あつまれ くぼまちの森

英語の授業では「わたしの好きな動物」のインタビューを行いました。
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「交通安全教室」

 交通安全教室が行われました。自分の身を守るために、どんなことに気をつけたらよいのか、真剣なまなざしで学習していました。
 粘土で色々な物を作りました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/25】何を調べているのでしょう。

5年生の総合的な学習の時間の様子です。
テーマを決めるために何やら調べ学習をしているようです。どんなテーマに絞られていくのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/25】高音難しい!

6年生の音楽は専科の先生が教えてくれます。今日はリコーダーの高音の出し方を確認していました。穴の押さえ具合に悪戦苦闘しながら、きれいな高音が出たときには喜ぶ姿がありました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/25】視力検査をしました。

今日から視力検査が始まっています。
写真は3年生の様子です。
画像1
画像2

今日の桜小【4/25】真剣に学習中です。

ドリルに取り組んだり、ノートを丁寧に書いたり、クラスで決まった運動会のスローガンを嬉しそうに書き写したり。今日も桜っ子は真剣に学習中です。
画像1
画像2
画像3

幸せクローバー「音読猛練習!」

 音読発表会に向けて、練習に励んでいる4年生です。グループになって協力し合いながら取り組んでいました。タブレットも活用し、動画で見返しながら練習を進めていました!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/22】保護者懇談会お世話になりました。

久しぶりの制限なしの授業参観に保護者懇談会でした。至らぬ点が合ったことかと思いますが、たくさんのご参加ありがとうございました。来週の月曜日は振替休業日でお休みになります。次回の授業参観は9月を予定しております。これからも本校の教育活動へのご協力をお願いいたします。

児童預かりの図書室では司書の先生が紙芝居や絵本を読んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/22】授業参観お世話になりました。6年生。

最後は6年生です。1組は社会科で基本的人権の尊重についてインターネットを使って調べていました。2組は算数で対称の図形について考えていました。最高学年ともなると内容が難しくなってきますね。弟くんもお兄ちゃんの横で果敢に挑んでいました。よく分かったかな?
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/22】気をつけて使おう!5年生。

5年生の道徳は、どちらも情報モラルについてでした。動画を視聴したり、担任の先生の体験談を交えたりして、インターネットの正しい使い方について学びました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/22】真剣に考えたよ。4年生。

4年生もそれぞれ道徳の授業を行いました。1組は、思いやりについて、動画を視聴しながら考えていました。2組は、友情についてグループで話し合いながら考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/22】緊張したかな?お疲れ様!3年生。

3年生はどちらのクラスも同じ題材で道徳の授業をしていました。クラスのために自分がどんなことができるか考え、友達に紹介していました。ちょっと緊張気味でしたが、担任の先生が冗談を言ったり、おもしろい動きをしたりして和ませたら、その後は、いつも通りの3年生になっていました。

画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/22】上手に音読できました!2年生。

2年生は「風のゆうびんやさん」の音読発表会でした。見に行ったときは全体での音読で、グループの発表には間に合いませんでしたが、お手製のお面もばっちりで上手に音読できていましたね。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/22】授業参観お世話になりました!1年生

1年生は誕生日列車の似顔絵をかきました。
お家の方に近くまで来てもらって、相談しながらかいてもらいました。
みんな、楽しそうに上手にかいていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/22】きれい!いい香り!!

中庭の藤の花が見頃です。下まで行くといい香りが漂ってきます。
画像1
画像2
画像3

にじいろ2年生「ご参観、ありがとうございました」

画像1
 本日は、お忙しい中、授業参観、学級懇談会に出席していただきありがとうございました。一生懸命、音読する姿をご覧いただけたのではないでしょうか。お家で、「頑張ったね」と一言をかけていただければと思います。よろしくお願いいたします。


 2年生のみんなへ

 音読はっぴょうかい、とってもがんばりましたね。2日かんゆっくり休んで、火よう日に元気にとう校してね☆

今日の桜小【4/21】昼休みの中庭は

2、3、5年生が元気に駆け回っています。
なかには、手にまめを作りながら、うんていやのぼり棒に励むアスリートな児童もいました。ここでも花束づくりは大人気です。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/21】昼休み、ますます・・・

気温が高くなってきました。
それでもやっぱり子ども達は元気です。
シロツメクサの花束や花冠を作る子どもが日に日に増えてきています。
四つ葉も発見できてラッキーだね!
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/21】4年生も・・・

教科担任制です。社会と理科を交換して担当しています。

画像1
画像2

今日の桜小【4/21】教科担任制で学んでいます。

5年生の社会と理科は教科担任制となっています。
隣の担任の先生が授業を担当してくれています。普段の担任の先生とはちょっと違った気持ちで受けられて、新鮮な気持ちのようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31