最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:75
総数:290405
仲間と力を合わせて、元気いっぱい勉強も運動もがんばりましょう!

火の神からのお言葉

 火の神から四つの火が与えられました。
 火の神!も、がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンドルファイヤーが始まります

 夕食を済ませ、プレイホールに集合しました。これからキャンドルファイヤーが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

夕食

お昼、あんなにたくさん食べたのに、お腹ペコペコ、もりもり食べました。
ジュースコーナーは行列。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行ったよ!その2

6月20日(火)生活科で青・ピンクコース方面の町たんけんに行きました。お店や神社、公園などの施設の多さに気づくことができました。
 これから子どもたちは描いた絵カードを白地図に貼り、保原マップを作成します。保原マップをもとに地元保原町の特徴を捉えてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食 〜宿泊学習〜

 レク係は、夕食後のキャンドルファイヤーの準備のため、早めに食べています。
 宿泊班も、全員揃い次第、夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 うきうきボックス 〜1年生〜

 家から持ってきた箱や材料を使って、うきうきたのしい物を作りました。まだ途中ですが、みんな一生懸命工夫して作っていました。来週には、すてきなボックスが完成することでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森を抜けると…

ずっと森の中をさまよって、眼下に広がるこの景色。
思わず声をあげてしまいます、!
画像1 画像1

宇宙大作戦終了

宇宙大作戦を無事終了し、宿舎に戻って来ました。
これから、部屋のベッドメイキングを済ませ、夕食になります。
宇宙大作戦には、たくさんのドラマがありました。
あちこちから聞こえる「大丈夫?」の声、優しいなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇宙人との戦い 〜宿泊学習〜

 宇宙人を撃退しました! 
画像1 画像1
画像2 画像2

将来の夢は 〜6年生〜

 総合的な学習の時間には、様々な職業について調べています。今日は調べたことをもとに作文を書くための説明を聞きました。子どもたちの作文を読むのが楽しみです。
画像1 画像1

宿泊学習 宇宙大作戦その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 お分かりいただけただろうか…

入所式

元気いっぱいにあいさつをして、所の方から森のなかの安全についてお話しがありました。
元気のよさと話の聞き方を褒められました!

画像1 画像1

宿泊学習 フィールドアスレチック!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい天気の下、元気にチャレンジしました!

昼食 〜楽しみ!〜

 午前の活動を終え、昼食の時間になりました。
 もりもり食べて、午後の活動に備えましょう!
 えっ?カレーにラーメン?
 コーヒー牛乳が絶品らしい・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の様子 〜6年生〜

 国語では、声に出して楽しもうというめあてのもと、福沢諭吉の天地の文を繰り返し音読しました。
 昔の子ども向けに作られた文のためリズムがよく、子どもたちもノリノリで音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム

待ちに待ったお昼ごはん。
バイキングです。ラーメンにしようか、カレーにしようか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でんぷんはあるかな? 〜6年生〜

 理科では、昨日準備した葉を使って実験をしました。
 あまり上手くいきませんでしたが、手順はしっかり理解することができました。
画像1 画像1

自然の中で 〜宿泊学習 おまけ〜

 素晴らしい自然に囲まれています。
 子どもがいなくてすみません・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フィールドアスレチック 〜宿泊学習〜

 18番のポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだアスレチック

ここのアスレチックは、なんと東北最大規模なのです。
まだまだアスレチック祭り‼️
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282