給食のメニューや調理の様子を公開します。

1月19日の給食

画像1
今日の給食は「チーズコッペパン、牛乳、スペイン風オムレツ、キャベツサラダ、トマトスープ」でした。パンの中にチーズがゴロゴロ入っていました。オムレツやトマトスープともよくあっていました。

1月18日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、太刀魚のフライ(タルタルソース)、たくあんあえ、わかめのみそ汁」でした。今日は給食ではめずらしい「太刀魚」を出しました。初めて食べた子どもたちもいたかもしれません。刀に似ていることや、立って泳ぐことから名付けられました。白身の魚で、うろこがないので食べやすかったと思います。

1月17日の給食

画像1
今日の給食は「ゴロゴロチキンカレー(麦ごはん)、牛乳、鉄骨サラダ、りんご」でした。個人的(世代的?)に、おせちに飽きてきたので「カレー」が食べたくなっていました!

1月16日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、生揚げのお好みソース焼き、むげんにんじん、みそワンタンスープ」でした。今日も寒い一日となりました。具だくさんのみそワンタンスープで体が温まりました。

1月15日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、さばの塩焼き、和風マカロニサラダ、さわにわん」でした。今日は人気メニューのさわにわんでした。月曜日からお魚メニューに挑戦しましたが、子どもたちはよく食べていたようです。

1月12日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、鱈のコーンマヨ焼き、切り干し大根炒め、白菜のみそ汁」でした。冬が旬の鱈をコーンとマヨネーズをのせて焼きました。

1月11日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、鶏ごぼう汁」でした。サラダには、子どもたちが好きなツナも入っていますので、食べやすかったと思います。

1月10日の給食

画像1
今日の給食は「大麦めん、牛乳、和風あんかけ汁、こんこんスナック、みかんゼリー」でした。こんこんスナックの「こん」は根菜の「こん」です。入っているのは、さつまいも、れんこん、ごぼうと大豆です。油で揚げて、ゆかりと青のりを混ぜています。

1月9日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、豚肉のしょうが炒め、紅白なます、関西風雑煮」でした。今日は3学期の始業式です。給食も始まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31