最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:45
総数:78754
子どもたちが充実した学校生活を送ることができますよう、教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

音楽祭に向けて

 9月になりましたがまだまだ暑い日が続きそうです。再来週に迫った音楽祭に向けて、3・4年生が練習をがんばっています。始めたころと比べると、驚くほど上手になりました。心ひとつにがんばってほしいです。
画像1 画像1

はりがねを使って…

 5・6年生が針金を使って創作活動を行っていました。針金をぐるぐる巻いていくと、何かに見える?! ゆらゆら揺れる作品も面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

線の感じ…

 1年生が水彩絵の具を使っていろいろな線を描いていました。丸いの角張ってるの…。いい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫2

 トウモロコシは実が入らないものが多く残念でしたが、スイカがいくつかなっているので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

収穫1

 久しぶりに栽培園の作物の収穫をしました。ミニトマト、なす、ピーマン、トウモロコシを収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の練習

 5・6年生が陸上大会の練習をしていました。暑さ対策をしながら、初めての校庭での練習となりました。練習の仕方を確認し、技術的な練習にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策をして…

 今日は熱中症対策をしっかりして活動を行いました。5・6年生は朝の時間にストレッチを中心とした陸上の練習を行いました。また、休み時間には外で元気に遊ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカを食べました!

 ファミリー班2班が育てていたスイカを食べました。完熟でおいしかったとのこと。いいなあ。まだなってるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールドスポーツクラブ

 24日は“ボッチャ”を楽しみました。玉入れの紅白玉を利用してやりました。思い通りに玉を投げることがなかなか難しかったようです。盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キラキラハンドメイドクラブ

 24日のクラブ活動では、レジンアクセサリー作りをしました。樹脂を型に流し込んだりキラキラするものを入れたりしてきれいなアクセサリーを作っていました。夢中で取組み、あっという間に時間が過ぎたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間には…

 今日も厳しい暑さです。休み時間にはそれぞれが工夫して室内ですごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み…

 昼休みに校舎を回ってみると…、タブレットを見ていたり軽く体を動かしたり読書をしたりしていました。それぞれが工夫して過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

対話をする…

 5・6年生がテーマを決めて「対話」の練習をしていました。自分の考えを自信を持って表現することは大事なことです。いろいろなテーマで話ししてみるのもよいでしょう。
画像1 画像1

1リットルって?!

 2年生がデシリットルマスを使って、1リットルを計る学習をしていました。実際にやってみることはとても大切です。涼しげでさらによいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽祭に向けて

 3年生がリコーダーの練習をしていました。夏休み前よりも上手に聞こえました。がんばれ!
画像1 画像1

図書室にて

 図書室では1年生が本を借りていました。暑くて外遊びできないので、読書はいいですね。図書室にいろいろなキャラクターの身長が記されており、比べて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の作物も暑そう…

 朝から日差しが強く、暑くなっています。畑の作物も暑そうです。
画像1 画像1

2学期がスタート!

 第2学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちの元気な声が学校中に響き渡りました。各学級では、夏休みの思い出話や2学期の目標などを話し合っていました。暑い日がまだまだ続きますが、充実した2学期になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とてもとても暑い夏休み(28日目)

 JAふくしま未来の広報誌「ほだで場新聞」に、柱沢小の活動が掲載されていました。
画像1 画像1

とてもとても暑い夏休み(27日目)

 お盆が過ぎてもまだまだ暑い日々が続きます。熱中症には十分注意してくださいね。全国各地では大きな災害が起きています。日頃からの備えが必要だと感じました。畑の野菜も最近の雨で元気を取り戻しています。スイカは、残念ながらほぼほぼ割れてしまっています…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 諸費集金日
2/16 校内なわとび記録会
伊達市立柱沢小学校
〒960-0681
住所:福島県伊達市保原町所沢字東畑100
TEL:024-576-3013
FAX:024-576-3045