最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:92
総数:703840
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

6/20(火) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、鰆の塩焼き、煮豆、生揚げのそぼろ煮、野菜ゼリー
画像1 画像1

6/19(月) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、キャベツ入りメンチカツ、こまつなのじゃこあえ、八丁味噌汁、愛知県産赤しそふりかけ
画像1 画像1

いろいろなかたち(算数)その2

画像1 画像1
3組の様子です。

いろいろなかたち(算数)

積み上げられる箱、円柱の形のものなどを使って、きりんや消防車など作りたいものがどんな形か考えながら形を作りました。きりんの長い首は長方形の長い箱、車のタイヤは円柱のトイレットペーパーの芯などを使って、いろいろなものを作りました。この算数の形づくりと関連して、図工では家から持ってきた箱を使って、自分の作りたいものを創造力を生かして作ります。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(金) 教育実習最終日

 3週間の教育実習を本日終えました。実習生から、全校児童には昼の放送で、職員に向けては児童下校後に、たくさんの体験ができたことへの感謝のあいさつがありました。
 この経験をこれからの生活に役立ててほしいと思います。さらに、実習生は教師を目指しているとのことなので、未来の教師として、3週間で学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

6/15(木) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ご飯、焼き餃子、ビビンバ、わかめスープ、ヨーグルト
画像1 画像1

6/7(水) 玄関の花

 かきつばたの一種で「夏の5株」
画像1 画像1

6/14(水) 教育実習の先生が授業を行いました。

 6年3組に実習に来ている先生が国語の授業研究を行いました。実習に来てくれた先生と勉強できるのもあと少し。たくさん教えてもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、ごぼう入りつくね2個、高野豆腐の卵とじ、冷凍ミカン
画像1 画像1

初めてのプール!

今週の天気予報はずっと雨だったのに、今日は朝からとてもいいお天気でした。1、2時間目は1、2組・3、4時間目は3、4組がプールに入りました。初めてのプールだったので、着替え・プールまでの移動・準備運動、シャワー、入水という順番を確認しながら入りました。
小学校の大きなプールは子どもたちにとって嬉しかったようで、プールの後は「楽しかった!」「気持ちよかった」と喜んでいる子がたくさんいました。次回は木曜日の予定です。またいいお天気だといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAヨガ教室

 本日、10時からPTA文化研修部の企画によるヨガ教室が行われました。予定した13名の方が参加され、心も体も癒やされるひとときを過ごしました。
 講師の先生の「ゆっくり呼吸しながら、心地よいところで止めて」のアドバイスから、無理なく、楽しむことができました。
 参加された方は、終わってから、満足感と充実感で、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年初めてのプール

 昨日と変わって朝からとてもいい天気になりました。気温・水温とも良好のため、今年初めての水泳の学習がスタートしました。
 どの学年も、まずは、安全に水泳の学習ができること、そして、水に慣れることから始めていました。準備運動をしっかりし、体に少しずつ水をかけ、水の中を歩くことをしていました。
 ぜひ、安全で、楽しい水泳学習にしてほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火) 教育実習の先生が授業を行いました。

 5年2組に実習に来ている先生が国語の授業研究を行いました。自分の作った短歌をよりよくするために、学習したポイントを取り入れながら短歌を仕上げました。グループでアドバイスをもらってできた短歌は、次回発表します。楽しみですね。実習に来てくれた先生と勉強できるのもあと少し。たくさん教えてもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)今日の給食

【今日の献立】牛乳、ご飯、カレー、さばの銀紙焼き、肉じゃが、たくあんときゅうりの和え物
画像1 画像1

6/12(月) 食の指導(5−3)

栄養教諭による食の指導が行われました。緑黄色野菜にはどんな野菜があるかを予想したり、一日に必要な野菜を摂取するためには、どうしたらいいのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)クラブ活動

6時間目は、今年度二回目のクラブ活動を行いました。アクティブクラブ、イラストクラブ、ダンスクラブの様子です。児童同士で相談して活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)今日の給食

【今日の献立】牛乳、麦ご飯、カレー、ダイズ入りナゲット、にんじんサラダ

画像1 画像1

6/12(月) あいにくの雨

 本日は雨天で、止むときもありますが、ときより強い雨となっています。
 本日開始の水泳授業は中止、5年生の野外炊飯は延期となりました。
 からっと晴れて、学校・学年行事ができる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1

6/9(金) 雨があがって…

 昨晩から降り続いていた雨が早朝にあがり、昼放課は多くの児童が運動場で元気よく遊んでいました。汗をかきながら走り回っていたり、教育実習生とドッジボールをしたりして、笑顔で過ごしていました。
 心も体も健やかに成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金) 今日の給食

【今日の献立】牛乳、黒ロールパン、照り焼きハンバーグ、ごぼうと枝豆のサラダ、マカロニ入りミネストローネ
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 朝会 委員会
2/6 教育相談
食の指導2−3
2/7 教育相談
食の指導2−4
2/8 教育相談
2/9 教育相談
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644