5年生算数「2つの量の変わり方」

新しい学習に入りました。2つの量の変わり方で、一方が「1」増えると、もう片方はどのように変わるのかを考えました。

ストローで正方形を作ります。正方形1つでは、4本ストローを使用します。2つでは、並ぶのでストローは7本。では、その先は...。

表にして考えたり、実際に鉛筆を並べて確かめたり。友達と協力しながら、変わり方を考えました。次は、どのように増えるかを倍の考え方を使いながら、式に表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 全校朝会

 今日は全校朝会がありました。
 雨が降っていたので、校庭が使えず、体育館で行いました。
 校長先生の話を聞き、看護当番の先生の話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数「わり算のひっ算」

もとになる数を□にして考える学習でした。

□×3=144
  □=144÷3
  □=48

倍の考え方は、もとになる数を□とすると、かけ算の式になり、わり算で求められることを確かめました。

ノートに書くだけではなく、板書をクロームブックに保存して、考え方や図を写真で記録する場面がありました。ICTのこんな活用もしています。


画像1 画像1

6年生算数「対称な図形」

線対称、点対称な図形を折り紙で作成しました。

教科書の活動より、バージョンアップして、線対称・点対称の色の組み合わせを楽しんだり、作成できた形に名前を付けたりしました。

身近にたくさんの線対称・点対称の形があります。この活動を通して、ものの形の見方がまた一つ増えると、おもしろいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会の児童の活躍

朝会の時、放送委員の児童が活躍しています。マイクの準備や、行進の音楽を流すなど、頑張っています。

子供たちの行進も、上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0515 児童朝会

今週も雨の始まりでしたが、丁寧に傘をたたんだり、手洗いをしている児童ばかりで、さすが足立小学校の子供たちと思いました。

雨のため、児童朝会は、体育館で行いました。校長先生からは、話を聞けるようになっていること、離任式では子供たちから自然と拍手が上がったことなどを褒めていただきました。

雨の中、先生方がテントの設置をしていました。先生方だけでなく、地域や多くの方が、子供たちの安全を考えて、気持ちよく過ごしやすいように動いていることを校長先生が気付かせてくれました。交通安全運動の一週間、自ら安全に気持ちよく過ごせるようにしたいものです。

足立区少年剣道大会で優秀な成績を修めた児童の表彰も行われました。児童の活躍、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

0515 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の柚須です。先週土曜日に授業の様子をご覧いただいたばかりですが、今日もICT機器を積極的に活用した授業が展開されています。
 図書室では、図書館支援員の先生も一緒に、子供たちに支援をしていただいていました。(校長)

0515 雨の月曜日 1

 15日(月)、今週も雨の月曜日になりました。混乱なく登校できていました。登下校班による集団登校も今週が最終週になります。

 新型コロナウイルスは5類移行となりましたが、登校時の手洗いは当面は継続していきます。雨の日もスムーズに手洗いを行えるよう、登校時間前に教員がテントを設置しています。強風が予想される場合は速やかに撤収しています。このテントは、令和2年度にPTAから寄贈していただいたもので、とても助かっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0515 雨の月曜日 2

画像1 画像1
 登校後の靴箱の様子です。
 多少の調整はしましたが、どの学級の靴箱もきれいに整頓されています。見ていて身持ちがいいですね。
 低学年は長靴の子が目立ちますね。天気予報を見て明らかに雨が上がりそうな日で、校庭体育のある日は運動靴を選んでいただけるとありがたいです。今日のような天気は大丈夫です。(校長)
画像2 画像2

1年 土曜授業日

 本日は、学校公開と引き渡し訓練にご参加いただき、ありがとうございました。
 1年生にとって初めての土曜授業日で学校公開でしたが、いかがでしたでしょうか。
 音読をしたりノートに書いたり、一生懸命学習に取り組む様子を見ることができたのではないかと思っています。
 引き渡し訓練につきましても、子どもたちは姿勢よく話を聞く、呼ばれるまで静かに待つ、ということができていたと思います。

 明日1日ゆっくり休んでいただき、月曜日、元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数「たし算のひっ算」

たし算のひっ算の学習をしました。2年生までに学んだひっ算の考え方を使って考えました。

AIドリルのキュビナで復習をしました。3年生のひっ算につながるワークブックを配布しています。何度もチャレンジできますので、取り組んでみてください。
画像1 画像1

0513 土曜授業公開 1

 13日(土)、今年度最初の土曜授業公開がありました。あいにくの天気ではありましたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、子供たちの学習の様子をご覧いただくことができました。ご来校ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0513 土曜授業公開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の土曜授業公開は、前期学校公開の初日、6月3日(土)になります。できるだけいろいろな教科、いろいろな形態の学習の様子をご覧いただけるようにしたいと考えています。今後もよろしくお願いいたします。(校長)

0513 土曜授業公開 3

 2校時終了後、児童引き渡し訓練を行いました。今回は「南海トラフ地震に関連する情報」が発表されたことを想定しました。ご協力ありがとうございました。
 本日、改めて確認をさせていただきましたが、「南海トラフ地震に関連する情報」が発表された場合のほか、「震度5弱以上」の地震が発生した場合も、保護者の皆様へ児童の引き渡しを行うことになっています。ご協力よろしくお願いいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校探検!

 今日の1、2時間目、2年生と合同で「学校探検」を行いました。
 2階以外の階に行くことがほとんどないため、他の階にはどんな教室があるのか気になっている1年生。
 2年生に教わりながら、いろいろな教室があること、どんな学習をする教室なのか、などを見て回りました。
 いくつかの教室前には2年生が作ってくれたクイズがあり、楽しみながら教室を回ることができました。
 2年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

離任式を行いました。転出された先生方が来校してくださいました。

代表児童がお手紙を読んだり、花束を渡したりし、先生方からのお話を伺いました。懐かしい先生方との再会に、涙ぐむ児童も多くいました。

先生方、新しい学校でもご活躍をお祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 元気アップって…?

 本校には、朝の活動の一つに「元気アップタイム」というものがあります。
 朝の会後、1時間目が始まる前までの時間に遊んで体を動かそう、という活動です。
 昨日の朝、その「元気アップタイム」についてと、どんな遊びがあるのか、ということを1〜3年生、ひまわり学級を対象に説明しました。
 来週の火曜日に、高学年の活動を見学し、木曜日から1年生も活動していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0512 離任式

 12日(金)、3月で足立小学校を去られた先生方をお招きし、離任式を行いました。
 体育館に一堂に会して行うのはなんと4年ぶりのことで、そのやり方を経験しているのは6年生だけだということに気付きました。
 校庭で行った修了式でお別れしたのはわずか1か月半前のことですが、ずいぶん久しぶりに会ったようで、懐かしく感じられました。子供たちの成長ぶりも見ていただけたことでしょう。
 またお会いできる日を楽しみにしています。新しい学校でのますますの御活躍をお祈りいたします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0512 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中休みの様子です。
 なかなか行けなかった「一輪車広場」の方も回ることができました。(校長)

0511 元気アップタイム

画像1 画像1
 11日(木)朝の元気アップタイムの様子です。
 今日は1〜3年生の初日でした。先生方からいろいろな遊びの紹介がありました。
 楽しそうだな、やってみたいなと思ったところで時間です。来週から本格的に遊び始めます。(校長)
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31