学校での子ども達の様子や学校の取組について毎日発信していきます。よろしくお願いします。

1/12 開脚跳びと台上前転

 4年生の1時間目は体育の授業でした。今日は跳び箱を縦にして、開脚跳びと台上前転の練習をしていました。4種類の高さの跳び箱を自分で選んで練習します。一番高い8段の跳び箱でもきれいに跳んだり前転したりできていました。
画像1
画像2
画像3

1/12 正多角形を描こう

 5年生の1時間目は算数の授業でした。正八角形を2つのやり方でノートに描いていました。1つはまず円を描き、中心の角度を八等分して描きます。もう1つは直線を描き、135°ずつ分度器で測って線を付け足していきます。どちらが簡単に描けたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1/12 妄想の修学旅行を考えよう

 6年史絵の1時間目は国際科の授業でした。「妄想の修学旅行を考えよう」という課題で、「行けたらいいな」という修学旅行を考えていました。ドイツ、カナダ、韓国、千葉、北海道など国内外を問わず妄想が膨らんでいたようです。早い子はすでに英文を書き始めていまいした。
画像1
画像2
画像3

1/12 最初の感想

 3年生の1時間目は国語の授業でした。今日から新しい単元「人をつつむ形 〜世界の家巡り」という学習に入ります。まずは、先生が本文全体を読むのを聞きながら黙読します。その後、初めて読んだ感想をノートに書きました。どの子も「ノートに5行以上書く」という課題をクリアしていました。
画像1
画像2
画像3

1/12 にょきにょき飛び出せ

 1年生の1時間目は図工の授業でした。「にょきにょき飛び出せ」という新しい教材の工作です。長いビニール袋にストローを差し込んで、息を吸ったりはいたりすることで伸び縮みさせます。ビニール袋の伸縮を利用して、連想する物を作っていきます。ル〇ィーのゴムゴムの手、動物の舌、アサガオの茎、恐竜などいろんな考えが出されていました。
画像1
画像2
画像3

1/12 クラス会議

 2年生の1時間目は学活の授業でした。クラス会議で「お楽しみ会で何をするか」について話し合っていました。2人のこの司会進行で、先生は書記に徹しています。最初に「何でもバスケット」でウォーミングアップ。本題の話し合いではたくさんの意見が出されていました。
画像1
画像2
画像3

1/11 お願いの手紙を書く

 4年生の6時間目は総合の授業でした。2学期の総合の授業で、三国川ダムやどんどん川で校外学習を行ったことをもとに調べ学習をして、4年生の「図鑑」を作りました。今日は、子どもたちにゆかりのある施設等に「図鑑」を送るときに添える手紙を書く準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

1/11 閉脚で上に乗ったり、横飛びをしたり

 4年生の5時間目は体育の授業でした。跳び箱の学習で、今日は閉脚跳びの一歩手前で足をそろえて台上に乗ったり、横向きで飛び越えたりを練習していました。みんな上手に跳べていますね。中には自然と閉脚跳びができた子がいて、「今やってるのよりも難しい技だよ。」と教えると大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

1/11 冬の遊びを考えよう

 1年生の5時間目は生活の授業でした。「冬の遊びを考えよう」という内容の授業でした。教科書に載っている凧あげの写真を見て「やったことあるよ!」といっせいに手が挙がり、どうやってあげるのか説明してくれる子がいました。今後、凧あげなどをやる予定のようです。
画像1
画像2
画像3

1/11 情報はどこから?

 5年生の5時間目は社会の授業でした。「情報を伝える人々と私たち」という単元の学習です。「情報をどこから手に入れる?」という質問にいっせいに手が挙がりました。ニュース、新聞、インターネット、SNS、チラシなど様々な意見が出されました。
画像1
画像2
画像3

1/11 卒業まであと〇日 カウントダウンカレンダー

 6年生の5時間目は学活の授業でした。卒業プロジェクトで子どもたちが考えた企画の一つ「カウントダウンカレンダー」を作っていました。黒板にはプロジェクトメンバーが作った見本が貼ってあり、とてもよい出来映えでした。
画像1
画像2
画像3

1/11 最後の後始末を

 書き初めが終わって、ほとんどの人たちが教室へ帰っていく中、3〜6年生までの何人かの子どもたちは、フロアや水飲み場の墨を拭いてきれいにしてくれたり、大きなゴミ袋を運んでくれたりしてくれました。ありがとう!(写真の4人だけではありません)
画像1
画像2
画像3

1/11 1,2年生は硬筆で2

 1年生は下書きをして、先生に見せてから清書をしていきます。
画像1
画像2
画像3

1/11 1,2年生は硬筆で

 1,2年生は教室で鉛筆を使って書き初めです。2年生は「冬の朝、雪がきらきら光っています。」という1文を書きました。
画像1
画像2
画像3

1/11 書き初め大会4

 6年生は「伝統の美」です。
画像1
画像2
画像3

1/11 書き初め大会3

 5年生は「新世界」です。
画像1
画像2
画像3

1/11 書き初め大会2

 4年生は「芽生え」という字を書きました。
画像1
画像2
画像3

1/11 書き初め大会

 3,4時間目は書き初め大会です。3〜6年生は体育館に集まって毛筆の書き初めです。
3年生は「冬の空」という字を書きました。
画像1
画像2
画像3

1/11 手拍子で

 2年生の2時間目は音楽の授業でした。「カかぼちゃ」という歌に合わせて手拍子をする練習です。なかなかリズムが難しいようで、1人ずつ挑戦してから、みんなで合わせました。「やりたい!」という子が何人も手を挙げていました。
画像1
画像2
画像3

1/11 工場で働く人々

 3年生の2時間目は社会の授業でした。工場で働く人々についての学習です。まずは、ある職員工場の仕事について紹介している動画を視聴し、気付いたことをあげていきました。衛生のために髪の毛が出ないようにしっかり帽子をかぶっていることが分かると、その場で髪を上げたり結んでみたりしている子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 預かり金引落日
2/7 課外鼓笛(4,5年)
2/8 児童朝会(委員長引き継ぎ)、新委員会
2/9 校内スキー大会(1〜4年)

お知らせ

証明書類等

グランドデザイン

学校だより