4年生 体力テスト

本日の1・2時間目に「体力テスト」を行いました。
児童一人一人がめあてをもって取り組んできました。
「3年生の時より、記録が伸びた!」「4月よりも足が速くなった!」など、子供たちは、火曜日の「元気アップ」での運動や体育の授業や休み時間に校庭で元気よく体を使って運動した成果を実感したようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

0620 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の授業の様子を紹介します。
 足立区の小学校英語教育研究会の研究授業として行ったものです。
 楽しそうに学習に取り組む子供たちの姿が心に残りました。(校長)

0620 体力テスト

 今日から3日間、全校で体力テストに重点的に取り組みます。
 昨年度の自分の記録、全国や東京都の平均記録をめやすとして、自分の目標記録を設定して取り組む子が増えました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プール事前指導

 今日から水泳指導が始まりました。
 ですが、今日の1年生は実際にはプールに入らす、入るための練習をしました。
 初めてのこと…更衣室での着替え、水着に着替える、バディを組む、人数確認の仕方、タオルなど荷物の置き場所、並び方、シャワーの浴び方、水泳帽の被り方、など。
 たくさんの初めてのことがあるので、今日は確認のみでしたが、次回(6月27日予定)は実際に入ります。
 プールカード、プール用具(ゴーグルの調整はご家庭でお願いします)、水筒など、忘れ物がないようにご確認ください。
画像1 画像1

1年 児童朝会

 今日からまた1週間の始まりです。

 朝会がありましたが、1年生も朝会が始まる前に校庭に並ぶことができています。

 今週の生活目標は「時間を守ろう」です。

 今までも時間を守ろうと気を付けていたと思いますが、今週は特に意識して生活していきたいと思います。
画像1 画像1

3年生算数「長さ」

3年生は、長さの学習に入りました。

身の回りの様々なものの長さを予想し、実際に測ってみました。1m定規では測りにくいもの(まっすぐでないもの)や、長いものは、巻き尺を使うと便利です。実際に測り始めてみると、直線を正しく図るには、巻き尺を床に置いて測る方がよいことや、0の位置を正しく取らないと正確な長さにならないこと、すずらんテープで先に長さを測ってから、巻き尺と合わせてみるとより長い長さも図れるなど、工夫が見られました。

巻き尺は、cmだけを読んでしまい、〇mを見落としがちです。〇m△cmをしっかり読み取れるように学習していきます。

子供たちは、廊下やベランダの長さ、教室のたて・横の長さなど、友達と協力しながら測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数「分数のわり算」

6年生は、「分数のわり算」の学習に入りました。

何を1と見るかに悩み、文章中のどちらの数をわるのかが分からなくなってしまう児童がいました。

そんなときは、数直線の出番です。1に対して、求めたいものを□にして数直線にすると、式が見えてきます。

計算のパターンを覚えるのは、難しくないですが、なぜそのようなわり算になるかを考えることが大事なので、友達の説明を聞きながら、繰り返し考える中で、理解を深めてもらいたいと思います。
画像1 画像1

0619 児童朝会

今週の水曜日、6月21日は夏至です。校長先生から、1年のうちで最も昼間が長い日だとお話がありました。これからは、真夏日も増えてきます。熱中症対策は、学校でも行っていきますが、自分で考えながら、水分補給など考えて行動することも必要です。

日光自然教室では、6年生が次のような素晴らしい行動だったそうです。
1.挨拶
2.返事
3.時間を守る
日頃から頑張っているからできているのですね。在校生も、挨拶・返事・話を聞くなど、できることをしっかり行っていけるとよいと思います。

今日は、プール開きでした。明日から水泳指導が始まります。水の事故から身を守るために、「水泳は特別な学習だ。」と校長先生からお話いただきました。水泳担当の先生からも、自分の目標に向かって、安全に楽しむよう、お話がありました。プール用具やプールカードのご準備、ご家庭でも今一度ご確認をお願いいたします。

今週は、もりもりウィーク、家庭学習ぐんぐん週間、読書旬間があります。給食委員の児童たちが、残さず食べて、片付けもきちんと行うよう、もりもりウィークを意識付けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数「合同」

5年生は、四角形の合同の条件について考えました。

三角形の合同条件から、どんな条件が考えられるかを予想し、その条件で合同になるかを調べました。

「4辺の長さ」「3辺の長さとその間の角の大きさ」「2辺のの長さとその間の角と両脇の角大きさ」などなど、試して確かめて、みんなで確認していきました。

合同になった条件は、すべてに共通することが!
4つの頂点が決まれば、合同になるのです。

教科書では、4辺の長さが分かれば合同になるかという問題でしたが、子供たちの考えから、より多くの条件を考えながら確かめてみたことで、4辺の長さが分かっても、4つの頂点は決まらないので、合同にならないことがより明確に分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年算数「2けたの数のわり算」その1

4年生は、「2けたの数のわり算」の学習に入りました。
折り紙が80枚あり、20枚ずつ分けると何人に分けれらるかという問題です。
式は、すぐに立てられました。
80÷20
この答えを40とする児童が多くいました。

10のまとまりに目をつけてみると、どうなるか。
友達と話しながら、4の答えを導き出していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年算数「2けたの数のわり算」その2

80÷20の答えを導き出すのに、10のまとまりに目を付けて、いろいろな考えが出ました。

写真のように、線分図で考えたり、10のまとまりを1と見て「80は20が4つ」であると図で表したりして、子供たち同士の説明で深く理解していきました。

習熟では、それでもうっかり60÷30を20としてしまう児童もいましたが、10のまとまりで考えることを思い出させると、60÷30=2と修正できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 生活・理科

生活・理科の授業で、5月に4〜6年生が畑に植えたさつまいもの観察をしました。
以前より成長しているさつまいもを見て、嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1

体力調査に向けて

運動委員会が、体力調査のシャトルランと、握力を実際にやってみせてくれました。

こつも教わり、来週の体力調査に向けて、子供たちは「がんばるそ!」と意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年算数「合同」

合同の条件をしっかり確かめるために、いろいろな条件で合同になるかを確かめました。

合同にならないことに気付いて終わりにせず、どの条件が足されると合同となるかまで考えることができました。説明も、分かりやすく、上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

0616 日光自然教室 87

 道路状況も順調で、予定していた時間よりも早く学校に到着することができました。
 帰校式での表情や態度から、子供たちの確かな成長が感じられ、とてもうれしく思いました。
 お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 3日間、HPでの情報発信を続けてきましたが、ぜひお子さんのおみやげ話をたくさんたくさん聞いてあげてください。よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年元気アップ

いよいよ来週は体力調査です。

ソフトボール投げの投力向上に向けて、トラバーを使って目標を分かりやすくし、バーを越えられるように投げる場を作りました。

幅跳びも、なわとびの川を跳び越えるところから、実際の立ち幅跳び用のマットを出して練習できる場を作りました。

50m走は、スタートが上手になってきています。次週、自分の力をしっかり出せるように、頑張ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数「合同」

合同の条件を確かめながら、作図をしました。

分度器やコンパスの使い方を押さえながら、トレーシングペーパーで確かめました。子供たちは、ぴったり重なると嬉しそうでした。

条件に合っていれば、ひっくり返っていても合同です。辺の左右どちら側に、決められた角度を取るかによって、図形が変わって見えるので、条件に目を付けて、合同な図形か確認できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0616 日光自然教室 86

道路状況順調です。
羽生PAでトイレ休憩をとり、また動き始めました。
あと1時間ちょっとで流しました学校到着の見込みです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0616 日光自然教室 85

みんな満足そうな表情で日光を後にしました。これから学校へ帰ります。
順調なら、所要時間は時間は2時間くらいだと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0616 日光自然教室 84

みんな真剣な表情です。
一生懸命選び、計算しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

体育健康教育推進校

開かれた学校づくり協議会