3年生算数「わり算」

わり算の計算の仕方を考えました。

わる数で答えを求めることが分かり、何枚もプリントに取り組む児童も!

何度も繰り返す中で、さっと答えが出せるようになって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数「折れ線グラフ」

棒グラフと折れ線グラフを重ねたものから、変化の様子を読み取る活動をしました。

折れ線グラフの縦軸は、左を見て様子を読み取り、棒グラフは右を見て様子を読み取りました。沖縄の那覇市の一年間の気温と降水量の変化から、気温が変わらないのに、降水量が変わることなど、二つのグラフだと様々なことが分かることに気付きました。

実際に教科書のグラフを、ホワイトボードに写して変化の様子を捉えようとする意欲的な児童もいました。
画像1 画像1

4年生 五反野美化推進協議会 春の地域清掃活動

 五反野駅周辺の町会・自治会・商店街・老人クラブ・事業所・学校等で構成されている美化推進協議会「春の清掃活動」へ4年生が参加しました。
 クラスや学年、学校をこえて地域の活動に参加するということで、責任をもって参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 生活科

 アサガオの観察をしました。
 観察するときは、ただ見るだけではなく、「いろは?」「においは?」「かたちは?」「さわったかんじは?」ということをポイントに挙げました。
 子供たちは、早速触ってその様子を観察カードにかいていました。
 記述を見てみると、「ハートの形みたい」「つるつるしている」「ざらざらしている」「土のにおいがする」「あまいにおいがする」「はっぱは緑と黄緑がある」などなど…

 いろいろなことに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30