最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:45
総数:42294
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

おへそのひみつ/心と体を大切にするために

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日(月) 

先週から、助産師の先生に来ていただき、身体や命、性についてお話をしていただいています。

金曜日は、2年生と5年生が授業をしていただきました。

2年生は「おへそのひみつ」について。

最初に、色々な生き物を「へそなし組」と「へそ(あり)組」に分けてみました。
おへそって何だろう、ついている生き物とついていない生き物の違いはなんだろう?

どうも、卵を産む生き物にはおへそがなくて、そうでなくお腹で子供を育てる生き物にはおへそがあることが分かってきました。

今は仕事をしていないみんなの「おへそ」。
実は、お母さんのお腹の中にいた時に、空気や栄養・免疫などをもらう(そしていらないものを戻す)、大切な「へそのお」の跡だった事が分かりました。
助産師の先生が「お母さんとつながっていたしるし」とおっしゃっていました。

ちょうど今2年生は、生活科「大きくなったぼくわたし」で、お家の人に、自分が産まれた時の身長や体重、その時の気持ちや思い出などを聞き、絵本を作っています。
その学習につながる内容で、子ども達もより興味を持って聞いているようでした。

5年生は、「心と体を大切にするために」。
去年聞いた二次性徴の話に加え、人との距離感、たいせつな心、自分を守るためというお話をしていただきました。

プライベートゾーンの話では、「口」がプライベートゾーンに当たるのかどうか?
「歯医者さんにいくと触るから大丈夫なのでは」
「でも、口を触られるといやだな、と感じる…」
みんなで考えました。
(口はプライベートゾーンにあたるそうです)

また、体だけでなく、心も自分の大切な物。
いやな時は「いや」と思っても、言っても良いこと。
そしてそれが人と違っても良いのだという事をお話していただきました。

今日は、6年生がお話をしていただく予定です。

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(金) くもり

今日の6年生、1時間目は算数。

「図を使って考えよう」という単元に入りました。

今日取り組んだ問題はこちら↓↓

「水そういっぱいに水を入れるのに、Aのじゃ口を使うと10分、
Bのじゃ口を使うと15分かかります。
両方をいっしょに使うと、何分でいっぱいになりますか。」

6年生にもなると問題がなかなか難しい…
教科担任の先生に図を使って考え方のヒントをもらい、解いていきます。

図を書くことで、途中まで式を作り(1/10+1/15=1/6)、答えが6分になりそうだというところまでは辿り着きましたが、6分という答えに行き着く式はどうなるのか?自分達が導いた答えを式で表すとどうなるのか?がこの日の壁となっていました。

先生にヒントをもらい、周りの友人達と意見交換をしながら進んでいきました。

教科担任の先生は、考え方のポイントとなるところに時間をしっかりかけ、子ども達に意見を聞きながら丁寧に進め、整理し、最後にもう一度ポイントを確認する、という進め方でとても分かりやすく、子ども達も授業に集中していました。

2時間目休みになり、6年生の教室に用事があって向かうと、数人で風船を使ってバレーボールのような遊びをしていました。
(このような光景をよく目にします)

「あ、先生来た!」
と遊びを止め、場所を空け、さらに少しだけお手伝いさせてもらった卒業文集のお礼を
「文集、ありがとうございました!」
と伝えてくれました。

まっすぐ目をみて、大きな声でハッキリ伝えてくれる子ども達。
気持ちをどうやって伝えるのか、逆に教えてもらいました。
子ども達に教えてもらうことばかりです。

卒業まで、残り29日となりました。

今日のいろいろ

2月1日(木) 雨のちくもり

今日は1年生〜5年生までがCRTテストを受けます。
(6年生は12月に実施済み)

●朝の会の時間、6年生の教室からとても綺麗な歌声が聞こえてきました。
卒業式の歌の練習が始まっているそうです。

黒板には、残りの小学校生活をカウントダウンするカレンダーが。
今日で残り「30日」になりました。

国語で習っている新しい漢字は、今日の授業で全て終わったようです。

卒業に向けて、色々と忙しい時期のはずだと思いますが、6年生の教室の雰囲気はとても穏やかで和やかです。

●先日の児童会長選挙で、新しい正副児童会長が決まりました。
今日の2時間目休みに校長室で「任命書」の授与が行われました。

校長先生からは
「児童会は、自分達で『こういう学校にしたい』というのを考え、作っていける大切な活動。
選挙の演説で話していた事が実現出来るよう、みんなで力を合わせて頑張ってください」
とお話がありました。

●3時間目は、あやめ学級で節分の「豆まき」。
この日のために、鬼をどう退治するか計画を立て、準備していたようです。
鬼が出ると
1, 食べ物でおびきよせる
2, 熱燗を飲ませて酔わせる
3, たくさん話しかけて気をひく
…という作戦を実行!

油断したところで、お腹の目印めがけて豆(の代わりの丸めた新聞紙)をまいて鬼退治完了!
あやめ学級のみんなのチームワークの良さを見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891