最新更新日:2024/06/28
本日:count up116
昨日:167
総数:703676
東海地方も梅雨入りしました。この時期は廊下も滑りやすくなります。慌ててぶつからないよう気を付けてほしいと思います。

2/1(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】ごはん、牛乳、肉ひじきごはんの具、鯖の塩焼き、とり団子汁

1/31(水) 玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も、花を生けに来てくださいました。教育委員会の方にも美しい花を見ていただきました。
【今週追加された花(正面左)】
・木蓮 ・菜の花 ・椿

1/31(水) 学校巡回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、教育委員会の2名の方がお越しになり、新田小の子どもたちの学習の様子を参観されました。子どもたちは、ふだんの授業より、ちょっぴり緊張ぎみでしたが、音楽では元気よく歌ったり、図工では友達の作品の工夫やよさを鑑賞したり、算数では図形の特徴を見つけたり‥、しっかり勉強していました。
 教育委員会の方から、参観して気がついた点をお話しされました。
 よりよいものとなるよう、今後に向けて、学校全体で取り組んでいきます。
 

1/31(水) 今日の給食

【今日の献立】レーズンロールパン、オムレツキノコソースかけ、、冬野菜のクリームシチュー、ブロッコリーのサラダ
画像1 画像1

大谷選手からもらったグローブを使って

本日、6年2組の児童が大谷選手からもらったグローブを触ったり、見たりすることができる日でした。たくさんの児童が目をキラキラ光らせながらグローブを実際に触っていました。とても貴重な経験ができました。大谷選手ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 5年生 理科「人のたんじょう」

受精卵が体内でどのように成長するのかを、一人ひとり調べたいことを決めて、教科書やタブレットで調べました。完成した人から、友達と意見交流をしてよりよい発表に向けて準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31(水) 読み聞かせ

すずの声さんによる読み聞かせでした。
音読していただいたのは、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」です。味のある読み方で、子どもたちも惹き込まれるように、真剣な表情で聞いていました。

今日が15年続けた読み聞かせが最後ということでした。あいがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 PTA役員・理事会(新旧引継ぎ)
2/22 児童会役員選挙
2/23 天皇誕生日
2/26 朝会 クラブ 見学会3年
知多市立新田小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字鍋山65
TEL:0562-34-8009
FAX:0562-35-1644