最新更新日:2024/06/19
本日:count up27
昨日:61
総数:113372
東忠岡小学校へようこそ!学校での子どもたちの様子をお知らせいたします。お楽しみください。

提出物 2年 ガマくんとカエルくん

ガマくんやカエルくんの気持ちになる
子どもたちは動物が大好きで、感情移入は得意です。
それを表現していく学習です。
間もなく音読劇になります。
画像1
画像2
画像3

5年 平均

平均はならすこと
これが基本の考えですが、平均には小数で表せないもの、例えば人や卵なども少数で表すことがあることを学びました。
卵で興味を引きつけて学びにつなげています、
画像1
画像2
画像3

レインボー掃除

全員をみんなの教師が見ていくと言う趣旨で掃除もしていますが、職員室に今日
「そっち行ったらあかんでー。こっちやで。」
と言う声があり見てみると、職員室前の廊下を通ってゴミ捨てに行く子に上級生が声をかけていました。
学校生活の決まりもこうして伝えています。
画像1
画像2
画像3

6年 忠岡中学校体験授業

お昼から忠岡中学校に行き、中学校の先生に授業をしていただきました。
1組美術。2組は数学。3組は理科。
この言葉からも小学校とは違うし、いかつい先生もたくさんいて緊張するかな、と思いましたが緊張の中も楽しんでいました。理科のメンデルの法則の遺伝や、数の規則性の発見や、立体的に描く秘密など色々な初めてがあったようです。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科

トートバッグを作成しています。
昔と比べて、ミシンをご家庭で使う機会も減っているようですが、楽しんでトートバッグの制作をしています。
チャコペンで線を引き、まち針を打ち、しつけをしてミシンです。
四苦八苦ですが、出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年 拡大縮小

図形の拡大縮小は一見、簡単に思うかもしれませんが、マス目を読んだり、どの頂点に着目するか考えたりとすんなりできるわけではありません。
担任は、いきなり線を引くんではないよ。まずは点を打つこと、と強調していました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽朝礼

2年生の音楽朝礼がありました。
朝早くから沢山の保護者の方々にお越しいただきありがとうございました。
子どもたちは、たくさんの保護者の方々が来られたことで、とても喜んでいました。
演奏に入り、今までの練習の成果を出していました。楽しい合奏と合唱、そして校歌が披露されました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数

今日は、算数の研究授業で、繰り上がりのある足し算を学習ました。
ホワイトボードに隣同士で話した内容をブロックを使って書きましたが。
ほんの少し前に入学したと思っていた1年生が一生懸命書いているのを見て成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

4年 ごんぎつね

先日も気持ちを表す授業の紹介をしましたが、別のクラスでもタブレットを使って気持ちを表していました。うーん、どうしようかな?
つぶやきもありました。発表で子どもから
なるほど。とかそうなんやー。
声が上がっています。今の国語もタブレットを使って表現し、お互いが共有して認めるためのツールになっています。
画像1
画像2
画像3

1年 交換授業

1組の漢字の指導では、先生の字の違ったところを話す場面がありました。
やはりこちらもうまくお互いが伝わらず、四苦八苦。
子ども同士も?が飛び交います。
6ヶ月というのは大きいものです。
はっきり言わなくても大枠で互いに伝わる教室になってきていて、今日はそれを感じました。
画像1
画像2
画像3

1年 交換授業

1組と2組の先生がクラスを変えて指導しました。
1組は国語を、2組は算数をしていました。
やはり担任と違うのは子どもたちも強く感じているのか、なかなか先生が聞いていることが伝わりにくい場面でも必死で答えようとしていました。伝わると先生もホッとした顔になり、子どもも満足です。
時にいいですね。
画像1
画像2
画像3

観劇 虹色サンゴ

魚のサンゴが、お父さんお母さんが網で取られたことをきっかけに広い海原を虹色のサンゴを求めて冒険する話です。
なんと言っても色が綺麗。プロジェクションマッピングという方法で、天井に色々な色彩の球を張り巡らせたり、舞台を写したりしていました。体育館がプチ劇場でした。
低学年はSDGSは難しかったかもしれませんが、エビじゃねーよ、カニだよなどの台詞回しを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

委員会 保健委員会

はちみつ チェックも毎月してくれていますが、
歯の表彰のために表彰状を作ってくれました。
沢山やな、と話しかけると、ほんま沢山や。ひとり10枚以上ある、と答えてくれました。
逆に嬉しい悲鳴です。
画像1
画像2
画像3

5年 金融教室

画像1
画像2
画像3
地元の銀行のご協力で、金融教室をひらきました。
あるだけ使う、のでなく計画的に、必要かどうかも考えていかなくてはいけません。
どのくらいお小遣い、渡していますか?
今回は5年生ですが他の学年も是非自分のお金について考えて欲しいと思いました。

3年 道徳

みんながくらしやすい町 にするためにはどうしたら良いか考えました。
困っている人がいたら助けてあげたいけど知らない人だから声がかけにくい。
気持ちを教えてくれました。
授業の最後で、勇気を出して助けたい、と言っていました。
道徳を通して自分を見つめています。
先生たちも一緒に学びました。
画像1
画像2
画像3

給食 のっぺい汁

今日は郷土料理、と給食の先生に聞いて調べてみました。
日本全国で郷土料理として挙げられているようで、奈良、熊本、島根、新潟などがあるようです。
人参や大根の入ったお汁に片栗でとろみをつけています。
これからの季節に良いですね。
画像1
画像2

1年 ピアニカ

10月24日に、音楽朝礼があります。
それに向けてピアニカを頑張っています。
「ハイホー」ご存知ですか?
ディズニーの白雪姫の小人のテーマです。楽しみにしてください。

画像1
画像2
画像3

1年 研究授業

先日の6年に続き、今日は1年の研究授業です。
いつもと少し違って緊張したような表情でしたが、先生の発問にを挙げて答えていました。
理由もちゃんと答えていました。
1年生ずいぶん成長しました。
画像1
画像2

6年 薬物乱用教室

学校薬剤師さんに来ていただいて、薬物についての学習をしました。
薬物の乱用は、脳を壊します。
タバコの誘いをどう断ったらいいか寸劇で考えていました。
NOと言える力ば大切ですね。
画像1
画像2
画像3

委員会 環境整備委員会

画像1
画像2
昨日、委員会がありました。
環境整備委員会は普段、落とし物の整理をし、放送をして落とし主がみつかりやすいようにしています。
委員会活動の時は、ベルマークも担当しているので、品物ごとに仕分けし、周りを切っています。
2学期に、地域の方から沢山のベルマークが届き、昨日はその仕分けをしました。
ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
忠岡町立東忠岡小学校
〒595-0804
住所:大阪府泉北郡忠岡町馬瀬2丁目17-1
TEL:0725-21-6550