ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

日本

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生


修学旅行の集大成

日本の文化・歴史をさらに深めました

SDG's

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

持続可の可能な社会を実現していくには、君たちの力が必要です

だいかつやく

画像1 画像1


発表もあるし、お店やさんの仕事もある

大いそがしの一日です

ふくし

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

「福祉」の発表です

おもちゃパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生

おもちゃパーク

ステップアップ!

ありがとう

画像1 画像1
3年生

歌の発表

「虹」「ありがとう」

オープニング

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度 きらめき発表会

テーマ

みんなの成長 深めた知識

思いを一つに伝えよう

あいちの魅力

画像1 画像1
画像2 画像2
常滑で開催される催しのご案内です

グループ読み

画像1 画像1
2年生 国語

グループ読みのしかたを全員で確認しています

まず先生がグループに入ってお手本

あとは、それぞれのグループで子どもたちだけで

意見を出し合う 認め合う

クラスの仲間だからできる 学び合い

1ha

画像1 画像1
4年生 算数

面積の単位

平方センチメートル 平方メートル アール ヘクタール

教室の広さがだいたい1a

学校の敷地の広さがだいたい1ha

例えて教えてもらうと、広さがイメージしやすいね

クレヨン

画像1 画像1
1ねんせい ずがこうさくか

クレヨンで いろを まぜあわせて えがきます

あかるい いろで おおきく おえかき

にじ ケーキ いぬ さつまいも あめ

きれいな いろで ぬれますね

 

おみせやさん

画像1 画像1
やまびこ学級 きらめき

今年度は、やまびこさんもきらめき発表会でお店を開きます

名付けて「やまびこ おみせやさん」

かわいい店員さんたちが対応して、お買い物の勉強をします

ぜひお立ち寄りください!

カレーライス

画像1 画像1
 

しっぽとり

画像1 画像1
3年生 体育

タグラグビー用のタグを使って、しっぽとり

ルールを守って走りまわります

何本とれたかな

拡大と縮小

画像1 画像1
6年生 算数

三角形を拡大したり縮小したりして作図する

三角定規 分度器 コンパス

いろいろな道具の使い方を学習してきましたが、どう使えばできるか

小学校のまとめの学習に入っています

プレゼン

画像1 画像1
5年生 きらめき

SDGsについて調べた内容を発表

声量 目線 姿勢 

立派なプレゼンテーションが続きます

聞く姿も立派でした

さすが高学年だね

やわた食堂 11月

画像1 画像1
やわた食堂のご案内です

地域のみなさま、いつもありがとうございます

学校経営ビジョン

画像1 画像1
東海北陸地区連合小学校長会教育研究岐阜大会

第一分科会
創意と活力に満ちた学校経営ビジョンと組織・運営

知多地方を代表して、半田市校長会の発表がありました

ポーズ

画像1 画像1
1ねんせい ずがこうさく

「のってみたいな いきたいな」

のりものに のっているポーズで しゃしんさつえい

おともだちと しゃしんを とりあいます

タブレットも じょうずに つかえるね

あげぎょうざ

画像1 画像1
 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。