学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

1/25 塗り重ねて多色刷り

 5年生の6時間目は図工の授業でした。今日から版画の学習です。色を塗り重ねていく多色刷り版画の制作です。季節をテーマにして、自分の好きな季節にあった物や風景を題材にして作ります。iPadで画像検索し、それを基に下書きを描いていました。
画像1
画像2
画像3

1/25 いろいろな国の音楽に親しもう

 6年生の6時間目は音楽の授業でした。グリオ、メヘテルハーネ、オルティンドーと聞くと「ん?」と首をかしげてしまいますが、セネガル、トルコ、モンゴルの音楽にまつわる言葉です。それらを含めたいろいろな国の伝統音楽を鑑賞していました。曲のイメージを絵にして鑑賞カードに描いたり、聞こえてきた音色に合わせて笛を吹く真似や催眠術のひもでつるしたコインを揺らす真似をしたりしている子がいました。
画像1
画像2
画像3

1/25 版画を彫り進める

 4年生の6時間目は図工の授業でした。版画の制作です。自分の好きな動物などをモチーフにした幾何学的な下絵に沿って、三角刀や平刀で彫っていました。力を入れすぎて、板に穴が開いてしまった子もいましたが、慎重に掘り進めていました。
画像1
画像2
画像3

1/25 感謝の気持ち

 1年生の5時間目は図工の授業でした。クロカンスキー授業で、スキーのはき方や滑り方などを教えてくれている2年生への感謝の気持ちを表すメッセージを作っていました。1人ずつ分担をして、お世話になった2年生の似顔絵を描きます。それを、前回の授業で染めた和紙にのり付けをしていきました。空いたスペースにメッセージを書きます。手作りの心のこもったメッセージですね。
画像1
画像2
画像3

1/25 プロフェッショナルな思いを読み取ろう

 6年生の5時間目は国語の授業でした。自分の仕事に情熱を傾けた人たちの話「プロフェッショナルな人たち」を読んで、その人達の思いを読み取っていました。海獣医師、勝俣悦子さんの話を読み、自分の仕事への思いが書かれているところに線を引いたり、話し合ったりしながら、「プロフェッショナルとは?」ということについて考えました。
画像1
画像2
画像3

1/25 お囃子の旋律を作ろう

 3年生の5時間目は音楽の授業でした。お囃子の旋律を、ラ、ド、レの3つの音を使って作っていました。たった3つの音を使うだけなのに、いろいろな旋律ができるものですね。
画像1
画像2
画像3

1/25 討論で考えを深める

 4年生の5時間目は国語の授業でした。「数え方を生み出そう」の中で描かれた2つの考え方について考えました。一つは「A 新しいものを生み出せるという、言葉の柔軟さにも目を向けることが大切」という筆者の主張、もう一つは「B これまで受け継がれてきた言い方を正しく使っていくことが大切」という筆者への反論。子どもたちはAかBか、それとも迷っているのか立場をはっきりさせ、違う立場の人と討論しながら考えを深めていきました。
画像1
画像2
画像3

1/25 指折り、数えながら

 5年生の5時間目は国語の授業でした。「心が動いたことを31文字で表そう」という単元の学習です。1年間の思い出を5・7・5・7・7の短歌で表現します。まずはイメージマップを作って思いを広げ、それを基に短歌を作ります。指を折って字数を数えながら、一生懸命作っていました。
画像1
画像2
画像3

1/25 声を合わせて

 2年生の5時間目は国語の授業でした。「笠こ地蔵」の丸読みを、今日は2人ペアで行っていました。隣の人と一緒に声を合わせて読んでいきます。切るるタイミングやスピードを合わせるのが難しかったようですが、子どもたちは何とか声をそろえようと頑張っていました。

なお、今日は午前中、出張だったため、5時間目からの掲載になります。
画像1
画像2
画像3

1/25 話は目で聞く

 朝会での話を聞く姿勢がいいです。5,6年生はさすがです。微動だにしません。もちろん他の学年もとても聞く姿勢や態度が立派です。
画像1
画像2
画像3

1/25 感謝の気持ちを伝えよう

 生活朝会では、1月の目標「後片付けをしっかりしよう」の振り返りと2月の生活目標「感謝の気持ちを伝えよう」について、担当の先生から話がありました。クラスの友達に、担任の先生や授業の先生に、上学年の人たちに。そして共に過ごすのがあとわずかになった6年生に感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。
画像1
画像2

1/25 いつも通りのお手伝い

 今日は生活朝会でした。いつも通り、4年生が準備や片付けを手伝ってくれました。コーンを並べたり、ホワイトボードの掲示物をはがしたり、ホワイトボードをしまったりしてくれました。いつもながら、ありがとう!助かっています。
画像1
画像2
画像3

1/24 5,6年生 欠之上でクロカン練習6

 ようやくゴールです。今度は、先にゴールしていた男子が声援を送っていました。
画像1
画像2
画像3

1/24 5,6年生 欠之上でクロカン練習5

 女子がスタートしました。まずは最初の難関、上り坂です。
画像1
画像2
画像3

1/24 5,6年生 欠之上でクロカン練習4

 今日はタイム計測です。まずは男子のスタートです。女子もスタート地点の横から声援を送っていました。
画像1
画像2
画像3

1/24 5,6年生 欠之上でクロカン練習3

 アップの続きで実際のコースを途中まで行きました。が、その途端、ご覧のような雪の状態に・・・。
画像1
画像2
画像3

1/24 5,6年生 欠之上でクロカン練習2

 アップではまずはアップコースを周回しました。
画像1
画像2
画像3

1/24 5,6年生 欠之上でクロカン練習

 5,6年生は午後から欠之上でクロカン練習でした。雪とともに強い風も時々吹き、雪が顔に当たっていたいくらいのコンディションでしたが、頑張りました。いつものように、あいさつをして、準備体操をして、アップ開始です。
画像1
画像2
画像3

1/24 1,2年生 スキー授業3

 今日は雪がひどいので、早めに終了しました。教室でゆっくり温まってください。
画像1
画像2
画像3

1/24 1,2年生 スキー授業2

 2年生では、ストックなしでも、多い人で10周もグラウンドを回ったという人もいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 生活朝会
1/26 5,6年欠之上(5年生スキー大会)

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより