ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

ふりかえり

画像1 画像1
テストがかえってきます


点数だけじゃない


ふりかえりを大事にしなさいね

アタック

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生 体育


ネット型ゲーム

かなりソフトバレーボールの扱いが上達してきましたね

音楽隊

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 理科


「音」の単元

音楽隊のはじまり・・・

鳥獣戯画

画像1 画像1
6年生 国語


「『鳥獣戯画』を読む」

説明的文章の学習

筆者のものの見方や表現の工夫をとらえ、日本の文化について説明するときに生かせる表現を身につけたいですね


りーす

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせい せいかつ


こういう きせつに なってきましたね


たのしそうです

なにができるかな

画像1 画像1
つめたい トマトと

たまねぎを みじんぎり

なにが できるか おたのしみ

日本

画像1 画像1
6年生

日本文化を紹介する特製パンフレット

まもなく完成

なまあげのうまに

画像1 画像1
さつまいもコロッケ

メディア

画像1 画像1
5年生 国語

メディアの特ちょうを話し合っています

長所短所を理解して、バランスよく情報を活用していきたいですね

最終章

画像1 画像1
2年生 体育


「おばけダンス」

いよいよフィナーレ!

伝統工芸

画像1 画像1
4年生 国語

「伝統工芸をしょうかいしよう」

写真と文を使って、身近な伝統工芸の紹介文を考えています



うーん

画像1 画像1
学期末です

テストがつづきます



どきどきのちはれ

画像1 画像1
2年生

先生に採点をしていただきます

どきどき

・・・

やったあ

高く!

画像1 画像1
4年生 体育

高跳びに挑戦中

リズムよい助走から足を高く上げて

安全にも気を付けて、着地場所のマットを整えながら

ぶたにくのすきやきふう

画像1 画像1
 

紙笛

画像1 画像1
3年生 理科

音の伝わり方

紙笛の音がなかなか出ずに練習中

うまくできた子が先生です

隣のクラスの先生も笛の音を聞いて、のぞいてくれていますよ

Small talk

画像1 画像1
5年生

英語でSmall talk

一人ずつ、先生からのたしかめテスト

緊張しながらですが答えます!


たしざん

画像1 画像1
1ねんせい さんすう

64マスの たしざんに ちょうせん

くりあがりに くせんして いますね

たくさん れんしゅうして スピードアップを めざそうね

ルール

画像1 画像1
5年生 道徳

「図書館はだれのもの」

「図書館で友達数人と新聞づくりをしていた主人公たち、議論が白熱して、つい声が大きくなってしまっていたところを、大学生のお兄さんに注意される。
「ぼくたちだって、遊んでいたわけではない。ぼくたちにだって、図書館を使う権利があるのに。」と、怒っている友達を見て、もやもやした気分になる主人公・・・

3等分

画像1 画像1
5年生 算数

ジュースを三等分すると・・・・

わり算は、分数で表せる
分数は、約分して・・・

生活題は、少しは問題も解きやすいかな



 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。