にじいろ2年生「レベルアップ!!」

 算数では、今日から新しい学習が始まりました。どんな風に考えたかを友達に説明することができました!
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜美味しい顔選手権 その3〜

画像1
画像2
画像3
またまた給食の様子です。みんなの笑顔が最高です☆

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜美味しい顔選手権 その2〜

画像1
画像2
画像3
こちらも給食の時の様子です。
恥ずかしそうにしているけど、ピースで写ってくれたお友達もいました!

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜美味しい顔選手権 その1〜

画像1
画像2
画像3
 今日の給食の時の様子です。この日も「美味しい給食を美味しそうに食べられる人!」と声をかけるとたくさんのお友達が立候補してくれました。どれもいい表情で、一位は決められませんでした・・・!いい食べっぷりですね。

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜プロカメラマンを目指して2〜


作品のタイトル

「これが本当の青空学習」
画像1

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜今日も観察〜


今日も外に行って、観察をしました!

ALTの先生も、外に出てきてくれて、一緒に学びました!

今日は晴れてよかったね♪
画像1
画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜今日も地球儀〜


今日も地球儀を使って勉強中〜!

大陸の数を調べました!

いくつあったかな?
画像1
画像2
画像3

はじめのいっぽ1年生「がんばってます!」

1、2 金曜日の「1年生を迎える会」です。○×クイズ、楽しかったです!
3 図工「すきなものいっぱい」。大好きな物を描きました。 
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/17】委員会が行われました。

今年度初の委員会が行われました。委員会は全部で7つあり、5、6年生が所属して、それぞれの活動を行います。高学年の活躍する姿がたくさん見られます。
今日は、組織作りと仕事の確認をして、新しい委員長さんが決まりました。どの委員会も6年生が率先して、話合いを進めていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/17】外はいいお天気だけど・・・

昨日までの雨で校庭や中庭が水たまりだらけだったので、今日は外遊びができませんでした。1年生の教室をのぞいてみると、折り紙を折って遊んでいました。上手に作っていて感心しました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/17】学年が違っても・・・

同じ方法で学習していますね。人差し指で空中をなぞって、書き順の確認です。
1枚目は2年生、2枚目は5年生です。
画像1
画像2

今日の桜小【4/17】朝の準備も早くなってきました。

学校生活も2週目に突入です。
1年生は朝の準備も早くなってきて、時間に余裕ができて、お絵かきをしている児童もいます。できることがどんどん増えていきますね!
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 楽しい絵の具♪

 好きな色を使って絵の具と水のハーモニーを楽しみました。同じ色でも水の量や線や点の太さを変えたり、形を変えたり・・・。楽しい作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜第1回給食を食べて「おいしい!」の顔選手権〜

今日の給食では、クレープがでました。


そこで、担任の先生はひらめいてしまいました。


【そうだ。給食を食べて「おいしい!」の顔選手権をやろう】と。


そこで急遽開催!


さて、優勝はだれだと思いますか?
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜地球儀!?〜

5年生の社会では、地球儀を使って勉強しています。


「地球儀を見て、どんなことに気がつく?」と先生。


「意外と海が多いんだね〜。」


「本当だね〜。」


うんうん!いい会話だな〜これも!!
画像1
画像2

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜観察(2組編)〜


2組でも、外に観察に行きました。


するとこんな会話が・・・


「今日は、曇りじゃない?」


「いや・・・意外と晴れ?」


「いや、風が強いから曇りではないのでは・・・」


いい会話ですね〜!思考力が深まります!
画像1
画像2
画像3

一五一笑(いちごいちえ)5年生〜観察(1組編)〜


理科の授業で、空の観察に行きました。

※風が強すぎたため、帽子をかぶっていません。

友達と楽しそうにお話ししながら、観察カードを書いていました!

今日の天気は・・・曇り?晴れ?
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/14】伝え合うことは楽しいね。

4年生の国語の学習の様子です。
付箋を使ったり、ワークシートで仲間分けしたりして、自分の考えをまとめて、相手に伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/14】上手に音読できました。

2年生の国語は「風のゆうびんやさん」を学習しています。
担任の先生の後について、上手に音読していました。
急にお兄さんお姉さんっぽく感じるのは、後輩ができたからかな?
画像1
画像2
画像3

今日の桜小【4/14】すっかり仲良し。

1年生を迎える会の後の休み時間の一コマです。
すっかり仲良しの1年生と6年生です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31