最新更新日:2024/07/01
本日:count up131
昨日:58
総数:191833
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと言える子ども

交通教室 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕方になってまわりが暗くなったら、黒い服と黄色い服のどちらが目立つのかな?子どもたちは、自分の身を守るために真剣に学習しました。

交通教室 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は映像を観ながらクイズ形式で交通安全について学びました。

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、交通教室を実施しました。1・2年生は学校の近くの道路を歩く練習をしました。最初に、歩くときに注意することを確認しました。信号がある横断歩道や信号がない横断歩道などを自分の目で確かめながら渡りました。あいにくの雨でしたが、傘をさしながら歩くことの大変さも実感できたようです。2年生が1年生の面倒をしっかりみてくれました。

長さを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、いよいよものさしを使って長さを測る学習が始まりました。どうやって目盛りをよんだらいいのかな?「竹じゃく」にはたくさん印があるね。センチメートルの印とミリメートルの印を見分けながら、一生懸命に長さを調べました。う〜ん、難しいなあ!

発芽に必要なものは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の学習の様子です。発芽に必要なものを調べるために、ヨウ素液を使って実験をしました。教科書をしっかり読み、実験の片付けも協力してできる5年生です。

チャレンジデー パート3

 業間の休み時間にはサッカーをする子どもたちの姿が見られました。昼休みには、おにごっこや鉄棒、うんていやブランコ、タイヤとびなどをして、たくさん身体を動かす子どもたちがいました。運動クラブの子どもたちは、クラブ活動の時間にも楽しくチャレンジデーに参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジデー パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は水着に着替えた後、準備運動をしました。今日は、水着に着替える練習も兼ねています。

チャレンジデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のチャレンジデーは愛知県碧南市VS福島県伊達市でした。子どもたちは、朝の時間から運動に取り組みました。

ミニ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月20日(土)の運動会に参加できなかった友達のために、6年生の子どもたちが自分たちで考え、ミニ運動会を開きました。チャンス走、綱引き、鼓笛とどの競技も一生懸命取り組み、子どもたちの笑顔が溢れ、とても素敵な運動会でした。6年生の友達を想う気持ちも素敵ですね。

大きくなあれ 〜さつまいもの苗植え〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、さつまいもを育てることに決め、今日、畑に一人一人さつまいもの苗を植えました。しっかりと育つよう、ゲストティーチャーの庁務員さんに、教えてもらいながら、植えることができました。大きくなるのが、とても楽しみですね。

学級のめあてを決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が学級のめあてを決めるために、意見を出し合いました。子どもたちから出てきたキーワードは「話を聞く」「協力」「なかよく」です。これらをうまく取り入れて学級のめあてを完成させる予定です。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の学習で、伊達市の財務部収納課の方にお世話になり、租税教室を実施しました。映像を観たり、話を聞いたりして、税金の意味や税金の使い道などについて学習しました。

天蚕 パート2

 蚕の話は繭の話へ。どんなふうにしてこの繭が作られるのか、子どもたちは興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

天蚕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も3年生はりょうぜん天産の会の先生にお世話になり、天蚕の学習をします。子どもたちはメモをしながら今年度1回目の話を真剣に聞きました。

道徳科「たな田が変身」で交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の「たな田が変身」でふるさとの伝統を大切にする思いについて考えました。友達との交流では、「相手の考えを詳しく知る」ために、質問もしていくよう指導しています。
 また、霊山にも伝統的なものがあることを知り、学習の終わりには、「伝統はやっぱり大切な物だと思った。」「霊山のししまいを見に行ってみたい。なくなってほしくないと思った。」などと振り返っていました。

1年生と仲良くなろう会をしよう パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子どもたちは、1年生と仲良くなるために「たくさん交流ができるか」「1年生ができるか」「準備が簡単か」の3つの視点を基に話合いを進めました。友達の考えを真剣に聞く5年生の態度も素晴らしかったです。

1年生と仲良くなろう会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の学級会の様子です。「1年生と仲良くなろう会をしよう」という議題で話合いをしました。話合いの内容は、何をするかと役割分担についてです。

田植えに挑戦 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 機械での田植えも見せてもらいました。あまりの作業のはやさにビックり!田植えの感想の取材を受けた子どもたちもいました。

田植えに挑戦 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いざ田んぼに入ってみると、なかなか思うように動けずに大変だったようです。

田植えに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が地域のフラワー愛好会の皆様やJAさんにお世話になり、田植えに挑戦しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371