであちらこちらで光と笑顔がキラキラしています。ゴールデンウィーク明けでも元気いっぱい学校生活を楽しんでいる子ども達に、おひさまからの光のプレゼントですね。

令和5年度 第1回児童総会が行われました。

画像1
4月26日(水)に第1回児童総会が行われました。オンライン上に配付された議案書が上手く見られないアクシデントはありましたが、臨機応変に対応し、堂々とした発表や質疑応答が行われていました。「ボールの使用禁止条件を厳しくしたらどうか。」という意見に対し、「運動委員会は使用禁止にするための委員会ではないので、できません。」と答えた委員長。北小の様子を深く観察して発言していた発言者、どの質問にも真摯に答えた役員のどちらにも、「北小をもっとよくするために」といった気持ちが溢れていて、素晴らしい総会でした。「HAPPY↑↑ みんなが輝く楽しい北小」をスローガンに、これからの活動が楽しみです。

よもぎ団子作りに向けて 準備♪準備♪

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、よもぎ団子を作ることになりました。そこで昨日は、南グラウンドのすみっこでよもぎ摘み♪真ん中の方の、やわらいかい新芽を丁寧に摘んでいきます。ふっくらたまったよもぎの袋に、顔を近づけて思いっきり吸い込むと、い〜い香り!春満喫です。そして今日は、ゆでたよもぎをすり鉢ですりつぶす作業をしました。お団子においしくなじむように、葉っぱの形が見えなくなるまで頑張ります。班の友達と交代交代すりつぶしますが、子ども達の力ではなかなか手強いよもぎ達。葉っぱの形がちっともなくなりません。それでもゴリゴリ、スリスリとひたすらすり続けて20分。やっと合格〜!すり鉢の中のよもぎ達も、すっかりつぶされて、もう降参。「僕たち、おいしいよもぎ団子になりますよ〜」という声が聞こえてきそうです。これで準備万端!お団子作りの続報をお待ちください!

1年生を迎える会

画像1画像2
先週の水曜日に1年生を迎える会が行われました。
ここ数年はテレビ放送で行われていましたが、今年度は全校が体育館に集まって直接顔を見ながら会を行うことができました。
6年生に手を引かれながら元気いっぱいに入場してきた1年生。児童会企画の「学校生活○×クイズ」を全問正解したり「わくわくがあふれだすダンス」を元気に踊ったりと1年生は大活躍!会場からも拍手があふれる素敵な時間となりました。
久しぶりの全校企画をしっかりと計画・進行することができた委員会役員&6年生も立派でした。

春のスケッチ 穏やかだなぁ〜

画像1画像2
 図工の学習で、春のスケッチをしています。中庭や南グラウンド、ブルースライダーの近くなど自分で描きたい桜を選び、大きな画板に画用紙を乗せて描き始めました。同じ桜でも、見る角度で様子が全然違います。どの向きから描こうかな、と場所を決めたら、さぁ!描くぞ〜!ゴロンと寝転がりながら描く子や、坂になっているところに座って描く子など、描く姿にも個性が表れていていい感じ♪5時間目ということもあり、なんとなく穏やかなゆったりとした雰囲気です。シーンと集中している時と、クスクス優しい笑い声が聞こえる時とが入り交じり、素敵な2年生に成長したなぁと目を細めてしまう担任でありました。

かわいいマカロンにメロメロだ〜い!

画像1画像2
北小2年生恒例のうさぎ当番に、子ども達はとっても張り切っています!名前はマカロン。毎日朝や2時間目休みに班ごとに活動をします。活動内容は「フンのお掃除」「持ってきたえさやラビットフードをあげる」「お水をきれいなものに替える」の3つです。逃げないように扉をしっかり閉じて、一生懸命活動しています。にんじんやキャベツを彩りよくよそうと喜んで食べに来るマカロンに、みんなメロメロ〜♪気のせいか、子ども達から惜しみない愛情を受けているマカロンの毛並みが何だかツヤツヤになってきたような?1年間、大切に育てていきます!

学級文庫の種類を調べたよ!

画像1画像2
2年生の学習が始まりました。算数では「ひょうとグラフ」の学習をしています。今日は、学級文庫を4つの種類に分けて、表とグラフを作りました。いざ学級文庫を並べてみると、なんと57冊もあります!これを、「絵本」「読み物」「図鑑」「工作」に分けて数えるのです。これは班で協力体制だ!種類を分担し、黙々と数える子ども達。数が多くて大変な時には友達が手伝ってくれます。算数の学習だけれども、こんな風に支え合う場面も見られてとっても素敵な雰囲気です。冊数が多くて、用意したグラフには○が溢れてしまったけれど、無事に正しい表とグラフが作れた子ども達でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください