0614 日光自然教室 17

日頃の行いがよい…ということなのでしょうか…。
このまま雨雲から逃げ切りたいところです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 16

バスで移動中はずっと雨なのですが、バスを降りると…。
まだ雨具を使っていません。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 15

フィールドアスレチックを楽しんでます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 14

日光だいや川公園に着きました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 13

お弁当タイムです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 12

益子焼・手ひねり体験終了。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
お昼は釜飯です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 11

さあ思い通りの作品ができたのでしょうか…。
焼き上がりが楽しみですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 10

通信状況のせいでしょうか…
届いたり届かなかったり…があるようですが、ご了承ください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 09

先生編です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 08

みんな真剣にたたいたり、伸ばしたり…(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 07

さあ、どんな作品ができあがるのか…。
楽しみですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 06

手びねり体験の様子をお届けします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 05

益子焼の体験をさせていただく窯元のつかもとさんに到着しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 04

1号車、バスレク中です。
外はけっこう雨が降っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 03

友部SAにてトイレ休憩です。
道路状況、順調です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 02

出発式を予定通り行い、学校を出発しました。
当日までのご準備、お見送り、ありがとうございました。
事故なく楽しい3日間になるよう努めます。
外からは車内がよく見えなかったようですが、中からはばっちり見えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0614 日光自然教室 01

おはようございます。
今日から2泊3日の日光自然教室が始まります。
昨年の鋸南自然教室から1年、6年生の成長ぶりを間近で実感できることを楽しみにしていています。
今回もこまめな情報発信に努めます。お楽しみいただければ幸いです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数「合同」

5年生は、合同な三角形を作図するためには、どうすればよいかを考えました。

合同の条件は何か。前の時間までの学習を思い出しながら、辺や角に着目して、条件を考えました。

自分や友達の考えた条件で、実際に合同になるのか確かめるために、もとの三角形をトレーシングペーパーに写して、作図した三角形に重ねます。

「先生、ぴったり合ったよ。3つの辺が分かれば作図できた!」
確かめると、嬉しそうに報告してくれました。

動画を撮り、実際に作図の様子を再現しながら、発表してもらいました。3つの辺を調べるには、定規で長さを測らなくても、コンパスで長さを測れば作図できることにも気付きました。

まだ他の条件で行ったものもあるので、次はその条件で作図できるのか、確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育健康教育・研究授業 その1

体育健康教育推進校の取組として、第1回目の研究授業を3年2組の体育の授業で行いました。

単元は、「マット運動」です。

児童それぞれがめあてをもち、学習を行いました。場の設定を工夫し、子供たち自らが、主体的にマットを広げて場を作ったり、友達と一緒に場を選んで技を練習したりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育健康教育・研究授業 その2

今回の研究授業では、ICTを活用した活動を取り入れました。3年生でどこまでICTを使いながら学習ができるか、チャレンジしました。

クロームブックで、お手本動画をクラスルームから配信し、やってみたい技を自由に見ることができるようにしました。

また、動画や写真を互いに撮り合って、自分の動きを確かめました。中には、友達のクロームブックのお手本動画と、自分のクロームブックの自分の動画を並べて見比べる児童も!

動画を残すことで、どうすれば技を成功させることができるのかがよく分かります。クロームブックは持ち帰っていますので、保護者の皆様にも子供たちの成長を感じていただけると思います。ぜひ、前向きなお声掛けをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会