最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:79
総数:292485
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

鼓笛パレード 7

 パレードはまだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 6

 ムーブメント隊はいつも以上に大きい振りで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 5

 鍵盤隊もキーボード隊も前を向いて演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 4

 出発してすぐの様子です。少し緊張気味かな?という顔でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 3

 開会式では、関係団体の方からお話を聞いたり、児童代表があいさつをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 2

 開会式まで落ち着いて過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 1

 遅くなりましたが、鼓笛パレードの様子です。出発前は緊張していることややる気満々だということを教えてくれる子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会をしました!! 〜5年生〜

 5年2組の学活でお楽しみ会をしました。
 学級全員でどんなことをするか話し合ったお楽しみ会は、とても充実していました!
 クラスの絆が、より一層深まりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科衛生教室を受けました! 〜5年生〜

 東城先生から、歯みがきの大切さについてお話をいただきました。児童一人ひとり真剣な表情で話を聞いていました。
 毎日歯を磨いて、健康的な体を目指しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検PART II(総合的な学習,社会科)~3年生~

 気持ちの良い風に吹かれながら,保原総合運動公園に町探検に行ってきました。
 熊野神社方面とは違って,店や消防署などの公共施設がたくさんあることに気付きました。
 保原運動公園では,けがなく楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科衛生教室~3年生~

 田原先生をお迎えして,歯科衛生教室を実施しました。「自分の歯に合った磨き方を探そう」をテーマに,染め出し液を使って歯の磨き方を学びました。
 虫歯の原因はプラークであること,歯と歯ぐきを優しくブラッシングすることをご指導いただき,鏡を見ながら丁寧に磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 先日、職員でプール清掃を行いました。
 昨年度の水泳学習が終わってから約1年が経っているのでかなり汚れていましたが、かなり綺麗になりました。
 今日は、職員作業で落としきれなかった細かい部分の汚れ落としやプール周りの清掃を6年生が行いました。
 とても冷たい水の中で、一生懸命プール清掃に取り組んでいました。
 6年生のおかげで、綺麗なプールで学習できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習2 〜6年生〜

 切った野菜などをバターで炒めました。
 5年生で「茹でる」学習をした時よりも短い時間で出来上がりました。スクランブルエッグは一人ひとり作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習1 〜6年生〜

 家庭科では、「炒める」の学習をしました。炒める前の準備をすばやく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしま学力調査頑張りました 〜5年生〜

 国語、算数、アンケートと、みんな黙々と取り組みました。
 4年生の時の頑張りが結果に結びつくといいですね。
画像1 画像1

修学旅行事前指導

 修学旅行の事前指導を行いました。
 班も発表され実感が湧いてきたようです。
 集団生活を通して学びの多い修学旅行にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふくしま学力調査 〜6年生〜

画像1 画像1
 今日は6年生のふくしま学力調査実施日です。
 朝から緊張気味の子どもたちでしたが、集中して問題に取り組んでいました。

鉄棒運動(体育科)~3年生~

 体育科の学習で鉄棒運動をしています。逆上がりや,踏み越し下り,こうもりふりなど,いろいろな技に挑戦しています。
 休み時間も一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいタイム~3年生~

 雨で校庭が使えない時でも,各クラスのイベント係がアイディアを出し合ってみんなで楽しく遊びました。
 1組は大根抜き,2組はどんじゃんけん,3組はだるまさんの1日です。
 どのクラスからも楽しそうな歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム 〜6年生〜

 学級ふれあいタイムの時間には,係が主催したレクをする様子が見られました。
 お絵描きバトルをしたり椅子取りゲームをしたりして,とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282