最新更新日:2024/06/26
本日:count up57
昨日:130
総数:191264
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと言える子ども

文章表現の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語科の学習の様子です。文章表現の工夫による効果をグループで話し合いました。

感染症を防ぐために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の保健体育科の学習の様子です。感染症について学習しました。感染症とはどういうものなのか、予防するためにはどうしたらよいのか、自分でできることはどんなことなのかを考えました。

正午 午前 午後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の学習の様子です。今日は新しい言葉、正午、午前、午後の意味を学習しました。意味をしっかり理解した2年生、これから日常生活で使えそうですね。

ききたいな ともだちのはなし

 夏休みの思い出を2文で発表しました。発表した後は友達からの質問を受け、上手に答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢を正しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の学習の様子です。教科書を持って,姿勢を正しく、みんなで声をそろえて音読をしました。

下学年も頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明け、4日が経ちました。1年生の子どもたちは、算数のプリントを使って、数をより正確に数えられるように学習していました。2年生の子どもたちは、先生の後に続いて、すらすら音読していました。
 チャイムが鳴る前にいすに座っている子どもが多く素晴らしいです。

本日は中学年の発育測定でした。

画像1 画像1
 3年生は、担当者の説明を静かに聞くことができました。4年生は、聞き取りやすいはっきりした声で、視力検査を行うことができました。理科室のいすを整理して退出する子どもの姿も見られました。

高学年の発育測定・2学期初の委員会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も6年生も、静かに待ち、スムーズに測定を終えていました。入室・退室時に挨拶をする子どもも多く、さすが高学年だなと感心しました。友達が落としたゴミを拾い、捨てている子もいました。
 委員会活動では、2学期の活動について話し合いました。責任を持って活動してくれることと思います。

なかよし班で協力して

 掛田小学校では、週に3回なかよし班で清掃をしています。今日も、班の友達と協力しながら、分担場所をきれいに掃除する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腕相撲

 休み時間に4年生の教室をのぞくと、腕相撲をしている子どもたちの姿がありました。暑くて校庭には出ることができませんが、教室で工夫しながら楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しい答えを出すために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数科の学習の様子です。2学期から教頭先生に算数を教えてもらうことになりました。子どもたちは正しい答えを出すために、真剣に学習をしています。

まとめ方を工夫して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科の学習の様子です。黒板に書いてあることをノートに写すだけでなく、自分で工夫してまとめている子どもたちもいます。すばらしいですね。

2学期 2日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2学期初めてのにこにこタイムがありました。クラスのみんなと楽しく遊ぶことができ、たくさんの笑顔が見られました。バス待ちの子どもたちは、他学年の友達とも会えて嬉しいと話していました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動の様子です。質問の仕方と答え方を教えてもらった4年生は、積極的に友達と英語でコミュニケーションを取りました。

音楽楽しいな! パート2

 2年生の音楽科の学習の様子です。「長唄」「三味線」2年生にとってはちょっと難しい話ですが、子どもたちは興味津々。楽しそうに先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽楽しいな!

 1年生の音楽科の学習の様子です。音楽に合わせて楽しく身体表現をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間には、ブランコを楽しんだり、サッカーやドッジボールをしたりする元気な子どもたちの姿も見られました。昼休みは気温が高くなり、外で遊ぶことができなかったので、貴重な外遊びの時間でした。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目の休み時間の様子です。草むらで虫を見つけました。草むしりをする子どもたちも。夏休みの間に草がこんなに大きく育ってしまいました。

新しい先生を紹介します。

 始業式終了後、校長先生より新しく着任した先生の紹介がありました。
 先生より自己紹介と全校児童に挨拶がありました。保護者の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1

夏休みの思い出と2学期のめあて発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、お子さんは2学期どんな「めあて」を立てたのでしょうか?ぜひご家庭でも尋ねてみてください。
 長い休み。まずは生活リズムから!「早寝」「早起き」「朝ご飯」そして「あいさつ」。ご家庭でも引き続き、ご協力ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371