給食当番

 今日から給食が始まりました。
 給食当番のみんなは、素早く準備をしてそれぞれの仕事に取り組みました。
 今日の給食はカレーでした。
 カレーは残さず食べるだろうと思いましたが、比較的残ることが多かった野菜も今日は食べきることができた児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数「垂直」

4年生は、図形の学習が始まりました。

今日は、垂直。2つの直線の交わり方を考えました。
悩んだ問題は、離れている2本の直線の関係です。伸ばすとどうなるか・・・。

「あっ!垂直に交わっている。」

離れていても、垂直の関係にあることを押さえていました。
画像1 画像1

0904 児童朝会

今朝の児童朝会は、校長先生のお褒めの言葉から始まりました。

「児童朝会、立派な態度です。最初に体育館に入って、静かに待っている6年生を見習っています。さすがです。」

高学年がお手本となり、低学年がそれを見て立派に行動している足立小です。

校長先生からは、バスケットの試合の話から、運動やスポーツの関わり方の話がありました。4つの楽しみ方は、「する・見る・支える・知る」だそうです。

自分はどの楽しみ方をするかを考えて、これから始まるワールドカップやアジア大会を楽しめるとよいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の登校

雨でスタートした月曜日。低学年が傘をたたむのも上手になってきました。

雨の中、地域の方の見守りの中、子供たちは、しっかり挨拶したり、きちんと整列したり、高学年が低学年を心配して声をかける姿が見られたりと、すてきな光景がいくつもありました。

生活委員の挨拶隊もスタート!雨でも、元気のよいあいさつが響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

0904 今日の給食

 待ちに待った夏休み明け最初の給食。
 今日の献立は、チキンカレーライス、シーザーサラダ、梨、牛乳です。
 久しぶりのおいしい顔がたくさん見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0904 学習の様子

 今日の授業の様子を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0904 SOSの出し方教育

画像1 画像1
 区の保健師の方々をお招きし、5・6年生を対象として「SOSの出し方教育」の授業を行っていただきました。
 子供たちにとっては「自分を大切にしよう」、周囲の大人にとっては「こどものこころのSOSに気づく」が大切になります。こころのサイン、からだのサイン、行動のサイン。しっかりと寄り添い、内面にも目を向けることが、SOSに気付くことにつながっていきます。(校長)

画像2 画像2

0904 児童朝会

画像1 画像1
 児童朝会は体育館で行いました。
 今日は、バスケットボールのワールドカップの話題を皮切りに、運動やスポーツの楽しみ方、関わり方について話しました。
 「する・見る・支える・知る」
 生涯にわたって運動やスポーツに親しみ、豊かなスポーツライフを実現することを目指します。(校長)
画像2 画像2

0904 久しぶりの雨

 今朝は久しぶりに傘を差しての登校になりました。混雑することもなく、スムーズに入室できていたように思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0903 PTAソフトボール大会

 3日(日)、平野運動場にて、第5ブロックPTAソフトボール大会が行われました。
 第5ブロックの4校、弥生、弘道、弘道第一、足立の親睦を目的とした大会です。各校2試合ずつ行いましたが、どちらも接戦で1勝1敗。残暑厳しい中でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
 ブロック4校の会長の皆様、役員の皆様をはじめお世話になった皆様、ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み明け・初日

 長いと思っていた夏休みがあっという間に終わり、子供たちが学校に戻ってきました!
 朝は全校朝会、授業ではテスト、カタカナの学習がスタート、中休みは元気に遊び、4時間目には避難訓練…。
 初日からいろいろありましたが、みんな頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シェイクアウト訓練

急な大きい揺れに備えて、訓練を行いました。

事前に、関東大震災の時の様子や、首都直下型地震に備えるための動画を見ていたクラスでは、身の安全を確保する大切さがよく分かっていたようで、放送をしっかり聞いて、スムーズに机の下にもぐり、机を押さえて、頭を隠していました。

いつ来てもおかしくないと言われている大地震や震災に備えて、訓練を繰り返していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中休み、校庭の様子です。
 まだしばらくは厳しい暑さが続きそうです。
 引き続き熱中症に気を付けながら過ごしていきます。(校長)

0901 久しぶりの教室で

 夏休み明け初日の教室の様子です。
 初日からふつうに授業が行われているのも、もう見慣れた光景です。
 新しい教科書(「下」)も配られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 児童朝会

朝から気温が高かったので、児童朝会は、体育館で行いました。

体育館に集まるときれいに整列し、他の学年の入場を待ちます。整列している最中に校長先生に、礼をしながら挨拶をする児童の姿が見られました。挨拶をしっかりできるのは、とても素晴らしいことですね。

校長先生からは、元気に登校して嬉しいこと、今後も残暑が続くので熱中症に気を付けること、めあてをもって今期も取り組むことのお話がありました。

また、今日は防災の日。防災の日に関するお話もありました。関東大震災から100年の今日、改めて被害の大きさを振り返り、今後の震災に備え、学校だけでなく家庭でもどのように行動するか、備えておくかを考えていただければと思います。学校でも、急な大きな揺れに備え、関東大震災発生時刻に近い時刻で、シェイクアウト訓練を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

集団登校

夏休み明け初日、集団登校で子供たちは登校してきました。

地域の方も、安全の見守りをしてくださっていました。また、集団登校に同行してくださった保護者の皆様も多く、暑い中ありがとうございました。

子供たちは久しぶりの友達や先生に会うと、嬉しそうに、にこにこ笑顔。元気な挨拶も、夏休み前と変わらずでした。夏の作品を抱えた子供たちが多く、頑張りを作品展で見るのが楽しみです。長い夏休み、ご家庭や地域での安全の見守りと、学習への取り組み、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 夏休み明け初日

 42日間の夏休みが終わり、子供たちが学校に戻ってきました。
 「おはようございます。久しぶりです。」
 「校長先生、おはようございます。」
 元気なあいさつがうれしかったです。
 9月は集団登校期間になります。子供たちが安全に登校できるよう、よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 43日ぶりに、全校児童が体育館に一堂に会し、児童朝会を行いました。
 体育館に最初に入ってきたのは6年生。6年生が静かに待っていたので、後に続く下学年も静かに集合していました。範を示す最高学年の姿、うれしいです。
 今日は、熱中症警戒、防災の日について話しました。締めくくりに、前期後半の26日、自分のめあてを決めて頑張ることを呼びかけました。(校長)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学年・学級だより

諸連絡

自然災害発生時の対応

学校提出書類

感染症対策関係

保護者会資料

行事予定表

学校経営計画

事務室関係

開かれた学校づくり協議会

広報 開かれた学校づくり協議会