あつまれ くぼまちの森

6年生を送る会が行われました。
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜6年生を送る会 その3〜

画像1
画像2
画像3
 こちらも6年生を送る会の様子です。
5年生は、6年生のために、写真を一枚一枚タブレットを使って編集して、スライドショーを作りました。6年生も、懐かしい写真を見て、とても嬉しそうでした!

 また、各学年から6年生にメッセージを伝える場面では、「あとは任せてください!」と大きな声で伝えることができました。見ている先生たちも、来年は君たちにこの学校を任せたいな、と思えるくらいの活躍ぶりでした。本当にお疲れ様でした。

 6年生に喜んでもらって本当によかったね。来年のみんなの活躍が楽しみです。

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜6年生を送る会 その2〜

画像1
画像2
画像3
 こちらも6年生を送る会の様子です。実行委員が始めのあいさつをしてくれました。
4年生が〇×クイズをしてくれたのですが、5年生もノリノリの様子でした!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜6年生を送る会 その1〜

画像1
画像2
画像3
 今日はついに、6年生を送る会がありました。。この日のために、5年生は下級生を引っ張って、会の運営をしてきました。学級閉鎖でなかなか時間が取れないこともあったのですが、打ち合わせや各係で練習をがんばってきました。

 実行委員は特に、気合が入っていました。この写真は会が始まる前の様子なのですが、みんなでがんばるぞ!の気持ちが伝わってきますね。放送室をのぞいてみると、音響担当のお友達も準備万端の様子でした。


今日の桜小【3/1】6年生を送る会2

在校生からの学年ごとのメッセージはこれまでの6年生への感謝の思いがたくさん詰まっていました。
6年生代表からのお礼の言葉は、同時に桜が丘小の未来を在校生に託すバトンタッチの瞬間のようでした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【3/1】6年生を送る会

全学年が一堂に会するのは本当に久しぶりのことです。
3年生が作成した招待状を片手に、1年生と手をつなぎながら、5年生の作る花道を入場する6年生です。
2年生からは、メダルの授与が行われました。
4年生の〇×クイズに会場は大盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

にじいろ2年生「6年生を送る会」

 6年生を送る会が行われました。2年生は、プレゼント作りを担当し、素敵なメダルが完成しました。下校でもメダルをかけてくれている6年生もいて、喜んでいただけたようです!!
画像1
画像2
画像3

にじいろ2年生「ひな祭り!」

 3/3はひな祭りということで、今日の献立は、ひな祭りメニューでした!!桜の形のお麩入りすまし汁やひな祭りゼリーにみんな大喜びでした☆
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「6年生を送る会」

1年生は、6年生入場のエスコート役。手を繋いで入場しました。
6年生、これまでたくさん優しくしてくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「色板で算数」

この時間は、自由に制作。とっても楽しく。
今日は、4枚の色板で、形に当てはめる学習。これ、結構難しかったです。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「6年生を送る会」

 今日は6年生を送る会がありました。その中で、4年生は〇×クイズをしました。6年生の学校生活の中からクイズを作り、実行委員を中心にコツコツと準備を進めてきました。
 本番では緊張している様子も見られましたが、結果は大成功!会場も盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「調べたことを伝える」

 ここしばらく、国語の学習ではアンケート調査の授業を進めてきました。今日はいよいよ発表の日です。生活の中の気になることについてうまくまとめ、大きな声で発表することができていました。皆とても上手でした。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/29】休み時間は外で元気にぐるぐる

1年生は生活科で作った風車をぐるぐる。
2年生は体全部を使って全身でぐるぐる。
とっても楽しそう。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/29】写真撮ろうぜ!5年生

エントランスでは5年生が大谷選手のフォトスポットで写真を撮影中です。
ビッグニュースが飛び込んできました。大谷選手がご結婚されたとのことで、本当におめでたいことですね。
画像1
画像2

今日の桜小【2/29】卒業式の練習が始まりました。

6年生の卒業式練習が始まりました。
3月15日、かっこいい姿を見せてくれるでしょう!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/28】卒業式に向けて

5時間目、5年生が卒業式の会場の準備をしてくれました。6年生の晴れの舞台に向けて、5年生が中心となって全力で準備に臨みます。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/28】ホンモノ体験!

5年生の出前授業で、パラリンピック種目のゴールボール日本代表の山口凌河さんをお招きして、講演とゴールボール体験を行いました。
自身の体験を話す山口さんの言葉に真剣に耳を傾けていました。
ホンモノに触れるよい機会となりました。山口さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【2/28】発表の準備着々

3年生の国語の様子です。外国について調べたことを模造紙にまとめて、発表するための準備をしています。授業参観でも総合の発表をしたので、子供たちは発表準備が大好きです。来週には発表会ができそうかな?
画像1
画像2
画像3

あつまれ くぼまちの森「クラスレク」

画像1
画像2
 本日、学級でクラスレクを行いました。卒業式練習も始まり、みんなで楽しく遊ぶ時間も残りわずか。最後まで楽しい思い出をつくっていきましょう!

今日の桜小「4年に1度の...」

 今日は、2月29日!4年に1度のうるう年です。

 1〜3年生の下校前に、今日お誕生日の先生にハッピーバースデーを歌いました。
 お誕生日、おめでとうございます☆
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31